2020/04/14
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第十一話 嫌がらせ開始
カスパル。ディアス。サンドラ。デイトリッヒ組が出発して、一日半後にセバスが出発した。 セバスは、朝方に領都に到着した。 ヤスは、神殿のリビングでマルスから報告を受けていた。 カスパルも心配では有ったが同乗者が居るので無理はしないだろうと思っていた。セバスは、夜の長距離は初めてで、本人は大丈夫だと言っていたが心配になってしまったのだ。 マルスは、地図を表示してカスパルとセバスが運転する車両の現在位置を表示していた。 マルスにしても、ヤス以外の長距離の運転で、神殿の領域外に出ているので、データの収集…
続きを読む2020/04/13
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第十話 嫌がらせ作戦
壺の準備に手間取ったが、ドワーフたちの活躍で会議から3日後には、カスパルが運転するアーティファクトで、ディアスとサンドラとデイトリッヒが領都に迎える準備が整った。 塩100キロと砂糖100キロと胡椒20キロは、強奪される物だ。 領都で馬車に載せ替えて、王都まで運ばれる。壺には、レッチュ辺境伯の証が刻印されている。 貴族から王族や貴族に貢物として送られる場合には必ず刻印される。中身に印が付けられない場合には、入れ物に刻印される。 強盗や野党に襲われて強奪された物品で、貴族の印が刻印されている物品の場…
続きを読む2020/04/12
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第九話 嫌がらせの準備
ヤスが考えた”嫌がらせ”の準備は、神殿の都(テンプルシュテット)をあげて行われている。 ヤスが示した”嫌がらせ”という指標だが、神殿の都(テンプルシュテット)では主からの命令に等しい。会議が終わって、神殿に帰ると、マルスがすでに輸送に必要な物をリストアップしていた。セバスが行っている業務の引き継ぎや作らなければならない物品もあるために、開始はすぐには出来ない。 情報共有や協力を求める連絡をしておく必要もあるので、時間がある程度は必要になってくる。 サンドラは、即座にギルドから辺境伯に連絡をした。サン…
続きを読む2020/04/11
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第八話 嫌がらせの相談(3)
「頼む。それで・・・。王都に、塩と砂糖と胡椒が盗まれてから、王都に運ぶ役目は俺がするしかないかな?」 ヤスが周りをみながら宣言する。 長距離の運転だけではなく、街から出て運転できるのは、カスパルとツバキとセバスだけなのだ。ヤスが運ぶのが現実的だろう。 「旦那様。僭越ながら、今回の運搬は、私が担当いたします」 「セバスが?」 「はい。いくつか理由がありますが、旦那様は神殿に残られまして、皆に指示を出していただきたい。もう一つは、なるべく旦那様が貴族や王家との付き合いをしないようにしたほうがよろしいかと思い…
続きを読む2020/04/10
【積読】魔法科高校の劣等生(31) 未来編 (電撃文庫)
雑感 未来編 戻ってきた日常。戻らない懸念。 書籍紹介 内容紹介 最強の兄妹に戦略級魔法師たちが迫りくる! 物語はクライマックスへ――! 水波を奪還し、今までの日常に戻りつつある達也と深雪。しかしそれはつかの間のものでしかなかった。 USNAのエドワード・クラークは焦りを覚えていた。達也を無害化するための謀略に対する達也の警告。このままではUSNA内での立場が危うくなり、それを回避するには達也を斃すしかないと。 そして、新ソ連のベゾブラゾフも復讐の機会をうかがっていた。二度にわたる達也への攻撃が失敗に終わり…
続きを読む2020/04/10
【読了】デキる猫は今日も憂鬱(3) (ワイドKC)
雑感 諭吉最高です。 社員旅行よりも離れた二人?の心境がいいですね。 書籍紹介 仕事以外の生活能力が壊滅的な28歳のOL福澤幸来(サク)と、仔猫の頃に凍死寸前のところを彼女に拾われた家事万能(!)の大きめの猫の諭吉(ゆきち)の思いっきり幸せな一人と一匹暮らしを描く日常4コマ&ショートコメディー。ニコニコ静画とpixivコミックで大好評連載中! 今まで何かと理由をつけて参加しなかった社員旅行に今年はとうとう行かざるを得なくなったサク。当然諭吉はお留守番。一泊二日とはいえ諭吉のいない生活にサクは耐えら…
