今月発売のホビー・スポーツ・美術
2025年07月01日発売

集英社
【特典】おしごとそうだんセンター(夏限定カバー)
出版社名
集英社
分類
001003001001
001009009007
書籍概要
「しごと」ってなんだろう?
地球に不時着した宇宙人がやってきたのは、ちょっと風変わりな職業相談所。
宇宙人は相談所のスタッフと一緒に、この星で生きていくこと、働くことの意味について考えはじめる。
誰もが避けて通れない「仕事」の意味を問い直し、明日をちょっと明るくする、
すべての子どもと大人のためのヨシタケシンスケ版“ハローワーク”ストーリー!
■著者プロフィール
1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。絵本、児童書の挿絵、装画、イラストエッセイなど多岐にわたり作品を発表している。2013年『りんごかもしれない』で第6回MOE絵本屋さん大賞、2014年同作で第61回産経児童出版文化賞美術賞、2016年『このあと どうしちゃおう』で第51回新風賞、2017年『もう ぬげない』でボローニャ・ラガッツィ賞特別賞を受賞。2019年『つまんない つまんない』でニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞に選出。絵本『かみはこんなに くちゃくちゃだけど』『ぼくはいったい どこにいるんだ』『メメンとモリ』、対談集『もりあがれ!タイダーン ヨシタケシンスケ対談集』、又吉直樹氏との共著『その本は』など著書多数。2児の父。子どもの頃の将来の夢は大工さん。

楽天管理コード:2100014467917

小学館
ドラえもんと学ぶ日本美術超入門
出版社名
小学館
分類
001009009011
書籍概要
ドラえもんと一緒に日本美術を楽しもう!
「若冲」「北斎」「風神雷神」…聞いたことあるけれど、日本美術ってちょっと難しそう
と思っている人にぴったりの「超」入門本が登場!
『和樂』2024年4・5月号、2025年4・5月号に掲載し好評を博した企画に、書籍用に新たな内容をたっぷり追加し、1冊にまとめました。
美術史家の山下裕二先生監修のもと、初心者にもわかりやすいように30のキーワードを立てて、
絵画や工芸品を中心に、日本美術の代表的な作品を簡潔に紹介します。
また、日本美術をテーマにしたドラえもんのマンガを掲載するほか、
『ドラえもん』のコミックスから、キーワードに関連するマンガのコマを載せるなど、
気軽に読み進められる仕掛けがたくさん!
ドラえもんと一緒に楽しみながら、日本美術の魅力や見どころを学べます。
【編集担当からのおすすめ情報】
この本には誰もが素直に楽しめる作品を選りすぐって掲載し、
自然に日本美術の魅力がわかるように構成しました。
監修の山下裕二先生は、次のように話します。
「私は専門家ですが、今でも”子どものころの自分の目で見る”ことを心がけています。
「カッコいい!」「きれい!」「ヘン!」って。自由に面白がって見ればいいんです」
「かわいい絵」「カッコいい絵」「ちょっとヘンな絵」…日本美術には心惹かれる作品がたくさんあります。
ぜひこの本で日本美術の面白さ、豊かな世界に触れてください!
はじめに
教えて! 山下先生!
日本美術ってどこがスゴいの? どう見ると面白いの?
マンガ「ドラえもん 日本美術誕生!」
日本美術Keyword
1 縄文
2 はにわ
3 絵巻
4 源氏物語
5 武士のおしゃれ
6 雪舟
7 四季
8 将軍の贅沢
9 キラキラvs真っ黒
10 絵と文字のコラボ
探してみよう!どこにいるかな?Part1
マンガ「ドラえもん 奇想の絵師、誕生!?」
日本美術Keyword
11 狩野派
12 キラキラ
13 墨一色の絵
14 空想の生き物
15 琳派
16 螺鈿と蒔絵
17 妖怪と幽霊
18 若冲の鶏
19 応挙の孔雀
20 ゆるかわ
探してみよう!どこにいるかな?Part2
マンガ「ドラえもん 浮世絵の新作、誕生?」
日本美術Keyword
21 富士山
22 屏風
23 動物

ISBN:9784096824979

文芸社セレクション
ヨットのパロスのアドベンチャー
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286264288

文芸社
プリンセスカフェ
こひらたきよかず作品集
出版社名
文芸社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286264790

文芸社
私
出版社名
文芸社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286265414

文芸社セレクション
あの日の朝に戻して
もしこの世に本当に神さまがいるのなら
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286265674

文芸社
山恋60年
生と死と安らぎと
出版社名
文芸社
分類
001009005
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266121

文芸社セレクション
せんこうじぞう
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266275

文芸社セレクション
王羲之と蘭亭序の真相
書聖と不朽の名作の真実を探る
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001009010002
001010006004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266305

文芸社セレクション
ジャングルシティ池袋
シリーズ名
文芸社セレクション
出版社名
文芸社
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784286266718

誠文堂新光社
色彩福祉検定公式テキストvol.1 基礎編
色彩福祉士資格
出版社名
誠文堂新光社
分類
001009009006
書籍概要
『色彩福祉®検定3級公式テキスト』(978-4-416-80945-7)の改訂版。
「色彩福祉アドバイザー」資格試験対応。
『色彩福祉®検定公式テキストvol.1 基礎編』(旧3級)は、色覚異常の人の見え方について、認知症についての記述が追加され、アロマに関する記述を削除しています。福祉や介護の現場で働く人、これからそのような仕事に就こうとする人に、高齢者支援の際のコミュニケーションの一助として色彩を学ぶことは非常に意義あるものとなるでしょう。現在の高齢化社会が抱える問題、福祉援助の考え方、老化のとらえ方を学び、色覚異常の人の色の見え方への理解を深めます。特に色の重要性や色彩による心理効果を学ぶことで、色彩の活用方法が習得できます。また、認知症の理解や認知症の人に対する支援の仕方の基礎を学び、高齢者支援の理解をさらに深めることができます。色彩を使ったコミュニケーションである色彩交流法は、高齢者だけでなく子どもも大人も楽しめるアクティビティです。その方法につても学ぶことができます。
■目次
第1章 色彩福祉の必要性(色彩福祉が必要となる社会背景/色彩の重要性)
第2章 色彩理論(色とは/CUS表色系/色の心理的効果/色の心理)
第3章 色彩調和(CUS配色/CUSアンダートーン配色効果)
第4章 色彩福祉の実践
(自分らしさーその人らしい生き方の理解と福祉援助/新しい老化の考え方/福祉援助とコミュニケーション/色彩福祉の活動)
第5章 認知症の理解(認知症を考える)
第6章 色彩によるコミュニケーション(色彩交流法)
************************
第1章 色彩福祉の必要性(色彩福祉が必要となる社会背景/色彩の重要性)
第2章 色彩理論(色とは/CUS表色系/色の心理的効果/色の心理)
第3章 色彩調和(CUS配色/CUSアンダートーン配色効果)
第4章 色彩福祉の実践
(自分らしさーその人らしい生き方の理解と福祉援助/新しい老化の考え方/福祉援助とコミュニケーション/色彩福祉の活動)
第5章 認知症の理解(認知症を考える)
第6章 色彩によるコミュニケーション(色彩交流法)

ISBN:9784416925164

誠文堂新光社
色彩福祉検定公式テキストvol.2 応用編
色彩福祉士資格
出版社名
誠文堂新光社
分類
001009009006
書籍概要
『色彩福祉検定1級・2級公式テキスト』(978-4-416-91103-7)の改訂版。
「准色彩福祉士」「色彩福祉士」資格試験対応。
『色彩福祉検定公式テキストvol.2 応用編』(旧2級・1級)は、認知症についての記述が追加され、アロマ、パーソナルカラーに関する記述を削除しています。色彩福祉士、准色彩福祉士は、福祉や介護の現場で働く人や、そのような仕事に就こうとする人、また、色彩を高齢者や子どもとのコミュニケーションに活用しようと考える人のための資格です。色彩の組み合わせによる見分けやすさや、調和の取れた配色について学び、色を適切に施す方法を習得します。日本の伝統的な色彩文化についても知識を深めることができます。また、発達心理学の基礎を学ぶことで、子どもに対する支援、青年に対する支援など、さまざまな人への支援を行う素地を作ります。認知症の人への支援の方法についても理解を深めます。さらに、高齢者の居住空間を整備する上で必要な知識を身につけることができます。
■目次
第1章 色彩理論2(混色/色の知覚と心理効果)
第2章 CUS配色調和(アンダートーンと色相・色調配色)
第3章 色彩文化(日本の色名/日本の歴史と色彩文化)
第4章 色彩福祉の必要性(色彩福祉の意義/色彩福祉と心の理解/子どもと色彩福祉
第5章 高齢者と色彩福祉(インテリアと色彩福祉環境)
***********************
第1章 色彩理論2(混色/色の知覚と心理効果)
第2章 CUS配色調和(アンダートーンと色相・色調配色)
第3章 色彩文化(日本の色名/日本の歴史と色彩文化)
第4章 色彩福祉の必要性(色彩福祉の意義/色彩福祉と心の理解/子どもと色彩福祉)
第5章 高齢者と色彩福祉(インテリアと色彩福祉環境)

ISBN:9784416925171

B.B.MOOK
阪神タイガース90年史(PART.2)
シリーズ名
B.B.MOOK
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784583628387

山と溪谷社
山怪 青 山人が語る不思議な話
出版社名
山と溪谷社
分類
001009005
001008017001
001008015001
001004015
書籍概要
シリーズ累計32万部突破!!
10年の時を経てついにシリーズ最終作か!?
近代化する社会の中で、消えゆく「山怪」たちを追う!
現代の遠野物語として話題になった「山怪」シリーズ。
北は北海道から南は宮崎県まで。
山に生きる人々が遭遇した奇妙で不思議な、ときに恐ろしい体験とは。
■内容
はじめに“ラスト山怪”取材は不安の連続
1 北のまほろば
(北海道占冠村)蛇喰い仙人/テントの外は/泣く木
(青森県・旧戸来村)婆ちゃんの石/狐との闘い/謎の生物たち/切ってはいけない、持って来てはいけない
(白神山地南麓)姉こ落としと燻し狐
(鳥海山)バチヘビ/山に生かされ山に戻る
(山形県真室川町)おなかまと消えた巨石/見知らぬ家/マジマジ婆ちゃんとマッカ爺
(肘折温泉)八尺様と蛇買いばんば
(山形県川西町)ゴロリと謎の子供たち/虹の橋を渡った少女たち/狐と蛇とどぶろく/手のある蛇と赤ヤカン/化け物平
2 追憶の山並み
(東京近郊)顔の無い男/提灯/狐火の木/着信アリ
(富士五湖)キヨハル君
(赤城山周辺)謎肉弁当/お知らせ犬/えれえもん/奥山の友
(上州北部)殺しの森/旧六合村/あなたはだあれ?
(越後魚沼)おばさんの逆襲/山と戦争の記憶
(信州北部)鬼の居ぬ里/動かすな/時短クレバス
(木曽山中)釣りをやめた訳/消え去る小屋/消える姉
(信州伊那)おしゃべりな猪
(大井川上流部)上昇する意識/叫び声/岩弁慶
奇妙な人たち
こぼれ話
3 蒼然たる森
(伊勢大紀町)古井戸
(伊勢本街道)火の玉シャワー /神様と蛇小僧 55
(神戸近郊)砂かけ婆/稲荷の森/石見の国/牛と大蛇と神主と/狐爺ちゃん
(四国山地)水の中から/願掛け/恐怖のゼームショ/不入山/大蛇とエンコとつけたく/手を繋ぐ爺婆/へんどさん/騒ぐ森
(阿蘇)夜の訪問者
(九州山地)溢れる光モノ/じんましんと金玉/異形のモノたち/あばれる君/無数の神々
おわりに 変わる山の生活、消える山怪

ISBN:9784635320184

SHINYUSHA MOOK
ハードナンプレTHE BEST(86)
上級者向けナンバープレース
シリーズ名
SHINYUSHA MOOK
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825192

SHINYUSHA MOOK
特盛!ナンプレクロス ザ・ベスト
シリーズ名
SHINYUSHA MOOK
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825208

SHINYUSHA MOOK
大きな文字のクロスワードフレンズ
シリーズ名
SHINYUSHA MOOK
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
001008018
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825215

