【第一章 スライム生活】第十三話 実験室

 

「どうだ?」

 開けられているドアをノックしながら、中に居る人物に声をかける。

「上村中尉。あぁ今は、大尉だったな」

「どっちでもいい。少しだけ給料があがっただけだ。権限も増えないし、使える武器も増えない。その代わり、机の前に居る時間が増えた」

「安全な場所にいて、給料が貰えて、文句を言うな」

「俺には合わないって言っているだけだ。前線がいい。書類整理は、俺には合わない」

 俺が差し出した手を、白衣を着た年配の男性が握り返してくる。

「それで、清水教授。実験はどうですか?桐元が気にしています」

 このマッドな教授は、言葉遣いには興味が無いようだ。俺としても接しやすい。桐元に丁寧語で話しかけるように言われているが、素が出てしまうのはしょうがない。前線で戦っている者の宿命言い訳だ。

「桐元君には世話になっているな。素材を横流し・・・。違った、調達をしてきてくれて、助かっているよ」

「それで?」

「見ていくか?」

「良いのですか?」

「論文は書き上がった。ギルドで行っている再試験の結果が出来るのを待っている。すでに、登録もされている。問題はない」

「それなら、見せてもらいましょう。俺たちが”命がけ”で採取してきた、魔石の使い途を!」

 教授は、少しだけ、マッドな雰囲気を持っている。
 実際に、都内の大学に努めていたが、魔物の研究がしたくなって、大学を退官して、ギルドの研究職に無理やり潜り込んだ。これだけなら、よくある話だが、ギルドの研究は基本的には他国で発見された新事実の追試や検証が仕事になっている。それでは、教授の知的好奇心を満たせなくて、自衛隊に交渉して、身分はギルド職員のまま、自衛隊での研究を承認させた。

 教授が発見した物は多い。実用的な物から、意味がわからない物までだ。教授は、一つだけスキルを持っている。本人が、明言しているので間違いは無いだろう。”スキル:鑑定”だ。存在は、疑われていたスキルだ。教授が世界で初めて取得公表した。

 しかし、ラノベにあるようなスキルではない。
 鑑定は、魔物由来の物しか鑑定できないのだ。教授には、それで十分だったのだが、世間では落胆の声が響いた。反対に、安堵の声を上げる者たちも存在した。真贋の鑑定は出来ない。スキルで出来るのは、同じくスキルで発生した事象や魔物が関わっている物だけだ。

「これが、君たちに紹介したい魔石の使い方だ」

「え?」

 実験の様子を見ても何をやっているのか理解が出来ない。
 マウスが入っているケースや、魚が泳いでいる水槽が見えるだけだ。

「上村君。レポートは読み込んだのだろうね」

「読んだと思うか?俺に、あんな難しい書き方をした物が読めるか」

 論文をレポートと言い切る教授の感性は別にして、魔石を与えた獣が魔物になったと言われた。桐元が、問題だと判断して俺が状況を確認しに来た。魔物を倒せば”スキル”が芽生える。その魔物が”人工的”に作られるとなると、いろいろ問題が出てくる。