続きを読む2020/04/10
【読了】魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする 3 (ドラゴンコミックスエイジ)
雑感 嫁登場巻。 魔王が動き出す? 書籍紹介 内容紹介 快適&最強ダンジョンに現れたのは、泣き虫&ビビリな僕っ娘勇者!? 偉大な魔王に必要なのは、やはり威容を誇る偉大な居城――! 膨大な魔力を駆使して、ロマンあふれる城作りに取り組むユキだが、そこに現れたのは、魔王討伐の命を受けた女勇者! ……って早くもラストバトル!? 関連作品 流優関連作品 遠野ノオト関連作品 だぶ竜関連作品
続きを読む2020/04/10
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第七話 嫌がらせの相談(2)
「さて、サンドラ。この塩と砂糖を、俺が売ると言ったらどうなる?」 「え?これを・・・。ですか?」 「そうだな」 「量は?」 「さすがに無制限とは言えないけど、かなりの量が用意できる」 「それは、2-30キロですか?」 「ハハハ」 ヤスは、サンドラの言い方が面白かった。 討伐ポイントで交換できるのは、キロ単位だ。20キロや30キロなら簡単に交換できる。ポイントに余裕がある今なら簡単な量だ。 「そっそうですよね」 サンドラは、ヤスが笑ったのは、2-30キロも用意できるわけがないと思ったのだ。 1-2キロ…
続きを読む2020/04/09
【初級】約束と言い訳
とある大手家電系IT企業の部長が部下(メンバー)たちに向って宣言しました。 ”この仕事が終わったら、長めの休暇を取って遊びに行こう” メンバーたちは、部長の言葉が自分たちに向けられた言葉だと考えました。 この会社は、2-3日程度の休みなら部長決済で問題は無いのですが、4日を超えるような長期休暇は人事部に申請を出して許可をもらう事になっているのです。 この部署の仕事は、主に業務サポートで資料の整理や顧客対応だったのですが、この部長が来てから独自性が必要と言いだして、社内ツールの開発を行い始めたのです。…
続きを読む2020/04/09
【初級】ある職場の 1 週間
私が関わった多くの現場の中で、最強にして最悪な職場が最初に勤めた会社から派遣された部署でした。 そして、一番楽しかったのもこの現場だったと思います。 時期は、バブルが弾けたすぐ・・・。世間的には、システム投資をこれから行うと思っていて予算が組み込まれ始めた頃です。 仕事は途切れる事なく舞い込んできます。 その部署で作って売っていた物は、一式で買えば1億円程度はする物です。 それが月に何台かは売れていくのです。実際にはリース契約なのはわかっていますが、羽振りが良くなっていくのは当然の事です。 世…
続きを読む2020/04/09
【初級】今は1時間の睡眠を・・・
私は、病院での激務を乗り越えて、会社に送還された。 別に問題が有ったわけではない。もともとその予定だったのだ。事務所でパッケージ開発だけを行えばよかったはずだった。 怒号も聞こえない。誰かの呻き声も聞こえない。 怨嗟の声や呪いの言葉も聞こえない。そんな一般的で健やかな気持ちで作業を行っていた。 私が会社に提案して作成したアプリケーションが納入された。 売上なんて気にしていなかったのだが、会社に貢献できたのは単純に嬉しかった。 4ヶ月間の時間を使って作ったアプリケーションが一本とはいえ売れたのだ…
続きを読む2020/04/09
【初級】自分の結婚式
毎年3月末から4月中旬にかけて地獄の日々を過ごす現場がある。長い時には、5月末まで続く。 この時期は、自分の部屋で過ごす時間はほぼ皆無で殆どの時間を職場で過ごしている。 それは、システム屋に出された、お上からの命令だからしょうがない。 4月1日から会計システムを変更して、新しい料金体制で業務を行わなければならない。 その仕様を決めているのが、”東京都千代田区霞が関1-2-2”にある役所だ。そして、その仕様が出てくるのが、早くても3月半ば。しかもこの時点で最終稿ではない。 お役所の文章を読んだことがある人はわ…
続きを読む2020/04/09
【初級】パフォーマンスとしての徹夜