風媒社
愛知洋画壇物語 Part3
戦後現代美術
出版社名
風媒社
分類
001009009003
書籍概要
名古屋で80年の歴史をもつ画廊主が人物と作品でつづった現代愛知美術史。久野真、浅野弥衛、水谷勇夫、清水九兵衞、荒川修作、河原温、赤瀬川原平ら三十数名の現代美術作家との交流を語る。
「特に物故作家の遺された作品への中山真一さんの深徹する眼差しの確かさと、作品周辺に今も漂う創作者の気配が生き生きと語られている。」(馬場駿吉)
プロローグ
戦後、現代美術の躍進
近代洋画の歩み︱三たびのイノベーションを実現
久野 真(一九二一〜九八)
浅野弥衛(一九一四〜九六)
吉川家永(一九一六〜二〇〇九)
野水 信(一九一四〜八四)
清水九兵衞(一九二二〜二〇〇六)
水谷勇夫(一九二二〜二〇〇五)
星野眞吾(一九二三〜九七)
中村正義(一九二四〜七七)
大島哲以(一九二六〜九九)
芥川紗織(一九二四〜六六)
三尾公三(一九二三〜二〇〇〇)
伊藤利彦(一九二八〜二〇〇六)
桑山忠明(一九三二〜二〇二三)
河原 温(一九三二〜二〇一四)
荒川修作(一九三六〜二〇一〇)
庄司 達(一九三九〜)
国島征二(一九三七〜二〇二二)
石黒鏘二(一九三五〜二〇一三)
岸本清子(一九三九〜八八)
岩田信市(一九三五〜二〇一七)
加藤大博(一九三六〜)
稲葉 桂(一九三七〜二〇一六)
森 眞吾(一九三七〜二〇二三)
近藤文雄(一九三八〜二〇一七)
山田彊一(一九三八〜)
金子 潤(一九四二〜)
松尾光伸(一九四三〜)
久野利博(一九四八〜)
山村國晶(一九四二〜)
森岡完介(一九四一〜)
赤瀬川原平(一九三七〜二〇一四)
水野 朝(一九四五〜)
原 裕治(一九四八〜二〇〇七)
宮田道明(一九五〇〜)
小島久弥(一九五七〜)
〈付録〉私ども名古屋画廊八〇年の社歴と今後
〈跋文〉愛知の現代美術作家列伝︱その創作周辺へ深徹する著者の眼差し 馬場駿吉
あとがき
索引

ISBN:9784833146005

マガジンハウス
野田クリスタルのやせたいならスクワットやっとけ
出版社名
マガジンハウス
分類
001009001001
001011013
001010014008
書籍概要
第1章 0〜30点
もう100点目指すのやめましょう
第2章 30〜50点
筋トレはスクワットのみやればいい!
第3章 50〜60点
まずは食事を見直すことから!
第4章 60〜70点
習慣化さえできれば勝ち!
青木マッチョ/にしだっくす/リボルバーヘッド/西野創人
第5章 70〜80点
初心者の壁を越える。
〜特別対談・野田クリスタル×バズーカ岡田〜
EXTRA ここからは上級者向け
ジムへ行こう
COLUMN 01 野田クリスタルの、筋トレ&ジム遍歴。
COLUMN 02 意外な? 筋トレ豆知識
COLUMN 03 ジムに行くなら、クリスタルジムへ!
BONUS EDITION presents by Safari Online
マッチョに似合う服!
VISUAL PHYSIQUE
PART 01/PART 02/PART 03/
PART 04/PART 05/PART 06

ISBN:9784838794850

モーターマガジン社
75歳からの運転免許認知機能検査合格ガイド 2025-2026最新版
出版社名
モーターマガジン社
分類
001009003003
001006019004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796905

EIWA MOOK
みんなが選んだナンプレ特大号(Vol.29)
シリーズ名
EIWA MOOK
出版社名
英和出版社
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867305171

EIWA MOOK
健康!脳活クロスワード(VOL.5)
シリーズ名
EIWA MOOK
出版社名
英和出版社
分類
001009007006
001010010002
001010010001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867305188

[PB雑貨]
トリックアートダイカットパズル ティラノサウルス_v2
シリーズ名
[PB雑貨]
出版社名
日販セグモ
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867444993

[PB雑貨]
トリックアートダイカットパズル イルカ_v2
シリーズ名
[PB雑貨]
出版社名
日販セグモ
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784867445006

体育とスポーツ出版社
奇跡の合格後 剣道八段修錬の日々
出版社名
体育とスポーツ出版社
分類
001009002002
書籍概要
合格力を学ぶ 心が奮い立つ
幸運にも八段合格を果たした著者。新たな扉は試練の扉だった。
この八段の修行ではいろいろな問題に直面することとなった。
真の八段をめざして精進する成長体験記は
八段合格を期する人々への第一弾からアップデートしたエッセイだ。
情熱を失ってはいけない
不合格は人生の失敗ではない。失敗の原因に気づいても改めないのが本当の過ち。
情熱を失わず剣道で自分を磨いて人の役に立つと、剣道が楽しくできることになる。
それが「剣道ができる」ということであり、
ひいては人間形成にもつながっていくのであった。

ISBN:9784884584559

アルソス
夢と勇気を もらった 「さくらの義足」
出版社名
アルソス
分類
001009001013
001008017002
001008017001
001008012001
001004004001
書籍概要
義足で、マラソン、水泳、トランポリン、自転車、ゴルフ、そして東京2020オリンピックのプラカードベアラー。さらに講演、モデル、ラジオパーソナリティ……。
「いくつになっても夢は見ていい!」
きっと、あなたもそう思えるはずです。
21歳の時、事故で右脚の膝から下を失うという大変な経験をし、義足ユーザーとなり絶望、混乱、葛藤、不信……、あらゆるネガティブな感情を経験してきた著者が、逆境にも負けずに義足とともに歩んできた39年間を描いたヒューマンドキュメンタリー。
障がいがあっても、さまざまな困難を乗り越えられ、夢は実現できることを教えてくれる一冊。
まえがきー義足でも、いくつになっても、「夢」へのチャレンジはできる!-
第1章 10代ーー何事にも努力する子ども
第2章 事故ーー世界一かわいそうな私
第3章 復職ーー「義足でもスポーツがしたい!」
第4章 転職ーー「福祉の仕事をしたい!」
第5章 変化ーー健常者とは、障がい者とは
第6章 走るーースポーツ義足とオリンピック
第7章 夢を追いかけるーー一度きりの人生を楽しもう!
あとがき

ISBN:9784910512303
2025年07月02日発売

KADOKAWA
ゆるいるかのかわいいうみのまちがいさがし
出版社名
KADOKAWA
分類
001003007
001009007006
書籍概要
TikTok Awards Japan最優秀賞(クリエイターアワード)を受賞したTikTok配信者「みいるか」。元水族館解説員のイラストレーターとして、イルカの世界を中心にかわいいイラストを描き、多くの子どもたちを魅了している注目のクリエイター! 本書は、みいるかの描くイルカの妖精たちの世界「ゆるいるか」をモチーフにした初のまちがいさがし本です。全頁描き下ろしイラストを収録し、特別コラムとともに構成しました。かわいすぎるゆるいるかたちに癒されながら遊べる楽しい一冊です。
■初級編「ゆるいるかといちにち」 おはよう/ごはん/はみがき/いってきます/おうちタイム/おひるね/おやつ/ときどきけんか/ほしをみたい/おやすみ■中級編「ゆるいるかといっしょに」 おはなみ/こいのぼり/あめふり/おまつり/うみあそび/くいしんぼう/ハロウィン/クリスマス/おしょうがつ/バレンタイン/ひなまつり■上級編「ゆるいるかとあそぼ」 こうえん/すいぞくかん/おえかき/プール/としょかん/スイーツ/おどろう/ゆきあそび/もふもふ…

ISBN:9784041160503

KADOKAWA
日本がもっと好きになる! 旅好きのための鉄道紀行
出版社名
KADOKAWA
分類
001009004
001007004
001006019004
書籍概要
インターネット上には日本のさまざまな写真が掲載され、実際に旅の目的地に行っても、ネットで見た世界が目の前にある、という感覚になってしまいがち。今は旅先を堪能することだけが旅ではなく、目的地に行くまでの時間も、その旅が思い出深いものになるためにはとっても大切。それを叶えてくれるのは「鉄道旅」。そんなざまざまな鉄道旅を楽しんでいるのが、登録者20万人超のYouTuberカコ鉄だ。
本書はこれまでの鉄道旅の中から、「これはぜひ読者にも体験してほしい」と著者自身が感じた旅を10篇厳選して掲載!
第1話 プレミア級の寝台特急を堪能する旅
第2話 親子で乗る豪華列車・瑞風&ななつ星の旅
第3話 「群馬と長野の県境」をバスで見に行く旅
第4話 外国人に圧倒された絶景アルペンルートの旅
第5話 廃線前の留萌本線で恐怖と戦った旅
第6話 島国日本を海から眺める北海道フェリー旅
第7話 東北の夏まつりを鉄道でめぐる旅
第8話 徳島と群馬で謎の秘境駅を訪ねる旅
第9話 昔ながらの駅そば・駅うどんに出会う旅
第10話 延伸した新幹線に初めて乗車する旅
読みながら自分も旅をしているような感覚に浸れ、次の旅先はもう決まったもの。かたひじはらず、ビール片手に読んでもらえたらうれしい。
第1話 プレミア級の寝台特急を堪能する旅
第2話 親子で乗る豪華列車・瑞風&ななつ星の旅
第3話 「群馬と長野の県境」をバスで見に行く旅
第4話 外国人に圧倒された絶景アルペンルートの旅
第5話 廃線前の留萌本線で恐怖と戦った旅
第6話 島国日本を海から眺める北海道フェリー旅
第7話 東北の夏まつりを鉄道でめぐる旅
第8話 徳島と群馬で謎の秘境駅を訪ねる旅
第9話 昔ながらの駅そば・駅うどんに出会う旅
第10話 延伸した新幹線に初めて乗車する旅

ISBN:9784046075277

KADOKAWA
瞬発力で最強のパフォーマンスを手に入れる 運動センスを呼び起こす科学的メソッド
出版社名
KADOKAWA
分類
001009001013
書籍概要
超人的な瞬発力で人間離れしたパフォーマンスを発信し、SNS総フォロワー290万人以上を誇るパーソナルトレーナー中島宏典氏が、「最高に動ける身体のつくり方」を徹底解説。
国内外のプロアスリートやモデルなど累積クライアント500人以上、体重1トン減のボディメイクを達成してきた実績を持つ中島トレーナーが、正しいトレーニングと間違ったトレーニングについて科学的根拠に基づいて解説します。
筋肉トレの目的、瞬発力トレーニングとは何なのか、動ける筋肉と動けない筋肉の違い、瞬発力を上げるトレーニング、動ける身体を作るコーディネーショントレーニングなど、トレーニングの知識から自宅での実践方法まで詳しく紹介。
本格的にスポーツを楽しむアスリートから、週に数時間運動を楽しむ大人や子どもまで、瞬発力を学んで自分史上最高の動ける身体が手に入る一冊。
1章 瞬発力のある動ける身体とは
2章 筋トレをすると身体パフォーマンスは落ちる?
3章 筋トレの目的は筋肉を大きくすることだけではない
4章 身体パフォーマンスを高めるために意識すること
5章 動ける身体を作る土台作り
6章 瞬発力を上げるトレーニング
7章 動ける身体を作るコーディネーショントレーニング

ISBN:9784046076168

扶桑社
山の神様に会いに行く 人生が変わる山登り入門
出版社名
扶桑社
分類
001001012
001009005
書籍概要
わかりやすいマンガと解説で、
「山登りの魅力」と「運を呼び込むコツ」がまるごとわかる!
山に登るとなぜ運気が上がるの?
神様を感じる瞬間って?
どうやってご神気をいただくの?
山登りに必要な服装や持ち物は?
運気を上げるための山の歩き方から山登りの基本まで、
占い師・大串ノリコ流のポイントを、森下えみこのマンガで初心者にもわかりやすく解説。
ぜひ訪れたい「おすすめ霊山ガイド」も収録。
山の神様に会いに行くことで、きっとあなたも運を呼び込むことができます。
【もくじ】
第1章 山の神様のはなし
山岳信仰ってなに?/山の神様たち/どうして山に登るといいの?/山登りでマインドフルネス/山の神様を感じるとき/ご利益を上げるには/日本霊山MAP/人生は山あり谷あり
第2章 山登りのキホンを知る
山登りの道具を見に行ってみた!/持っていきたいキホンの荷物/山の服装/手軽なおすすめ行動食/山では荷物を軽くする/しっかり日焼け対策をしよう
第3章 山に登ろう!
疲れない山の登り方/高尾山に登ったよ/おすすめ霊山【初級編】/おすすめ霊山【中級編】/三峯神社に行ってみた!/宿坊に泊まってみよう/宿坊いろいろ/山のグルメ/おいしい山ごはんアイデア/霊山は呼ばれないと登れない/もし危険な目に合ったら/山で便利なアプリ&サービス/山での怖い話/山の天気は変わりやすい/おすすめ霊山【上級編】/山の失敗談/日本三霊山にチャレンジ!/海外の霊山/感動のご来光/登りたい霊山【番外編】