「ふぅ・・・。だから、軍人は・・・」

「教授。俺だから、許されますが・・・。俺たちは、軍人ではありません。自衛官です」

「わかった。わかった。悪かった。それで、魔物化の話だな」

「えぇ」

「このラットも、金魚たちは、魔物だ」

「え?」

「今の所、鑑賞用以外の使い途はなさそうだ」

「それは・・・」

「まずは、このラットや金魚たちを魔物だと認定した理由だが、スキル鑑定を使った。それと、ラットと金魚から魔石が摂れる」

「は?」

「それだけではない。ラットは、1週間以上食事を与えていない。排泄もなくなった。金魚も、排泄がなくなった。食事は、水草を食べている様子が確認されたが微量だ」

「それは、餌の必要がなく、排泄も無い・・・。と?」

「あぁ君は、前線で戦っていたのだろう?」

「そうです」

「魔物が排泄をしているのを見たことがあるか?排泄の跡を確認したことは?」

 そう言われて、思い返しても、魔物たちが食事をしているのは確認したが、頻度まではわからない。食事をしているのだから、排泄は有るのだと勝手に思い込んでいた。

「ないですね。糞があれば、記憶していると思います」

「これは、他のギルドに問い合わせたが、魔物の排泄を確認した者は居ない。しかし、食事は確認されている」

「・・・」

「わからないかね?」

「えぇ」

「はぁ・・・。魔物は、食べた物を100%吸収している」

「そうですね。だから?」

「君は、本当に前線で戦っていたのかね?」

「えぇ」

「食事が100%エネルギーに還元できるのなら、前線での食事が変わるだろう?」

「それはわかりますが・・・。教授。それは、ダメです。人を魔物化するような研究は、禁止されています」

「さすがに、そこまで愚かではない。しかし、これを見てみろ?」

 教授が出してきた、ペーパーは、英語とは違う言語で書かれていて、全くではないが読めない。何かの研究資料のようだ。

「これは?」

「君は、古代ギリシア語が読めないのかね?」

「・・・。教授。教授以外で、古代ギリシャ語が読める人間が居たら、ぜひ紹介してください」

「まぁそうだな。それに、古代ギリシャ語じゃなくて、古代ギリシア語と言いなさい」

「それで?このペーパーにはなんと?」

「これは、フランスの”とある”宗教団体が行った実験の記録だ」

「え?わざわざ古代ギリシア語で書いているのですか?」

「そうだ」

「それに、宗教団体と聞いただけで、見なかったことにしたいのですが?」

「ダメだ。上村君。君には、これを桐元君に届けて、説明をしなければならない」

「はぁ・・・。わかりました。それで?」

 教授の説明は、簡単に言って、”聞かなければよかった”レベルの話だ。上司が居る場所でよかった。俺は、上司である桐元に丸投げして忘れてしまおう。やはり、前線に戻る方法を考えたほうがいいかもしれないが、毒の後遺症で動きが鈍くなった左腕では戦えない。

「・・・。わかりました。桐元に丸投げします。実験の善悪は俺が判断することではないので、置いておきますが・・・。人が魔物化しないと解っただけで良かったですよ。魔石を埋め込むような・・・」

「そうじゃな。この実験室でも、ラットでは成功した。鳥類でも成功している。与える魔石の大きさに依存している可能性もあるが、今後の研究だな」

「教授。それで、肝心の魔物化の方法は?」

「そうだったな。食べさせても、埋め込む方法でもなく、もっと簡単な方法だ」

「それは、魚なら水の中に、魔石を入れるだけだ。ラットなら、魔石が入った飲水を与えたり、魔石を直接食べさせたり、簡単な方法だと魔石の近くで飼育するだけだ。詳細な実験や経緯は、論文を参照してくれ」

「・・・。教授。例えば、俺たちの最前線で戦って居る者たちは、必ず魔石を回収してくるわけではない」

「そのときに、野生の動物や昆虫がいたら・・・」

「魔物化するな」

「魔物化した動物や昆虫の見分ける方法はあるのか?」

「食事や排泄を観察するか、殺して魔石を取り出すしかない。鑑定があれば認識はできる」

「・・・。教授。もう一つ・・・。教えてくれ」

「なんだ?」

「その、魔物を殺しても、スキルが芽生えるのか?」

「これは、まだ確定はしていないが、スキルを持っていない助手が、100匹の魔物化した魚を殺したが、スキルは芽生えなかった」

「そうか・・・」

「研究所では、魔物を殺して、魔石になった時点で、スキルは与えてしまっていて、魔石は、残滓ではないかと結論づけた」

「残滓?」

「そうだ。魔物だった物ということだな」

「はぁ・・・」

 研究者と話をするのは疲れる。無駄に気を使うし、頭も使う。
 しかし、魔物が大量に生成されて、スキルが大量に芽生えるような事態にならないのは僥倖だ。我が国のためだけではなく、魔物化したラットを某国が入手して、スキル持ちを大量に作成した場合には、戦力として使い出すのは確実だ。そうなった場合、我が国も座して待つわけにはいかない。スキル持ちを増やさなければならない。それこそ、希望者全員にスキルを芽生えさせないと、人数で負けている状況で戦争にでもなったら・・・。

 ひとまず、回避できたのは良かったが、この研究が進めば、どういった状況になるのかわからない。研究所を、桐元が手元に置いている理由がよく分かる。権力者には渡せない。もちろん、他の部隊にも渡したら、どうなることか・・・。
 爆弾を抱え込んだ気分だが、知らない状態で、爆弾を渡されるよりは、いい環境だと思っておこう。
 最前線ではないが、国防の最前線に居る気分になってきた。

F1&雑談
小説
開発
静岡

小説やプログラムの宣伝
積読本や購入予定の書籍の情報を投稿しています
小説/開発/F1&雑談アカウントは、フォロバを返す可能性が高いアカウントです