徹夜作業。 実際には、貫徹をする時は少なく、途中で仮眠を取る。貫徹しても作業が進むわけではないためなのです。 しかし、状況によっては、徹夜をしたという事実が大事になることがあります。 そんな時の話です。 客先常駐の作業で、1週間泊まり込みの作業が続いていたある日。 客筋の上層部が、視察に来る事が急遽決まった(らしい)。 システムの納期が遅れている現場に”客筋”の上層部が来る事は殆ど無い。遅れている現場に来ても、誰も幸せになれないからだ。 そして、その現場では特にリリースが遅れている原因が客筋…
続きを読む2020/04/09
【歴戦の勇者】作者の戯言と注意事項
本来こんな文章は必要は無いでしょう。 あくまでこれは”小説(フィクション)”であり”文章(想像の産物)”として公開しています。 しかし、何人かの人に遠回しに質問されました。 ”某有名企業の人ですか?” 違います。 ”あの話はあの会社の事ですよね?” 違います。 ”もしかして、自分の会社の事ですか?” 違います。 名前を挙げられた企業と仕事をした事はありますが、名前が通るような企業に在籍していた事はありません。 また、自分の周りに居た人に酷似していると言われても困ってしまいます。 それほど、…
続きを読む2020/04/09
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第六話 嫌がらせの相談(1)
「ヤス様」 「デイトリッヒ。様は必要ない。それで?」 「そうでした。ヤスさん。”それで”とは?」 「説明しろよ?デイトリッヒが神殿と関係を無くしたいと思った理由は、”それ”なのだろう?」 「そうです」 デイトリッヒは、3つの山を見る。 ヤスを見てから諦めたように説明を始める。 最後の山は、カイトたちに宛てた手紙だったために、デイトリッヒは簡単に説明だけして、手紙の束をカイルに渡した。 卒院していく子供たちに渡していた物で、カイルたちの卒院に向けて書かれていたものだった。 話を聞いて、カイルとイチカ…
続きを読む2020/04/08
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第五話 ヤスと愉快な仲間たち?
新たにギルドに到着した面々は、セバスが案内して会議室にやってきた。 先にタブレットの説明を始めようか、ヤスが迷っていると、マルスから念話が入った。 『個体名デイトリッヒがギルドに到着します』 「ミーシャ。デイトリッヒがギルドに来る頃じゃないのか?見てきてもらえるか?」 ヤスは、ミーシャに話をデイトリッヒの出迎えを頼む。 カイルとイチカがデイトリッヒと聞いて、ヤスの顔を見る。 「わかりました。連れてきてもいいのですよね?」 「頼む。会議室に入る許可は出してあるから、直接入ってもらって欲しい」 「わかり…
続きを読む2020/04/07
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】第四話 主要メンバー集結(除くリーゼ)
ヤスは神殿に戻って食事(昼飯)を摂ってからから、ギルドに戻った。 ギルドでは、ミーシャがアーティファクトの登録を行っていた。 「ヤスさん。アーティファクトの登録は、全員が帰ってきてから行います。鍵の登録で問題がないと本部から通知が来ました」 「頼むな。それで、カイルとイチカは、まだディアスと見学か?」 「だと思います。呼びますか?」 「いや、いいよ。デイトリッヒも帰ってきていないから、急がなくてもいいだろう。奥の部屋を使っていいよな?」 「はい。ギルドマスターの部屋を使ってもいいですよ?」 「ドーリスの…
続きを読む2020/04/06
【そして空を見上げた】あの日見た空
私は、今会社の屋上に登っている。 あの人が最後に見た空は、私が今見ている空とは違うのだろう。こんなに、滲んで居なかっただろう。 私は、あの人が最後に見た空を見たかった。 光化学スモッグで汚れた空だが、あの人にはどんな風に映っていたのだろう。 空を見上げていた、口元は笑って居た。ただ、もう二度と、話をする事も笑顔を見ることもできない。 溢れ出る涙を拭って、部署に戻る。 もう一度空を見上げる。見上げた空は、何も変わっていなかった。 ここは、川崎駅から、南武線に乗って何駅か行った場所にある会社だ。…
続きを読む2020/04/06
【第四章 復讐】第一話 赤い手毬花
(スズ。ありがとう) 「え?」 私は、掘り起こした場所を、”ぼぉー”と眺めている。 本当に、マホが見つかるとは・・・。違う。まだ、マホだと・・・。ううん。マホだ。私の記憶している服装と同じだ。片方の靴が無いが、マホがよく履いていた靴だ。スカートも破れているが、マホが着ていたスカートと同じだ。 誰が・・・。いや、解っている。杉本だ。許せない。許せない。許せない。 許せなければどうしたらいい。 そうだ、簡単だ。 マホと同じ苦しみを味わえばいい! そうだ、殺そう。 簡単だ。 立花を、西沢を、日野…