ISBN:9784594100414

思文閣出版
「幻の源氏物語絵巻」をもとめて
十七世紀、絵巻の時代と古典復興
出版社名
思文閣出版
分類
001009009011
001009009001
書籍概要
「源氏絵」の歴史のなかでも際立つ個性を有している「幻の源氏物語絵巻」。黄金をふんだんに使用した豪華な造りに加え、他の源氏絵のパターンとは一風変わった場面選択が見られる点でも注目される。現在までに存在が確認されているのは20巻弱、完本で揃っていたとすれば、全体で200巻を超すものであった可能性がある。誰がどのような意図のもとで、このような絵巻を制作しようとしたのか。詞書染筆者の問題も含めて、江戸時代初期の文化史・政治史・経済史的な状況を見渡しての検証が必須となろう。日本文化史のミッシングリンクというべきこの豪華絵巻の謎に、豊富なカラー図版と国文学研究者・日本美術研究者15名の論文でもって迫る。
【図版編】
桐壺 上中下三巻(個人蔵)
帚木 一巻(部分、ニューヨーク・パブリックライブラリー スペンサー・コレクション蔵)
空蝉 残欠巻(石山寺蔵)
夕顔 断簡(個人蔵)
末摘花 上巻(石山寺蔵)
末摘花 中・下巻(部分、ニューヨーク・パブリックライブラリー スペンサー・コレクション蔵)
葵 六巻(京都国立博物館蔵)
葵 断簡「葬礼図」(メトロポリタン美術館蔵)
賢木 詞書(部分、個人蔵)
賢木 断簡(個人蔵/メトロポリタン美術館蔵)
【論文編】
[総論]「幻の源氏物語絵巻」と〈もののまぎれ〉-「注釈的絵画」にみる再創造と文学/美術史学の可能性(小嶋菜温子)
第一部 「幻の源氏物語絵巻」の復元にむけて
盛安本源氏物語絵巻(幻の源氏物語絵巻)再考(佐野みどり)
*
物語絵画としての盛安本源氏物語絵巻ー源氏物語の年立を通した一考察(エステル・ボエール)
「源氏物語絵巻」桐壺ー幻の「源氏物語絵巻」巻頭帖としての意義(吉川美穂)
京都国立博物館蔵「幻の源氏物語絵巻」葵からーメトロポリタン美術館蔵「葬礼図」の定位とあわせて(松岡知華)
バーク本「源氏物語絵巻」賢木巻断簡から(稲本万里子)
[コラム]「幻の源氏物語絵巻」の詞書と絵画化ー物語全文を書き写すことの意味(青木慎一)
スペンサー・コレクション蔵 「幻の源氏物語絵巻」三巻(渡辺雅子)
[特別寄稿]石山寺蔵 空蝉残欠巻の紹介 (田中水萌)
第二部 十七世紀、絵巻の時代と古典復興
九条家の源氏学と絵画(高橋亨)
*
「幻の源氏物語絵巻」の製作背景追考ー九条家・賀茂社家の人々とその環境をめぐって(海野圭介)
鹽竈神社蔵『絵詞 保元・平治』をひもとくー

ISBN:9784784221103

実務教育出版
ミステリー・パズル MURDLE(マードル)2
ドラコニアをめぐる100の事件の真相を解明せよ!
出版社名
実務教育出版
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784788909847

晋遊舎ムック
レディース アロー&スケルトンフレンズ(Vol.4)
シリーズ名
晋遊舎ムック
出版社名
晋遊舎
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784801825222

KAZI MOOK
プレミアム・ボーティング(VOL.16)
THE MAGAZINE FOR SOPHISTI
シリーズ名
KAZI MOOK
出版社名
舵社
分類
001009001008
書籍概要
概要なし

ISBN:9784807299485

東京美術
もっと知りたいゴッホ 改訂版
出版社名
東京美術
分類
001009009011
001009009003
書籍概要
希望と挫折を経て、その内面と呼応するように変化するゴッホ10年の画業を、パリ、アルルなど画家が移り住んだ場所をキーワードに追っていく。初版から18年を経て、新発見作などを含めた16頁を足した増補改訂版。

ISBN:9784808713355

Motor Magazine Mook
レーサーレプリカ伝 4ストローク編
1984-2025
シリーズ名
Motor Magazine Mook
出版社名
モーターマガジン社
分類
001009003004
001009003002
001012010003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784862796899

MSムック
いちばん楽しい かくし絵&まちがい絵さがし
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
大人気のかわいいイラストパズルがリニューアルして登場♪ボリュームアップした「かくし絵」と100のまちがいをさがす「まちがい絵さがし」を含む、たっぷり100問収録!全問プレゼントでオールカラー!みんなでまちがいとアイテムをミッケちゃおう!

ISBN:9784867149621

亥辰舎
ビーズの魔法The magic of beads〜ムラノと京都をつなぐガラスの橋
出版社名
亥辰舎
分類
001009010001
書籍概要
ヴェネチアンビーズ作家日本在住第一人者マウリツィオ・ロッテル著 ヴェネチアンビーズの歴史と魅力 日本語と英語併記

ISBN:9784910478227
2025年07月03日発売予定

パーフェクトレッスンブック
親と子の野球教室
シリーズ名
パーフェクトレッスンブック
出版社名
実業之日本社
分類
001009001004
書籍概要
野球は楽しければうまくなる!
本書は、野球をするお子さんを持つお父さん、そして少年野球チームの指導者に向けた一冊です。
「お父さん、野球やろう!」「お父さん、野球を教えてよ」
「コーチ、僕はどうしたら打てますか?」「監督、良い選手になるにはどんな練習をすればいいですか?」
ーーそんな子どもたちの声に応えるヒントが詰まっています。
巻頭では「キャッチボールの重要性」を特集。
続く章では、「捕る」「投げる」「打つ」「走る」といった野球の基本技術について、子どもたちが無理なく、そして楽しく身につけられる具体的な練習方法を紹介しています。
また、「野球の楽しさ」や「競うことのおもしろさとその教え方」「子どもに必要なメンタルトレーニング」「バットなどの道具の選び方」など、実践的な知識をわかりやすく解説。
さらに、「野球ひじを防ぐためのドクターからのアドバイス」や「子どものトレーニングに関する考察」、そして著者による「親御さんへのメッセージ(コラム1〜9)」も収録しています。
野球経験のある方はもちろん、これまで野球に触れたことのない保護者の方にもわかりやすく、安心して読める内容です。「教え方」や「野球遊び」、大人が知っておきたい「基礎知識」を、やさしく丁寧に伝えています。
本書を通じて、お子さんとの“野球の時間”を思いきり楽しんでください!
ーー著者より
<CONTENTS>
特集 キャッチボールを深掘り!
第1章 ファン「楽しむ」
第2章 キャッチ「捕る」
第3章 スロー「投げる」
第4章 ヒット「打つ」
第5章 ラン「走る」
第6章 ゲーム「競う」
第7章 メンタル「考え方」
第8章 エキップメント「道具」
第9章 ケガとトレーニング

ISBN:9784408651491

成美堂出版
クロスワードPremium126
出版社名
成美堂出版
分類
001009007006
書籍概要
タテとヨコのヒントをもとに、マス目を埋めていくクロスワードパズル。本書では126問を掲載し、ひたすら解きたい人におすすめ。

ISBN:9784415335810

成美堂出版
ナンプレSPARKLE200 上級→難問 4
出版社名
成美堂出版
分類
001009007006
書籍概要
計算一切不要、理詰めですべて解ける大好評のナンプレシリーズ。解き応えのある良問200問。少し腕に自信のある人向け。

ISBN:9784415335964

成美堂出版
ナンプレSPARKLE200 超難問 4
出版社名
成美堂出版
分類
001009007006
書籍概要
計算一切不要、理詰めですべて解ける大好評のナンプレシリーズ。選りすぐりの超難問が200問。心ゆくまで楽しめる。

ISBN:9784415335971

単行本
無名兵士の戦場スケッチブック
砲弾と飢餓と鎮魂
シリーズ名
単行本
出版社名
筑摩書房
分類
001009009011
書籍概要
これこそ戦争に投げ出されたときの、名も無い兵士のリアルだ。
世に知られることなく眠っていた、130枚の戦場体験スケッチ。
戦後80年ーーふたつの戦場を生き抜いたひとりの日本兵の貴重な記録を今こそ世に問う。
===
激戦の中国戦線、多くの餓死者を出した南方の島……
一人の庶民が体験した、陸軍一兵卒としての過酷な戦場体験が鮮烈な絵で描き残されていた。
戦後30年を過ぎてからの大病で生死をさまよったことをきっかけに生まれて初めて絵筆を取った砂本三郎。
本書は、発掘されたその130枚の絵に綿密な解説を収める。
===
「いったいどのような思いで、これだけの分量の、それも戦争を背景とした絵を描いたのだろう。水彩絵の具をはしらせた一三〇枚のスケッチを目の当たりにしたとき、私はその素朴ながらも生々しい描写の数々に大きな衝撃を受けた。
決して達者ではなく、絵画というよりは、漫画チックでちょっとユーモラスですらある。遠近法も無視され、デッサンも安定してはいない。しかし、一枚一枚が切迫感をもちながら「何か」を問いかけてくるのだ。
ちょっとざらついたような、こちらに揺さぶりをかけてくる不安感にも似た「何か」。その実体が何なのかを自問自答するのだが、すぐに解答などはでてこなかった。」
(渡辺考「本書刊行について」より)

ISBN:9784480818669

「近代美術」再考ー前衛・モダニズム・近代美術館 第1集
カンディンスキーと日本の前衛
版画・抽象・音楽
シリーズ名
「近代美術」再考ー前衛・モダニズム・近代美術館 第1集
出版社名
東信堂
分類
001009009011
書籍概要
抽象の誕生から日本の前衛へカンディンスキーが響かせた芸術の核心を問う─
本書は、カンディンスキーによる「抽象」絵画の創出という、近代美術史上の画期的出来事への道程に、木版画の実践を位置づけた。さらにこの芸術家が掲げる「諸芸術の総合」という理念の展開を、文学から舞台、ロック・ミュージックまで越境して分析する。この試みは、近代日本の前衛的表現におけるカンディンスキーやバウハウスとの連関を掘り起こすものであり、美術館で長く学芸員として活動した著者による、近代美術という〈響き〉の広がりの成果である。
第1部 カンディンスキーの「抽象」から「諸芸術の総合」へ
第一章 「青騎士」像ー年刊誌『青騎士』の表紙絵について
第二章 カンディンスキーの木版画作品(一九〇二年ー一九一〇年)-「抽象」への道
第三章 カンディンスキーの詩画集『響き』(一九一三年)についてー「抽象」の誕生
第四章 「諸芸術の総合化」に向けてー二〇世紀初頭の一動向
第五章 ふたたびカンディンスキーをめぐって
第2部 日本の「前衛」再考ーカンディンスキーの受容
第一章 青木繁《海の幸》(一九〇四年)再考ーその絵画表現の革新性について
第二章 萬鐡五郎、村山知義、竹久夢二、そして恩地孝四郎たちのカンディンスキー
第三章 日本の「前衛」再考
第四章 「日本画」の前衛ー「シュパンヌンク」の響き

ISBN:9784798919430

イカロス出版
日本の航空祭アーカイブス 2010-2014
出版社名
イカロス出版
分類
001009012
001008027
書籍概要
蘇る、あの興奮と感動ーー
日本の空を彩った航空イベントを、濃密に詰め込んだ永久保存版がついに登場!
月刊『Jウイング』が総力を注いだ航空祭レポートの決定版。
2010〜2014年度に開催された航空自衛隊の主要航空祭はもちろん、海自・陸自・在日米軍の航空イベント、ブルーインパルス参加行事、航空観閲式、富士総合火力演習、第1空挺団降下訓練始めまで、国内140イベントを、280ページ・オールカラーで収録!
日本の空を守るF-15戦闘機をはじめ、惜しまれつつも退役したF-4戦闘機やC-1輸送機が空を舞っていた当時の航空シーンの克明な記録です。
飛行展示プログラムや地上展示機リストも充実し、他のどこにもない唯一無二のアーカイブとして、数々の名シーンを後世に伝える一冊となります。
東日本大震災の衝撃から再び立ち上がろうと活気に溢れていた当時の航空祭の姿や、航空自衛隊創設60周年を彩った記念塗装機など、激動の時代を駆け抜けた 5年間の軌跡を、あなたのコレクションに!

ISBN:9784802216395

文響社
よくつまずく 転ぶ・ふらつく 自力で克服! 名医が教える最新1分体操大全
出版社名
文響社
分類
001009001001
001028002007
001010010002
001010010001
書籍概要
転ばない!転ばせない!
衰えた「足腰」「体幹」「運動神経」「目・耳・足裏のバランス感覚」を強化!
爪先が上がった!よろけず歩けた!足腰がすこぶる安定!
上り坂・下り坂も階段・段差も買い物・旅行もOK!
転倒の7大原因別「すごい健脚術」初公開
写真が実証!歩き姿勢がここまで改善!
たった1度の転倒が命取り!スポーツ医学の権威が教える「転ばない力」強化法
心(メンタル)技(スキル)体(フィジカル)の総合強化が決め手
まずはチェック!
つまずく・転ぶ・ふらつく本当の原因とベスト対策
足腰強化で歩行が安定「ゆっくりランジ」
脳と筋肉の協調を促して転倒防止「片足立ちエクサ」
脊柱管狭窄症・ひざ痛・足底腱膜炎など歩行力を奪う病気別・症状別「1分体操」
自宅転倒を防ぐ生活改善事典ほか
写真で実証!症例報告
・脊柱管狭窄症で長く歩けないつらさが解消!
・ねこ背が正され歩くスピードも歩幅も向上!
・変性側弯症による歩行中のふらつきが改善!
・転倒の不安が小さくなった!ほか
特別寄稿 転倒を防ぐために 東京科学大学特命教授 室伏広治
1章 つまずかず、転ばず、ふらつかず歩くには、
何歳からでも鍛えられる「心・技・体」の強化が不可欠
2章 あなたがよくつまずく、転ぶ、ふらつく
「本当の原因」と「ベスト対策」がわかる!
「歩く力の衰え発見チェック」
3章 第1の原因「足首と股関節の可動性低下」が正され、
立ち上がり・歩行・階段昇降がスムーズになる
1分体操「関節ほぐし体操」
4章 第2の原因「下半身の筋力低下」が一挙に正され、転ばない脚力がつく
1分体操「ふんばり体操」
5章 第3の原因「体幹のコンディション不良」も姿勢の悪さも
自然と正され、ふらつかず安定して歩く力が強まる
1分体操「体幹安定体操」
6章 第4の原因「脳・筋肉の協調性の衰え」は、
体幹や手足の筋肉を適切に動かす1分体操で強化でき、
簡単一番は「1分片足立ち」
7章 第5の原因「目と耳と足裏のバランス感覚の衰え」も
何歳からでも強化でき、現代人が忘れがちな
「野生の感覚」を取り戻すのが重要
8章 第6の原因「病気」「痛み」への対策も重要で、
脊柱管狭窄症・ひざ痛・股関節痛・ねこ背・足底腱膜炎の
痛みを減らし歩行力を高める1分体操
9章 脊柱管狭窄症・椎間板ヘルニ

ISBN:9784866519586
2025年07月04日発売予定

小学館
小久保柚乃2nd写真集 こくぼづかん2
出版社名
小学館
分類
001009009011
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
シンガポールで見せる新たな表情
アイドルグループ・私立恵比寿中学の小久保柚乃1st写真集『こくぼづかん』の第2弾!
今回の舞台は、多彩な文化と時代が交錯する国・シンガポールです。
西洋と東洋、レトロとモダン、都市と自然が融合するこの街で、前作より少し大人びた小久保柚乃の新たな魅力を詰め込んだ一冊に仕上がりました。
リバークルーズでマーライオンやマリーナ湾を訪れ、カラフルな街並みが印象的なカトン地区を散策。さらに、アジア最大の観覧車・シンガポール・フライヤーからの壮大な夜景を背景にしたカットや、ビーチでSUPに挑戦する様子など、見どころ満載!
高校生活ラストイヤーの貴重な瞬間を収めた本作には、「こんな表情を見せてくれるんだ!」と思わず驚いてしまうようなシーンが満載です。
進化した小久保柚乃と一緒にシンガポールの旅へ出かけよう!
【プロフィール】
小久保柚乃 Kokubo Yuno
2021年、私立恵比寿中学加入。
出席番号14番。メンバーカラー:ライトグリーン
2007年3月20日生まれ、愛知県出身。 血液型: AB型 身長:157.5cm
趣味:入浴剤集め、アイドル好き。特技: 竹馬、長距離走、剣道。

ISBN:9784096824993

ベースボール・マガジン社
子どもがテニスを始めたら読む本
10人の賢者に聞いた86の習慣
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001013
書籍概要
競技を始めた小学生、中学生の親御さんが、子どもたちのサポートをするにあたり知りたいこと、疑問に思っていること、悩みなどを「賢者」たちに尋ね、体、食事、用具などテーマ別に「賢者」のみなさんに回答いただく一冊。
主に文章(会話形式)で進み、途中に図表などを随時入れて構成。
2021年発行のバスケットボールが好評を得て、2023年末より同じ体裁で各競技を取り上げシリーズ化の第5弾。
プロローグ1 テニスの楽しさを教えてください
プロローグ2 家族はどのように応援していますか?
第1章 子どもと親、コーチの関係で大切なことはありますか?
第2章 子どものやる気を引き出す方法を教えてください
第3章 親が知っておくべき<基本のき>はありますか?
第4章 テニスで国際感覚が身につくって本当ですか?
第5章 部活はどれくらい練習ができますか?
第6章 小さな子どもでもセルフジャッジはできますか?
第7章 テニス上達に必要な<体づくり>を知りたいです
第8章 テニスは試合中も食べるって本当ですか?

ISBN:9784583117423

ベースボール・マガジン社
風間八宏のサッカー技術大全 上巻
止める/蹴る/運ぶ
出版社名
ベースボール・マガジン社
分類
001009001003
書籍概要
日本における技術指導の第一人者である風間八宏氏が、「指導者のための技術指導書」を初刊行。
風間氏が重視する6つの技術「止める」「蹴る」「運ぶ」「受ける」「外す」「見る・見ない」より、上巻では「止める」「蹴る」「運ぶ」についてQ&A形式でイラストともに解説します。
巻末には、教え子の一人である谷口彰悟選手(日本代表/シントトロイデン=ベルギー)との対談も掲載。
第1章 止める
第2章 蹴る
第3章 運ぶ
巻末特別対談「止める」「蹴る」「運ぶ」の技術と哲学
風間八宏×谷口彰悟

ISBN:9784583117713

さくら舎
クソ芸人からのチャンピオン
進化する挑戦者として
出版社名
さくら舎
分類
001009002005
001009001001
001011013
001004015
書籍概要
この男、小さな天才か。波乱万丈人生!
なべやかんはどうして全日本チャンピオンになれたのか? 明治大学替え玉事件で一気に世間から注目され、そこからお笑い芸人デビュー。たけし軍団でこき使われる日々の実態。パワーリフティング世界大会に出場し、数々の輝かしい成績をおさめる。そして50歳にして、プロレスのプロデビュー。「神の手」といわれる身体理論の提唱者、廣戸聡一氏の指導つき!身体づくりの真髄がここにある!
第一章 たけし軍団に
第二章 プロレスチャンピオンベルト
第三章 神の手・廣戸聡一理論の深度

ISBN:9784865814699
2025年07月07日発売予定

朝日新聞出版
花と動物の切り絵アルファベット
出版社名
朝日新聞出版
分類
001009010009
001009009010
書籍概要
大人気の切り絵作家garden、待望のオリジナル図案集第4弾。今回のテーマは「アルファベット」。動物、猫、花図鑑、花模様、蔓の筆記体、5種類のアルファベット図案を収録。可愛い動物たちや美しい草花があしらわれた英数文字からお気に入りの図案を選んで、好きな言葉を切って、額装したりプレゼントしたりと楽しみ方はいろいろ。猫のきせかえ切り絵や、額装向きの動物図案など、「おまけ」も充実。切り絵の切り方や着彩の仕方、アレンジの仕方などの解説ページもあり、紙とカッターさえあれば、初心者でも楽しめる。

ISBN:9784023324060

朝日新聞出版
推し活ハングル
かわいい手書き文字で伝えたい!
出版社名
朝日新聞出版
分類
001002001007
001009009006
書籍概要
韓国語がわからなくても大丈夫!マネするだけで、ネームボードやファンサボード、ファンレターなどを今すぐかわいく書ける、ハングルのレタリング本です。基本的な文法から、推し活でよく使うフレーズ、韓国っぽイラストまで紹介。ネームボードやメッセージカードなど、実例も豊富です。なぞって練習できる別冊ドリル付き。<目次>※変更となる可能性がございます★1章 ハングルをかく前に文法の基礎を紹介します。★2章 ハングルをかいてみよう「愛してる」、「好き」、「ありがとう」、「おめでとう」など、よく使う言葉を可愛くアレンジするテクを紹介します。★3章 手書きイラストをあしらって「ハート」、「フレーム」、「似顔絵」などを紹介。推しの似顔絵も可愛く書けるようになります!★4章 フレーズをかいてみよう「好きを伝えるフレーズ」、「お祝いしたいを伝えるフレーズ」など、2章のベーシックワードから一歩進んだ、さらに気持ちにフィットするフレーズを紹介。表現の幅が広がること間違いなし!★5章 ハングルのアイテムを作ろう「ネームボード」、「ファンサボード」、「メッセージカード」、「手帳」など、日常や推し活に使えるアイディアがたっぷり!実例が豊富だから、すぐに使えること間違いなし!★別冊「なぞり書き 手書きハングル練習帳」付

ISBN:9784023341678

小学館
あしたやさしくなれますように
出版社名
小学館
分類
001009009011
書籍概要
動物達の輝きを遺す彫刻家、初のペン画文集
はしもとみおさんは動物たちの姿を木彫で表現する彫刻家です。幼い頃から動物を愛し、獣医を夢見るようになったはしもとさんは、15歳のときに阪神・淡路大震災(1995年)と遭い、多くの動物たちの命が失われる光景に衝撃を受けます。この経験から、はしもとさんは動物たちの命を治療する獣医ではなく、動物たちの姿や手ざわり、思い出を作品として遺そうと彫刻の道を志します。まるで生きているかのような温もりや、息づかいまでも感じさせるはしもとさんの作品は評判と共感を呼び、各地で展覧会が開催され、海外からも製作の依頼が舞い込んでいます。本書は、はしもとさんが23歳のとき、ともに芸術家を目指した親友へ贈った手造りの画文集がもとになっています。はしもとさんは親友のためにさまざまな動物を描き、「人からどう思われてもいい」「いつか世界一になる」「昨日までの自分を捨てる勇気がほしい」といった手書きのメッセージを添えて1冊の本にして贈りました。思い通りにいかないときや、誰かと話したいとき、イヌやネコ、クマ、ゾウ、キリンといった動物たちが語りかけてくれるような数々の言葉に心が軽くなります。贈り物にも最適です。
【編集担当からのおすすめ情報】
テレビ番組や雑誌等で数多く紹介されている彫刻家・はしもとみおさんの初のペン画文集です。本書に掲載されている原画のほか、はしもとさんの作品を展示する展覧会 「はしもとみお木彫展 いきものたちとの旅」が2025年7月19日より群馬県立館林美術館を皮切りに、全国を巡回する予定です。各会場では、はしもとさんのトークショーやワークショップ、コンサート等が予定されていますので、ぜひ、お立ち寄りください。
「はしもとみお木彫展 いきものたちとの旅」の日程と会場
2025年7月19日〜9月23日/群馬県立館林美術館
2025年10月18日〜12月7日/丹波市立植野記念美術館

ISBN:9784096824962

春風社
イタリア・ルネサンスと東洋
美術にみる東西文化交流
出版社名
春風社
分類
001009009011
書籍概要
レオナルドを中心とする中世後期から近世に至る西洋の美術家たちが、どのように東洋や東方に関心を持ちいかにその作品に活用していったかを、共通の自然観や審美眼を手がかりに考察。風景・肖像・静物という近代絵画における主要ジャンルで、またレオナルドの影響下にあった画家たちを採り上げ、それらの作品の東洋的性格や、東方や古典古代からの着想や影響、文化交流の多様さを明らかにする。
第1章 東西の自然観と審美眼
第2章 風景・肖像・静物
1.東西絵画にみられる狩猟表現
2.東西風景画における古代の伝統
3.レオナルド・ダ・ヴィンチの背景風景ーー水墨画との関連について
4.東西の肖像画にみられる「心の動き」について
5.絵画にみられる楽器描写ーー東西の比較を中心に
第3章 文化交流と美術
1.素描にみられる東西文化交流
2.ラファエッロの素描ー古典古代の起源と東方
3.レオナルド・ダ・ヴィンチと東方(1)--《聖ヒエロニムス》をめぐって
4.ルネサンス絵画と中国陶磁器(1)(2)
5.レオナルド・ダ・ヴィンチと東方(2)--《岩窟の聖母》をめぐって
6.再考・レオナルド・ダ・ヴィンチと東方
7.レオナルド・ダ・ヴィンチと古典古代ーー東方との関連について
8.レオナルド・ダ・ヴィンチの素描様式と東方ーー初期作品と《レダと白鳥》をめぐって
おわりにーー「東洋」と「東方」
初出一覧
図版目録
索引