続きを読む2020/04/06
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】幕間 社会科見学(その3)
「カイル君。この部屋は、これから君が生活する部屋で間違っていないよ」 「ディアス姉ちゃん。俺1人で?孤児院に居た時には、この部屋よりも狭い場所で、全員が寝ていたぞ!?」 カイル君の言葉に弟たちが首を縦にふる。 「わかっています。でも、君たちはこれから沢山勉強して、ヤス様のために働いてもらいます。そのためには、広い部屋が必要です。カイル君は冒険者になって魔物を倒して強くなりたいのですよね?」 「・・・。うん」 「それなら、武器や防具を置いておく場所が必要です。それに、素材を集めて、鍛冶屋に武器や防具を作って…
続きを読む2020/04/05
【目が覚めるとそこには】夢で終わらない
あぁこれは、いつもの夢だ。誰にでも、1つくらいあるだろう。 同じような夢。疲れた時に見る夢。誰かを殺したいと思っている時に見る夢。 窓も、ドアも、部屋の調度品がなにもない部屋。上も下もわからない白い部屋に私が全裸で居る夢をよく見る。 私は、部屋の中を抜け出すために走りまくる。床だけでなく、壁や、天井を使って、走りまくる。走って、走って、走って、疲れ切って、倒れる。最後は、なぜか部屋から抜け出す。 その時に、必ず振り返ってしまう。白かった部屋が、真っ赤に染まったシーンで目をさます。 目を覚ますと、…
続きを読む2020/04/05
【第三章 託された手紙】第六話 青い手毬花
「それで、沙奈。いつにする?」 克己が沙奈に予定を訪ねる。 「そうね。美和さん。次のお休みは?」 沙奈は、美和の予定に合わせるようだ。 「土日なら休めるわよ」 鍵となる鈴の予定を最後に聞いたのは、鈴の予定次第でスケジュールを決めなければならないためだ。 「鈴さんは?」 「え?あっ私も大丈夫だけど、進さんが休みの時がいいかな?唯をお願いできる」 鈴はいつでも大丈夫だというが土日だと唯の学校が休みで家に居る。 進が居ないと1人に鳴ってしまうのは心配だと考えた。 「それなら、土曜日だな。日曜日は呼び出し…
続きを読む2020/04/05
【第八章 リップル子爵とアデヴィト帝国】幕間 社会科見学(その2)
私は、ディアス。このくだりも何回か行っていると飽きてきます。 今、私はヤス様が保護を約束された子供たちと一緒にアーティファクトに乗っています。東門から西門に向かっています。 「ディアスお姉ちゃん。今度はどこに行くのですか?」 ”お姉ちゃん”いい響きです。カイル君はやんちゃな弟という感じで、イチカちゃんは好奇心が旺盛な妹という感じです。 「今度は、学校に行きます。イチカちゃんたちがこれから神殿の都(テンプルシュテット)で生活するのに必要な知識を学べる場所です」 「え?学べる?何か、教えてくれるのですか?…
続きを読む2020/04/04
【さよならの理由】取られる事の無いコール
もう、貴方の事は忘れたほうがいいの? もう、連絡帳にも入れていない、貴方の連絡先。 消すまでに、1ヶ月掛かったのよ? 消してからも、指が、心が、体中が覚えてしまった、貴方の連絡先。 連絡帳から選択しないでも、貴方の電話番号をコールする事ができる。 ダメな事だとは理解している。 この取られないコール音だけが、私と、貴方を繋ぐ。細い。細い。細い。一本の糸。 けして繋がる事がない。一本の糸。 あれから、コール音を何回聞いた?出るはずが無いコール。1回、2回、3回、4回、解っている事だけど、コール…
続きを読む2020/04/04
【第三章 託された手紙】第五話 記憶
「はい。マホが私に”見つけてほしい”と言っています。見つけて、帰ってきて欲しいです」 鈴の宣言を聞いた4人は覚悟を決めた。 「美和。悪いけど、沙奈を呼んできてくれ」 「わかった。子供たちの様子も見てくるね」 美和が部屋から出ていく。追い出したわけではない。今後の動きを確認するためと、行動するのなら沙奈が居たほうがいいと判断したのだ。関係者だけで行動するよりも、部外者が居たほうが言い訳ができる。 「克己。どうする?内容から、俺は動けないぞ」 「そうだな。桜と進は動かないほうがいいだろうな」 「進は絶対にダ…
続きを読む