ISBN:9784861109690

SCRAP出版
5分間リアル脱出ゲーム OPEN
出版社名
SCRAP出版
分類
001009007006
書籍概要
『監獄アルバトロスからの脱出』、『あるオークション会場からの脱出』、『沈みゆく豪華客船からの脱出』…… 「リアル脱出ゲーム」珠玉の9作品の世界を味わえる、新感覚の謎解き本が登場!
それぞれの世界で、イベント本編とは異なる新たな事件や謎が勃発。
あなた自身が主人公となり、探偵やヒーロー、動物たち、泥棒と協力しながら、解決しましょう。
さらにこの本は、想像をはるかに超える多種多様な「袋とじ」ギミックも魅力!
閉ざされた牢獄(ろうごく)や殺人事件現場、巨大な森の迷宮、お宝が眠る海の底、怪獣の体などに見立てた計20個もの袋とじを収録。
単に開けるだけではなく、切ったり、折ったり、つなげたり、ときには開かずに謎を解き進めることで、まるで実際にイベントに参加しているような没入感と興奮を味わえる1冊です。
1章 迷いの森からの脱出
2章 脱獄メモだらけの監獄からの脱出
3章 探偵博物館殺人事件からの脱出
4章 闇オークション会場からの脱出
5章 帰ってきた宇宙怪獣からの脱出
6章 暗号だらけのびっくり謎工場からの脱出
7章 閉ざされたペーパーキングダムからの脱出
8章 お宝眠る海底探索からの脱出
最終章 最終兵器研究所からの脱出

ISBN:9784909474988
2025年07月08日発売予定

グラフィック社
新装普及版 西洋コスチューム大全
出版社名
グラフィック社
分類
001009009011
書籍概要
1,000点を超える精緻なカラーイラストで、西洋の服飾の変遷を、
古代エジプトから20世紀にかけて時代順にわかりやすく紹介した一冊。
全世界で20万部売れている名著が、新装普及版として蘇りました。
序文/ 1古代文明 /2 中世 /3 ルネッサンス /4 16世紀 /5 17世紀 /6 18世紀 /7 19世紀 /8 20世紀 /用語解説/文献

ISBN:9784766140477

グラフィック社
増補新装版 形で捉えて簡単に描ける! 背景パーツの描き方
出版社名
グラフィック社
分類
001009009011
書籍概要
マンガやイラストの背景を効果的に描く方法を、自然物・人工物・表現効果の3テーマで丁寧に解説。
「目安線」という独自の補助線や各種のツールを使った方法をメイキング形式で紹介する。
1章 基本のテクニック/パースについて・光と影の基本・基本的な表現技法・目安線について
2章 自然物を描く/山と滝のある風景を描く・月夜の海を描く・深い森の風景を描く
3章 人工物を描く/にぎやかな街並みを描く・荒廃した建物の外壁を描く・趣のある和室を描く
4章 表現・効果を描く/爆発・炎・水晶のきらめき
5章 応用編/大樹の街を描く・滝の上にある街を描く・画像を取り込み着彩する

ISBN:9784766140637

笠倉出版社
目と脳を鍛える昭和の点つなぎvol.4
出版社名
笠倉出版社
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784773029833
2025年07月09日発売予定

小学館
ポケットモンスター シールパズルブック
観察力、集中力、手先の器用さを育む!
出版社名
小学館
分類
001003007
001009007006
書籍概要
ポケモンのシールパズルで頭を鍛える!
4歳以上のお子さんから大人まで、ポケモン好きなら誰もが楽しめるシールパズルです。
遊び方は、同じ番号のシールを貼って、ポケモンの絵のパズルを完成させます。ピースがシールになっているため、外出先や移動中でも気軽に楽しめます。パズルは全部で11枚。最初は50枚から、徐々に小さく多くなって、100枚までレベルアップします。
知育監修は、東京大学薬学部教授・脳研究者の池谷裕二先生。脳科学的な見地から見ると、本書のパズルに挑戦することで、
1)パズルに熱中する過程で、集中力や計画性に関わる「前頭前皮質」が活性化、
2)大好きなポケモンを完成させる達成感が脳内の「報酬系」を刺激、やり抜く意欲を引き出し、
3)シールの形や色を確認しながら丁寧に貼ることで「視空間認知能力」を磨き上げ、シールを丁寧に扱う動作が「微細運動能力」を育み
読み書きや算数スキルなど、将来の学びの土台をつくることにつながります!
本書に出てくるポケモンは、総勢77匹!! パズルの次のページには、登場したポケモンの名前や特徴を解説していますので、ぜひ親子でポケモンについて楽しく会話しながら挑戦してください!
【編集担当からのおすすめ情報】
パズルには、花畑や森、海辺まで自然あふれる風景のなか、ポケモンたちが楽しそうに遊ぶ様子を描いたアート合計11枚を使用しました。できあがったポケモンのかわいくて楽しい絵を見れば、ポケモン好きな大人でも十分楽しめること間違いナシです!

ISBN:9784092274334

TODAYムック
TOKYO GUYS
FC東京 ×ar SPECIAL PHOTOBOOK
シリーズ名
TODAYムック
出版社名
主婦と生活社
分類
001009001013
001009001003
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
J-1リーグの人気チーム「FC東京」とarのコラボBOOKが発売!
実力のある若手選手たちが登場し、自然体な魅力を感じられるカジュアルコーデと、バッチリキメたコーデの2パターンを着こなします。
サッカー遍歴を根掘り葉掘りした「サッカー履歴書」や、ここでしか見られない、きゅん炸裂のインタビューもたっぷり収録!
選手たちの
・グラウンドから出た素の姿
・まるでデート!?な照れショット
・選手同士のわちゃわちゃな姿
・今の選手を作り上げたサッカー秘話
・ファンへのメッセージ
………そんな
arコラボだけのスペシャルコンテンツが盛りだくさん!
ぜひお見逃しなく!

ISBN:9784391645217

大和書房
40代からの脱力トレーニング
忙しくても体調がいい人の密かな習慣
出版社名
大和書房
分類
001009001001
001010010002
書籍概要
寝ても疲れが取れない。かといって、ゆっくり休む時間もない。
40代以上に立ちふさがる「体力の壁」。
不調や体力の低下を感じると、運動習慣がなかった人も、忙しいなか、
ウォーキング、ランニング、筋トレなどなぜかいきなり身体を鍛え始める。
それは圧倒的に正しい。でも、ちょっと待ってほしい。
疲れているのに運動から始めたら、余計に疲れないだろうか?
実は、年とともに「トレーニングの優先順位」を変える必要がある。
30代までは鍛えるトレーニング中心でも、
40代からは整えるトレーニング(コンディショニング)を中心に。
なぜなら、40代以上は鍛えることにリソースをつぎ込むより、
「省エネ性」と「回復力」を高めたほうが、タイパもコスパも良いからだ。
そのために必要なのが、「脱力トレーニング」だ。
脱力とは、最小限の力で最大限のパフォーマンスを発揮するために、力の抜き入れを自在に行なうこと。
これにより、短時間の休息で疲れを取り、軽やかで持久力のある身体になる。
では、どうすればいいのか?
本書では、阪神タイガースの才木浩人選手を筆頭に、
トップアスリートを指導するスポーツトレーナーの中野崇氏が、
一流が実践するメソッドを応用した脱力トレーニングを紹介。
「体力=容量×省エネ×回復力」という公式をベースに
ロジカルに、効率よく疲れない体をつくる方法を解説する。
目指すは、究極の自然体。
力まず、身体の省エネ性&回復力を高め、動ける体になろう!
序章 休んでも疲れが取れないあなたへ
第1章 身体を固くする「4つの疲労メカニズム」
第2章 40代から「鍛えずに体力をつける」戦略
第3章 「脱力トレーニングの前」に知っておきたいこと
第4章 コンディションを整える「脱力トレーニング」
第5章 疲れない身体を手に入れる「7つの習慣」
おわりに 「3つのG」をやめよう

ISBN:9784479786221
2025年07月10日発売予定

ワニブックス
【楽天ブックス限定特典】罫線で遊ぶ動物(ミニクリアファイル(A6サイズ用110mm×158mm)1枚)
出版社名
ワニブックス
分類
001009009011
書籍概要
※表紙画像はイメージです。
「1RTにつき1匹動物が増える
Twitter(現X)の企画で、
2万2千匹の動物を描く事になった者です」
2020年、Twitter(現X)の企画で1RT(リツイート)につき動物が1匹増える手帳を投稿したところ、2万2,000RTを集めて話題となった画家・晴夏さん。
5年間かけて色鮮やかに描かれた“罫線で遊ぶ動物”たちの手帳を再現した、著者初となる作品集!
晴夏(はるか)
画家。1996年6月1日 埼玉県川口市生まれ。油絵、水彩画、アクリル画といった幅広い制作スタイルで、主に動物や風景を色彩豊かに描く。さまざまなモノへのペイントや壁画、ライブペイントも手掛ける。2020年、Twitter(現X)の企画で1RT(リツイート)につき動物が1匹増える手帳を投稿したところ、2万2,000RTを集めて話題となる。現在も2万2,000匹のゴールを目指し、ライフワークとして動物を描き続けている。本書は初の作品集。
X(旧Twitter) @_harenatsu
Instagram @_harenatsu

楽天管理コード:2100014484822

小学館
演芸写真家
出版社名
小学館
分類
001009009011
書籍概要
演芸写真を撮り続けて30年の集大成
1989年、パルコ・ギャラリーが主催する『期待される若手写真家20人展』に選出され、気鋭の写真家に数えられていた橘蓮二さんですが、その後、自らの道を見いだせなくなっていました。そんなときに出会ったのが寄席演芸の世界です。
「この世界こそ、自分の生きる場所だ」。そう直感した蓮二さんは、上野鈴本の席亭に直談判して、楽屋や高座の撮影の許可を得ます。1995年のことで、先代小さんも志ん朝も健在でした。
以来、落語をはじめとする演芸の世界を撮り続けて30年。あえて舞台袖から撮ることで、暗いバックのなかに演者の孤独と気高さを浮かび上がらせる。蓮二さんの手法は落語ファンのみならず、演者からも大きな信頼を得ています。
本書は、蓮二さんの、演芸写真を撮り続けて30周年を記念する写真集です。30年前の上野鈴本の楽屋から、志の輔、一之輔、神田伯山、桂二葉ら旬の演者まで、蓮二さんが切り取ったそれぞれの表情を主体に、蓮二さん本人のエッセイを随所にはさんでいます。
蓮二さんが創りだした演芸写真の世界と、蓮二さんの演芸愛を堪能できる写真集です。
【編集担当からのおすすめ情報】
演芸の世界に出会い「これが自分の生きる道」と直感した蓮二さんですが、その思いは写真にも表れています。暗いバックにライトを浴びて浮かび上がる演者の背中。そこには演者の孤独が刻印されています。
落語も講談も、たった独りで演じる芸。どんなに拍手喝采を浴びようとも、上がる時は独り、下りる時も独り。「この世界を独りで生きていく」という演者の想いに、蓮二さんは、自身の想いを二重写しにしているのではないでしょうか。
ご本人は「そんなんじゃねえよ」とおっしゃるかもしれません。これは担当者の勝手な思い入れです。

ISBN:9784096825020

描きテク!
魔法エフェクト表現テクニック
幻想世界のインパクトある7つの属性をアニメチックに、ダイナミックに描く!
シリーズ名
描きテク!
出版社名
誠文堂新光社
分類
001009009011
001011009
書籍概要
魔法を美しく、カッコよく描きたい人のための技法書です。イラストの中でも人気ジャンルであるファンタジー作品、その中でも主軸を担う存在が「魔法」です。古くから小説、マンガ、アニメ、ゲームなどで見られる「魔法」は様々な世界を生み出し、親しまれてきました。
近年では人々が「魔法」の要素に触れる中で作品毎の表現も多様化しており、とりわけ自由度の高さが魅力のオープンワールドRPGなどでは幻想的な世界観を「魔法」が色濃く支え、その作品の魅力を後押ししています。
様々な設定から生み出される魔法ですが、本書では多種多様なビジュアルを持つ魔法にフィーチャーして、その基盤となる表現方法についてを1冊にまとめました。
近年の魔法表現の中でも見る機会が多い火、水、雷、風、氷、草、岩の7つの属性について解説。自然現象のエフェクト表現から一歩踏み出し、ファンタジー作品の「魔法」を取り入れた表現に悩みを抱える人へ、「魔法エフェクト表現テクニック」としてアイデアやスキルを、魅力あふれる作家6名の描き下ろしイラストを満載します。
<作画イラストレーター>
◆ダイエクスト/DAI-XT.
フリーランスイラストレーター兼漫画家。筋肉、人外、メカが得意。漫画、書籍イラスト。ゲーム、TCG、Vtuberのキャラクターデザインなど。主な仕事に『砂漠だらけの世界で、おっさんが電子マネーで無双する』コミカライズ(ヴァルキリーコミックス) 。
◆水溜鳥
イラストレーター。主な仕事に技法書『ファンタジーイラストの表現技法 水溜鳥のアイデアと描き方』(インプレス)、『水溜鳥画集 まどろみの夢と光の箱庭』(玄光社)など。
◆green322
イラストレーター兼アートディレクター。主な仕事にサイト「sessa」でのイラスト添削。サイト「POSEMANIACS」でのクロッキー講座など。
◆UGUME
イラストレーター 。「艦隊これくしょん」キャラクターデザイン、「ONE PIECEカードゲーム」カードイラスト、『悪逆皇帝の絶対魔装《ブラックドレス》』(SBクリエイティブ )挿絵など。
◆久蒼穹
イラストレーター。「Tower of Fantasy(幻塔)」イラスト制作、「ロマンシング サガ リ・ユニバース」イラスト制作、「東方ダンマクカグラ」楽曲バナーイラストなど。
◆夕子
イラストレーター。TCG「Force of Will」「Z/X」他、アプリ「けものフレンズ3」、『

ISBN:9784416524688

ヤマケイ文庫
アルピニズムと死 ぼくが登り続けてこられた理由
シリーズ名
ヤマケイ文庫
出版社名
山と溪谷社
分類
001019007
001019003
001009005
001004004003
書籍概要
かつて「天国にいちばん近いクライマー」と呼ばれた男はなぜ、死ななかったのか
「より高く、より困難」なクライミングを志向するアルパインクライマーは、突き詰めていけば限りなく「死の領域」に近づいてゆく。
そんななかで、かつて「天国にいちばん近いクライマー」と呼ばれていた山野井泰史は、山での幾多の危機を乗り越えて生きながらえてきた。
50年の登山経験のなかで、生と死を分けたものはいったい何だったのか。
極限の登攀に挑み続ける筆者が初めて語る山での生、そして死。
2014年11月刊行のヤマケイ新書『アルピニズムと死 僕が登り続けてこられた理由』に、2023年インド・ヒマラヤのザンスカール無名峰への挑戦記と、南伊豆の未踏の岩壁初登(ルート名:登山のすべて)の登攀記録を追記。
■内容
第1章 「天国に一番近い男」と呼ばれて
第2章 パートナーが教えてくれたもの
第3章 敗退の連鎖
第4章 2000年以降の記録より
第5章 危機からの脱出
第6章 アンデスを目指して
文庫版のためのあとがき

ISBN:9784635050173

別冊山と溪谷
ROCK&SNOW 108
シリーズ名
別冊山と溪谷
出版社名
山と溪谷社
分類
001009005
001009001013
001007013
書籍概要
概要なし

ISBN:9784635908085

POWER MOOK 37
まちがいさがしパーク&ファミリー 浴衣特別号
シリーズ名
POWER MOOK 37
出版社名
大洋図書
分類
001009007006
書籍概要
初心者から上級者まで楽しめる「まちがいさがし」パズル誌!

ISBN:9784813086376

ワニブックス
罫線で遊ぶ動物
出版社名
ワニブックス
分類
001009009011
書籍概要
「1RTにつき1匹動物が増える
Twitter(現X)の企画で、
2万2千匹の動物を描く事になった者です」
2020年、Twitter(現X)の企画で1RT(リツイート)につき動物が1匹増える手帳を投稿したところ、2万2,000RTを集めて話題となった画家・晴夏さん。
5年間かけて色鮮やかに描かれた“罫線で遊ぶ動物”たちの手帳を再現した、著者初となる作品集!
細かい色味も原画そのままに、鉛筆の下書きの跡や擦れまで見て取れる印刷にこだわりました。

ISBN:9784847075520

MSムック
超楽しい まちがい絵さがし サマージャンボ
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
全ページフルカラーでお届けするまちがいさがしパズルの決定版。集中力とヒラメキ力を刺激するまちがいさがしに挑戦してみませんか?

ISBN:9784867149638

羽鳥書店
すゞしろ日記 四
出版社名
羽鳥書店
分類
001009009011
書籍概要
画家・山口晃のエッセー漫画第4弾。約7年ぶりとなる4巻目刊行。「UP版すゞしろ日記」をたっぷりといつもの1.5倍にあたる76回分(151〜225回+番外編)、「やがて悲しき私的ラジオ生活」(初出『BRUTUS』)、「START はじまり〜」(初出『UOMO』)の他、東京パラリンピック公式アートポスター《馬からやヲ射る》原画、ポスターについて綴った作品《当世 壁の落書き 五輪パラ輪》も全編収録し、ボリューム満点の1冊に。既刊『すゞしろ日記』『すゞしろ日記 弍』『すゞしろ日記 参』。
端書き
I すゞしろ日記風
やがて悲しき 私的ラジオ生活
当世 壁の落書き 五輪パラ輪
馬からやヲ射る
START はじまり〜
II UP版すゞしろ日記
UP版すゞしろ日記 第151回〜第225回
あとがき
収録作品一覧

ISBN:9784904702925
2025年07月11日発売予定

主婦の友社
算数がどんどん楽しくなる! おりがみあそび
出版社名
主婦の友社
分類
001009010005
書籍概要
小学校の入学前後で知っておきたい、図形のこと、角度のこと、算数の基本をおりがみ遊びを通して学ぶ。三角形、四角形、台形、ひし形、直角、二等辺三角形、すべて、おりがみ遊びで使う概念。日本の伝統遊びである「おりがみ」を使って手を動かすことで、「算数思考力」「図形把握力」が身につきます。同志社中学で「数学博物館」をつくり、独自の方法で「学ぶこと」の楽しさを伝えている園田毅先生のオリジナルメソッド。算数嫌いにならないために。おみくじの筒を使って確率について学ぶ、天秤のつりあいでお菓子の重さを当てるなど、「手を使ってわかる」「だから腑に落ちる」=ほんとうの理解、だからこそおもしろい定理を解説。

ISBN:9784074618477

池田書店
数字で脳トレ!ナンプレ超難問202 Hades
出版社名
池田書店
分類
001009007006
書籍概要
集中力を高めて、物忘れを防ぎ、記憶力を鍛える!『脳のエクササイズ』
問題レベルを大きく9段階に分類⇒【レベル1・2・3・4・5・6・7・7+・7++】超難問では難易度【レベル7・7+・7++】のものを『 202問収録 』
・いつでもどこでも楽しめる、軽くて小さくて持ち歩けるポケットサイズ。
・ステップアップの足掛かりに各レベルの最初の6問にはヒント文を掲載。
・解説ページにはX-Wing、XY-Wing理論に基づいた高度な解法テクニックを掲載。
・巻末に数字に触れた頭を休ませるために、〇×記号を使った「まるばつパズル」を収録。
はじめに
ナンプレのルールと解き方
レベル7 (50問)
レベル7+ (70問)
レベル7++(82問)
まるばつパズル(9問)

ISBN:9784262153476

エムディエヌコーポレーション
双木樹のキャラクターデザイン流技 世界観と個性が伝わる唯一無二のキャラづくり
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207511

SBクリエイティブ
デザインは写真が9割
出版社名
SBクリエイティブ
分類
001009006002
001005017
001005008003
001005008001
書籍概要
デザインは写真が9割!
デザインの中で、とくにビジュアルと関連が深い要素である「写真」についてフォーカスした本!
今までにないデザイン書の切り口が新鮮かつ役立ちます!
この本で写真について学べば、あなたのデザインが今日からグンッと力強くなります!

ISBN:9784815617011

東京ニュース通信社
木瀬部屋SPECIAL FANBOOK 2025
シリーズ名
東京ニュース通信社
出版社名
東京ニュース通信社
分類
001009001013
書籍概要
超個性派ぞろい!大相撲・木瀬部屋の全部がわかる・楽しめる!
1冊まるごと木瀬部屋FANBOOK、ここに誕生!!
スペシャルグラビア&インタビュー!
●宇良ーーアイドルであり、求道者であり。
〜東京・森下界隈を行く「宇良散歩(URA-SANPO)」
●無敵の!金峰山ボディ
●「左前まわし」に見る、美ノ海の矜持。
●日本一有名な化粧まわしーー志摩ノ海
●角界一の「名門」対談〜英乃海×紫雷
●木瀬師匠「名言集」BEST20
●木瀬部屋の強さの秘密
部屋付き親方1 若藤信英×稲川有希
部屋付き親方2 井筒光彦
●SPECIAL ESSAY「愛すべきパンの山とお相撲」能町みね子
●NEXT BREAK 13〜井筒親方が語る!期待の若手力士
●朝稽古でわかる、木瀬部屋が強い理由
●ちゃんこも稽古だ!
●イラストルポ!木瀬部屋のほぼ全部。
●最後の徳勝龍〜引退相撲&千田川襲名ルポ!!
…and more!!!
(内容は変更になる場合があります)

ISBN:9784868360025
2025年07月14日発売予定

河出書房新社
大人の塗り絵 海のファンタジー編
出版社名
河出書房新社
分類
001009009009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309718668

パイ インターナショナル
花と吉祥文様 ぬり絵ブック
花和柄ぬり絵シリーズ3
出版社名
パイ インターナショナル
分類
001009009009
書籍概要
縁起のいい吉祥文様と四季折々の花もようを彩ろう
シリーズ累計16万部超、優しく繊細な絵柄が大人気の「和のぬり絵ブック」。 最新作では、四季折々の景色や草花のなかに、美しく縁起のいい吉祥文様をふんだんに盛り込みました。和のモチーフを組み合わせて図案化した「絵もよう」も初収録。 風景・小物・文様など、さまざまな和柄を楽しくぬっていただける1冊です。

ISBN:9784756259400

コスミックムック
実力検定難問ナンプレプレミアムVol.25
シリーズ名
コスミックムック
出版社名
コスミック出版
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784774744971

イースト・プレス
海物語のまちがいさがし
大人の見るだけ脳活ブック
出版社名
イースト・プレス
分類
001009007006
書籍概要
今度の「海」は脳が若返る!
ホールに行かない日は、おうちで「海」‼
ベテランパチンコファンに圧倒的な人気を誇る『海物語』シリーズを題材にした脳が若返る大人向けのまちがいさがし。「大海物語」を中心に台や、キャラクター、演出画面から、まちがいを探して脳の機能をジャンジャンバリバリ鍛えよう。脳の専門家も太鼓判を押す、パチンコファン必見の楽しい脳トレブック爆誕!
ちょっとした歴代「海」情報も楽しめますよ……。
ー目次ー
〇楽しく取り組むことができる「まちがいさがし」で脳をイキイキ活性化!
〇本書の遊び方
〇PA 大海物語5ブラックLT99ver.でまちがいさがし
〇P大海物語5スペシャル/e大海物語5スペシャルでまちがいさがし
〇e新海物語349でまちがいさがし
〇Pスーパー海物語IN沖縄5でまちがいさがし
〇大海物語5でまちがいさがし 55
〇Pスーパー海物語IN沖縄5 夜桜超旋風でまちがいさがし
〇特別問題「毎月15日はジュゴンの日」キャンペーンイラストまちがいさがし
〇答え

ISBN:9784781624297

MSムック
超楽しい クロスワード サマージャンボ
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
通常のクロスワードはもちろん、変化球系の多彩なクロスが盛りだくさん!クロスワードビギナーさんから上級者まで、どなたでも楽しく遊べる1冊です!

ISBN:9784867149645
2025年07月15日発売予定

宝島社
ドズル社探偵団 マイクラミステリーパズル
出版社名
宝島社
分類
001009007006
書籍概要
チャンネル登録者数220万人超えの大人気ゲーム実況グループ「ドズル社」のミステリーパズルの登場です!
「ドズル社探偵団」の一員となって、マイクラの世界で起こるさまざまな事件を解決しましょう。
みんなが集めてきた調査結果を手がかりに、表に〇と×を埋めていけば、事件の謎が明らかに。
知識や計算は必要ありません。論理的に考える力を養いながら、子どもから大人まで楽しむことができます。

ISBN:9784299068743

TJMOOK
もの忘れ・認知症を防ぐ! 脳活ドリル なつかしの昭和680問
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001009007006
書籍概要
脳科学者・篠原菊紀監修の、なつかしの昭和をテーマにした脳トレパズルを約680問収録。昔を思い出すことによって脳が鍛えられ、もの忘れ・認知症を防ぐことができます! また、豪華賞品が当たる、読者プレゼントも実施します。

ISBN:9784299069535

M.B.MOOK
American Historic Car 小図鑑
シリーズ名
M.B.MOOK
出版社名
マガジンボックス
分類
001009003001
001012010003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784866401966

コアムック
ロト・ナンバーズ・ビンゴ5 12億円獲得完全攻略読本
シリーズ名
コアムック
出版社名
コアマガジン
分類
001009008006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784866538983
2025年07月16日発売予定

KADOKAWA
mofusand クイズで学ぶ47都道府県
出版社名
KADOKAWA
分類
001003007
001009007006
書籍概要
LINEスタンプやSNSで大人気のにゃんこたち「mofusand」といっしょに、日本の地理の基礎知識を学べる本が登場!
各都道府県ごとに知っておきたい自然・文化・歴史・産業などを、mofusandの可愛らしいイラストと共に地図や写真で紹介。
地図で学んだ知識は、3択クイズを解きながら繰り返し確認をすることで、楽しく知識が身に付きます。
クイズの内容に関連したにゃんこたちもたくさん登場するので、イラストを楽しむだけでも勉強になるかも!?
また、山や気候、農業など、テーマ別に知っておきたい項目もばっちり紹介!日本の猫島を紹介するページもありますよ。
社会科をはじめて勉強する人も、社会科が好きな人も楽しく地理の知識を学べる一冊です。

ISBN:9784049162707

扶桑社
ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーまちがいさがし
出版社名
扶桑社
分類
001009007006
書籍概要
ゴジュウジャー達のカッコいい写真が満載!
『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の
スーパーたのしい「まちがいさがし」が登場!
まちがいさがしは一人でも楽しめて、
家族やお友だちといっしょに、
だれがこたえを早く見つけられるか競争しても楽しいよ!
さらに、「えさがし」「めいろ」「せんつなぎ」も入った、
たっぷり遊べるゲームブックだから、
旅行や帰省の長時間移動にもぴったり、夏休みにも大活躍!
大好きなゴジュウジャーと一緒に遊んでいるうちに、
自然と集中力・観察力も身につきます。
さぁ、あそんで、あそんで、あそびつせ〜!
めざせ、ナンバーワン!!

ISBN:9784594623890

イカロス出版
鉄道“消えたターミナル”を歩く
出版社名
イカロス出版
分類
001009004
001007004
001006019005
書籍概要
鉄道路線の始発・終着駅、ターミナル。必然的に旅立ちの場や出迎えの場になることが多く、時間を問わずにぎわっていることが常だ。だがそんなターミナルも、時代の流れとともに廃止されたりターミナルの機能を失ってしまったものも多い。そんな「消えたターミナル」は今、どうなっているのだろうか? どのような経緯をたどってきたのだろうか? なぜ消えねばならなかったのか? 資料をもとに実際に現地を訪れ、その知られざる歴史を詳らかにする。
早々と貨物専業に移った創業のターミナルーー汐留駅
みなとみらいと野毛と馬車道とーー桜木町駅
帝都でいちばんの繁華街の真ん中にーー万世橋駅
災禍を乗り越えた相撲の町のターミナルーー両国駅
目指すは天空か、それとも稲荷かーー天空橋駅
大阪・ミナミの脇役ターミナルーー湊町駅
京橋駅の影でひっそりと消えた、浪速の夢ーー片町駅
うめきた再開発の真っ只中にーー梅田貨物駅
神戸の中心地まであとわずかーー電鉄兵庫駅
三条大橋東詰、地上時代のターミナルーー三条駅
【コラム】ニッポン大都市ターミナル考
東へ、西へ……道北最大のターミナルーー名寄駅
ニシンと石炭で栄えた要港のターミナルーー留萌駅
日本一の「石炭のターミナル」--夕張駅
日本海側最大都市の決まらなかったターミナルーー白山駅
「瀬戸焼」を海外に運べ………--堀川駅
本四連絡を担った連絡船ターミナルーー宇野駅
四国と京阪神をつなぐ最短ルートーー小松島駅
沖縄以外では人口最多の“鉄道無き町”--鹿屋駅

ISBN:9784802216340

MSムック
世界一わかりやすい初級ナンプレ VOL.9
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
ナンプレは1から9までの数字を、列やブロックで重複させないように入れるとてもシンプルなパズル。ルールは単純だけども奥が深いので飽きることはありません。初心者の方でも無理なく解ける内容です。

ISBN:9784867149652

MSムック
超たっぷり!良問アロークロスSuper VOL.2
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
「アロークロス」とはマスに描かれたイラストから矢印(アロー)が伸びており、その矢印の方向に文字を埋めていくクロスワード。ルールは単純だけど子供も大人ものめり込む、奥の深いパズルです。

ISBN:9784867149669
2025年07月17日発売予定

講談社
シールと ぬりえで つくる ディズニープリンセス ドレスカタログ
出版社名
講談社
分類
001003003001
001009009009
001011002004
書籍概要
シールを貼ったりぬりえをして、あなただけのディズニープリンセス・ドレスカタログを作りましょう!
登場するプリンセスはぜんぶで10人。
それぞれ切り離せる仕様なので、きょうだいやお友だち同士でいっしょに遊べます。
対象年齢:3歳以上
台紙・シールシート各10枚

ISBN:9784065396179

家の光協会
発明で食っていく方法、全部書いた。
フリック入力をマイクロソフトに売却して人生100回分稼いだ発明家が明かす、発想法からマネタイズまで
出版社名
家の光協会
分類
001009014
001012010005
001008027
001006018003
書籍概要
地上最強の発明入門書誕生! 日本におけるフリック入力の考案者であり、幾多の発明を成功させてきた小川コータさんが、発明から特許取得、マネタイズにいたるまでの秘中の秘を一挙大公開。実践に裏付けされた千金の価値がある知識とテクニックを惜しみなく紹介します。発明で世の中を変えたいと思っている人、発明でお金持ちになりたいと思っている人、超必読の一冊です。

ISBN:9784259568467

小学館集英社プロダクション
青い白昼夢 banishment作品集
出版社名
小学館集英社プロダクション
分類
001009009011
書籍概要
青く澄んだ空。夕暮れを映す水溜まり。人影のない交差点。
異世界への入り口は、日常のすぐそばにあった……。
クリエイティブ集団「FLAT STUDIO」の映像作家が生み出す、
どこか懐かしくファンタジックな情景の数々が、ついに書籍化!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雨上がり、見下ろす足元には大きな空があった。
水面に映る世界。
世界が反転したような気分になる。
「忘れないで。」
どこからかそんな声がした。
ーー本編より
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日常のすぐそばにある美しい瞬間を切り取った章「そこに居た」から始まり、
異世界との狭間を神秘的に描いた「裏側への入り口」、
白昼夢に迷いこんだかのような情景に心奪われる「異変」、
そして、見る者を幻想世界に引き込む「空に落ちる」へと繋がっていく。
ほかにも、グラスの中に季節を表現した、SNSで話題のシリーズ「ガラス越しの世界」や、
banishmentが描く神秘的な世界観を堪能できる短編連作「片道切符の夢」など、
イラストとともにストーリーを楽しめる、見ごたえも読みごたえもたっぷりの作品を、バリエーション豊かに収録。
さらに、banishmentが監督・脚本を務めるオリジナルアニメーション「落下生」の原作小説とメイキングを初公開!
「日常と異世界の狭間」のリアルすぎる情景に心揺さぶられる、エモーショナルな作品集!

ISBN:9784796874502

ブロンズ新社
島まみれ帳
出版社名
ブロンズ新社
分類
001009009011
書籍概要
奄美大島にとっぷりつかった濃厚な時間と、愛猫との暮らしをエッセイ・イラスト・写真で綴った、読みごたえたっぷりの1冊!
4ひきのねこたちとの奄美大島への移住、家づくりや巨大台風、夜中までつづく島のお祭り、島の子どもたちとのワークショップ、メキシコでの展覧会など…ブロンズ新社のWEB連載「ミロコあたり」が書籍になりました。

ISBN:9784893097453
2025年07月18日発売予定

朝日新聞出版
頭がよくなる! わくわくゲームブック めいろ・なぞなぞ・まちがいさがし
出版社名
朝日新聞出版
分類
001003007
001009007006
書籍概要
未就学児向けのゲームブック。大人気のなぞなぞやめいろだけでなく、並び替えやシルエットクイズなど、知育要素も。一冊を通してストーリーも追うことができるので、発達に応じて様々な楽しみ方ができる。

ISBN:9784023334427

朝日新聞出版
頭がよくなる! ときめきゲームブック めいろ・なぞなぞ・まちがいさがし
出版社名
朝日新聞出版
分類
001003007
001009007006
書籍概要
未就学児向けのゲームブック。大人気のなぞなぞやめいろだけでなく、並び替えやシルエットクイズなど、知育要素も。妖精やプリンセスが登場するストーリーも合間に楽しめるため、発達に応じて様々な楽しみ方ができる。

ISBN:9784023334434

元気脳練習帳
改訂版 脳が活性化する大人のおもしろ算数脳ドリル 数字パズル編
シリーズ名
元気脳練習帳
出版社名
Gakken
分類
001009007006
書籍概要
東北大学・川島隆太教授監修。おもしろくて楽しい!算数脳トレ。トランプ足し算、サイコロ筆算、時間の筆算、積み木の体積、足し算迷路、ツリー足し算、しりとり計算、サイコロ計算、数の迷路、面積クイズなど、取り組みやすくて面白い算数問題で楽しく脳トレします。改訂版で新装刊。

ISBN:9784058025338

集英社
鬼滅の刃 塗絵帳 -紫ー
出版社名
集英社
分類
001009009009
書籍概要
■吾峠呼世晴の原作イラストを用いた塗絵を、36点収録。
■原作イラストの雰囲気を忠実に再現しており、お子さまはもちろん、大人の方も十分に楽しめる、
“塗りごたえのある”一冊に仕上げました。
■竈門炭治郎、胡蝶しのぶ、悲鳴嶼行冥がカバーを飾る「-紫ー(むらさき)」。
無限城での戦いのイラストを、主に収録しました。
■見開きイラストの塗絵を3点収録。
9ページ目以降は、ミシン目が入っており、切り取れる仕様になっています。
■カバー裏は、塗絵となったカラーイラストがデザインされた「特製ポスター」仕様となっています。
塗絵の色見本としてもお使いいただけます。
■塗りやすいように、柔軟性(開きやすい)・耐久性(丈夫である)に優れた製本となっています。

ISBN:9784087902051

小学館
塩見きら1st写真集 きらららぽん
出版社名
小学館
分類
001009009011
001013002
書籍概要
才女アイドルのFカップボディ限界露出
高校数学全国模試1位で津田塾大学数学科を卒業した才女でありながら、阪神タイガースファンでお酒をこよなく愛し、パチンコ・競馬・ボートレースをたしなむ異色のアイドル、塩見きらのファースト写真集がついに誕生!
撮影の舞台は、うりずん(陽春)を迎えた沖縄。やさしい風に抱かれながら、ビーチで、プールで、ベッドの上で、白肌ぷにぷにFカップボディが躍動しました。これまでのグラビア活動では封印してきた、一糸まとわぬ“限界露出”にも初挑戦!
塩見きらのきらめきが弾ける瞬間をぜひ目撃してください。
<塩見きらさんコメント>
学生時代、バイトで稼いだ少ないお金でアイドルの写真集を買っていました。アイドルになってから、ずっと夢見ていた紙の写真集。
まさか、自分が1st写真集を出させていただけることになるなんて思ってもいませんでした。率直な気持ちとして、本当に嬉しいです。
地元愛媛で暮らす、両親にも書店で見てもらえるといいな、という思いから、紙の写真集を出したい気持ちが強かったです。
打ち合わせからフィッティング、撮影、出来上がった作品を選ぶ時間、どれもとても楽しくて幸せでした。『きらららぽん』の響きがかわいくて気に入ってます。
この作品ではじめて知ってくださった方が、塩見きらに興味を持ってくださるといいな、今も応援してくださっているファンの方が、可愛い!ともっと沼にハマってくれるといいな、と思っています。
塩見きら史上1番の作品となっていると思います!

ISBN:9784096824894

宝島社
大きくなって見やすい! 昭和レトロの間違い探し たっぷり全120問960個
出版社名
宝島社
分類
001009007006
書籍概要
「中日・東京新聞サンデー版」で大人気連載中の間違い探しで、脳科学の専門家・篠原菊紀先生も推薦の一冊です。思い出で大脳辺縁系が刺激され、間違い探しで前頭前野や頭頂葉が鍛えられます。これまでのB5判からA4判にサイズアップすることでイラストや文字が大きく見やすくなっています。

ISBN:9784299070029

山と溪谷社
山溪ハンディ図鑑 日本の淡水魚 第4版
出版社名
山と溪谷社
分類
001003006
001009005
001012008
書籍概要
日本の淡水魚を網羅する基本図鑑の最新版!
淡水魚図鑑の決定版、『ハンディ図鑑 増補改訂 日本の淡水魚』がさらにバージョンアップして第4版に!
これまでの美しい写真や詳細な解説といった特徴はそのままに、最新の情報にアップデート。
ミナミスナヤツメやシーサーハゼなど近年記載された新種、テッポウウオやニューギニアウナギなど生息範囲の拡大により日本でも確認されるようになった種、シルバーアロワナやロングイヤーサンフィッシュなど新たに定着が確認された外来種などを追加!
アカエイやサッパ、カスミアジなど汽水魚も追加し、330種以上の淡水魚を掲載。
日本の淡水魚を知る上で、なくてはならない一冊です。
■内容
ヤツメウナギ目
メジロザメ目
トビエイ目
チョウザメ目
アロワナ目
カライワシ目
ウナギ目
ニシン目
コイ目
ナマズ目
サケ目
トゲウオ目
ボラ目
トウゴロウイワシ目
カダヤシ目
ダツ目
スズキ目
タウナギ目
カレイ目
フグ目
【column】
透明骨格標本
イシガイ類は生態系の豊さの象徴
カゼトゲタナゴ類の進化と多様性
ウグイ属の類縁関係はいかに?
タモロコに見られる地理的変異
アユモドキはどうして減ったのか
環境DNA で淡水魚を追う
淡水魚の生息状況調査と記録の重要性
琵琶湖の淡水魚研究史
地球温暖化が淡水魚に与える影響
ミナミメダカの地方集団
拡散が危惧される「怪魚」
特定外来生物に指定されたガー類
淡水魚保護における自然史博物館の役割

ISBN:9784635070461

山と溪谷社
あなたはもう遭難している 本当にあったびっくり遭難に学ぶ登山の超基本
出版社名
山と溪谷社
分類
001009005
001009001013
001007013
書籍概要
山は、甘くない。 遭難は山に入る前にはじまっている!
近年、「入山前遭難」と呼ばれる山岳遭難事例が増えています。
これは、体力や経験、装備が不十分な登山者が増え、携帯電話による安易な救助要請も相まって、「登山を開始する前にもう遭難しているも同然」というものを指す言葉です。
近年では、各地の遭難救助要請の大半がそのような事例になったそうです。
本書では、実際にあった「入山前遭難」の事例をあげ、そもそもどんな知識や経験が必要だったかを解説する「登山入門書」です。
■内容
第1章 登山計画
01 北アルプス登山はハイキングではありません!
02 疲れたから助けて?その山、あなたにはムリムリ!
03 入山規制中の火山に登るなんてありえない
04 登山経験がないのに、いきなり雪山は無謀でしょ
05 登山のメンバーをSNSで募集。リスキーじゃない?
06 子供から高齢者まで。パーティのメンバー構成に問題あり
07 登山中に持病が発症したらどうするの?
08 えっ?そんな時間から登り始めるの?
09 計画したコース、ほんとうに通れます?
10 ネット情報には残雪なんてなかったのに!
11 そんな軽装で登山?山、ナメてる?
12 単独行するだけの力量がなかった?
13 登山届、出した? 家族にも渡した?
第2章 登山用具と装備
14 靴擦れや巻き爪、そんな足のトラブルで遭難?
15 登山中に登山靴のソールが剥がれた
16 観光パンフレットの地図? それ使えません
17 日帰りでもヘッドランプ、常識でしょ
18 トレッキングポール、正しく使えなければ事故のもと
19 トレランシューズで北アルプスや冬の八ヶ岳ってあり?
20 GPSがバッテリー切れ?持っている意味なし
21 そのアイゼン、あなたの靴に合ってます?
第3章 山の中で間違わないための知識
22 天候悪化は確実なのだから、登っちゃダメでしょ
23 お腹がすいて遭難? 脱水とシャリバテに注意!
24 足が攣っただけなら、休めば回復するのでは?
25 「行けるところまで行ってみよう」と思った時点でアウト
26 仲間とはぐれるのは遭難の始まり
27 雨具や防寒着、今着ないでいつ着るの?
28 焦って下山を急ぐと生死の境を彷徨うことも
29 雪が深くて歩けない?そうなる前に引き返そうよ
30 シリセードのやり方、ちゃんと習った?

ISBN:9784635500517

ヤマケイ新書
冒険者たちの心理 彼らはなぜ命を賭けるのか
シリーズ名
ヤマケイ新書
出版社名
山と溪谷社
分類
001020003
001009005
001007013
書籍概要
命の危険を賭してまで挑む「冒険的行為」の理由に迫る。
「成功率3割くらいが面白い」との言葉とともにフィッツロイの冬期単独初登頂に挑んだ山野井泰史。
「命の確かな保障があったなら、おそらく海にでなかった」と語るのは、小型ヨットを操り氷に閉ざされる直前の南極から生還した片岡佳哉。
そして、潜入不可能とされていた未踏の谷に足跡を印した大西良治。
かつてオペル冒険大賞の事務局長を務めた著者が、「本物の冒険とは何か」という論考とともに、身近に死を意識しながらの単独登攀や荒れ狂う南氷洋の航海、人跡未踏の渓谷の初踏査などに挑んだ「冒険者」たちにインタビュー。彼らの心理を解き明かす。
■内容
第1章 冒険とは何か
1.冒険の定義
2. 冒険の意義
3.冒険を検証する
第2章 冒険の現在形
1.山岳
2.海洋
3.極地その他
第3章 冒険者たちの心理
<山野井泰史、片岡佳哉、大西良治に聞く>
1.冒険の動機
2.冒険への向き合い方「スタイル」へのこだわり
3.プレッシャーとの付き合い方
4.死をどう捉えるか
5.一線を超える(1)
6.一線を超える(2)
7.功名心ー冒険家の無視できぬ病弊
8.コンプレックス
9.社会的通念の欠如
10.刺激の常習性
11.達観

ISBN:9784635510929

求龍堂
さようなら、こんにちは
出版社名
求龍堂
分類
001009009011
書籍概要
アーティスト・小林孝亘による初めてのアート絵本。森を抜けて海へ辿り着いたところからはじまる物語。浜辺に佇み、視線は目の前に広がる水平線へ。さらに空の彼方へと向けられて、遠いその先に向かおうとした意識は、ふと、元来た森へ向き直る。森の奥へ分け入るごとに、謎かけのように現れる一匹のカエル、あり得ないバランスを保つ積み木、頭上にとまるフクロウ、カラフルな花たち、青色の蝶・・・一つひとつ、謎解きをするように分け入る「私」は森に流れるにおいや風を捉えながら進んでいく・・・再生への扉のような、静かな探訪の絵本。細密な素描と彩色が施された挿絵の美しさに目を奪われる。

ISBN:9784763025111

ホビージャパン
やさしい鉛筆デッサン 3ステップで学ぶから基礎からわかる!
出版社名
ホビージャパン
分類
001009009011
書籍概要
思い通りに描くためにデッサン力を身につける
本書は絵を描くこと全てに共通する技術、「デッサン力」を身につけるための一冊です。
デッサンの本質的な技術を3ステップに分けてていねいに解説。読むほどに絵を描くための基礎となるデッサン力について理解が深まり、さらに順を追って練習することでデッサンに必要な技術を着実に身につけることができます。デッサンの基本をつかむことで、いままで描いていた絵がさらに存在感を増し、より思い通りに描けるようになることでしょう。
ファインアートを学びはじめたばかりの方、いままでデッサンを本格的に学んだことがない方はもちろん、いま以上にイラストの画力を上げたい方、「絵を描くことに行きづまってしまった……」という方にもピッタリな一冊です。
デッサンはどんな絵においても役に立つ技術です。描きたいものを描くために、その必要となる力を、ぜひ本書で身につけてください!

ISBN:9784798639000

ビーナイス
うさぎまでのおさらい
出版社名
ビーナイス
分類
001003003001
001009009007
書籍概要
第28回日本絵本賞受賞作家が紡ぐ祈りのような物語
きみとわたしのさかいめはどこだろう
うさぎは なみだを なくしてしまった
おんなのこの かわりに
あかいめに ぴったりの
なみだを ながしてあげました
2018年ドイツにて開催された「世界で最も美しい本コンクール」にて銀賞を受賞し、話題となった絵本『くままでのおさらい』。本作のスピンオフ作品として制作された『うさぎまでのおさらい』が、装い新たにビーナイスより刊行になります。
やさしくて勇敢なうさぎは、からっぽになったこころのために、今日も涙を流している
この時代に生まれた、あたらしい高話。
ー Title 店主 辻山良雄

ISBN:9784905389491
2025年07月21日発売予定

作品社
ウオルド
出版社名
作品社
分類
001009009011
書籍概要
「森がぼくらを呼ぶ」
最注目の現代美術家による初の絵本

ISBN:9784861829895
2025年07月22日発売予定

朝日新聞出版
こども工作あそび
いっしょにつくっていっしょにあそぶ
出版社名
朝日新聞出版
分類
001003006
001009010009
書籍概要
未就学児とその親が楽しめる、てづくりおもちゃの本。作家は、日々工作情報を発信しているフォロワー9.4万人のインスタグラマー・たここさん(@hoiku_hondana)。元幼稚園教諭の経験をもとに、子どもが一緒に作れるポイントも紹介されるので、幅広い年齢の子どもが楽しめる。

ISBN:9784023334328

技術評論社
色塗りワークショップ〜塗りながら、楽しく学べる知識・コツ・考え方
出版社名
技術評論社
分類
001009009011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784297149765

エクスナレッジ
野球のルール解剖図鑑
出版社名
エクスナレッジ
分類
001009001004
書籍概要
概要なし

ISBN:9784767834191

玄光社
可愛いくって尊い!百合ップルの描き方
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
「百合ップル」=「百合のカップル」のかわいくも尊いイラストを愉しみながら、百合イラストを描くコツも学べる一冊。
かしわぎつきこ先生が表紙カバーのカップリングを描き、さらにユニ先生、有栖川びぃ先生、梶井スパナ先生、それぞれが描く、11組のカップリングごとに、シチュエーションの異なる様々なイラストを掲載。バックグラウンドとなる二人の関係性やシチュエーションを紹介するとともに、イラストのメイキングを公開します。
[登場する百合ップル]
1組目 バレー部女子と吹奏楽部女子(同級生)
2組目 歳の差の少ない幼馴染
3組目 お嬢様とメイド
4組目 社会人の同棲
5組目 お嬢様女子校の先輩後輩
6組目 歳の差の大きい幼馴染
7組目 ギャルと委員長(同級生2)
8組目 会社の上司と部下
9組目 大学生と社会人
10組目 バンド女子とファン
11組目 姉妹

ISBN:9784768319185

笠倉出版社
大きい!見やすい!全問解説中級ナンプレvol.2
出版社名
笠倉出版社
分類
001009007006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784773029826

翔泳社
人気イラストレーターたちの個性あふれるお部屋のぬりえ Girls Room
出版社名
翔泳社
分類
001009009009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798191270

翔泳社
人気イラストレーターたちの幻想的な世界のぬりえ Magical World
出版社名
翔泳社
分類
001009009009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784798191287

MSムック
傑作ナンプレ 超上級レベル
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
ナンプレは1から9までの数字を、列やブロックで重複させないように入れるとてもシンプルなパズル。ルールは単純だけども奥が深いので飽きることはありません。この本の難易度は最高レベル。かなり難しいのでナンプレに自信がある方のみお買い求めください。

ISBN:9784867149676

MSムック
脳トレ 点つなぎライフ プラス VOL.4
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
お待たせしました大好評点つなぎの第四弾! 点をつなぐと美しい漢字の言葉が現れます。季節の漢字、感情を表す漢字、難しい各地の地名などバラエティ豊かな漢字パズルを楽しもう。漢字の学びにも最適です。

ISBN:9784867149683
2025年07月23日発売予定

岩波新書 新赤版 2074
光の美術 モザイク
シリーズ名
岩波新書 新赤版 2074
出版社名
岩波書店
分類
001020014
001009009011
書籍概要
古代末期から中世にかけて、ヨーロッパでは、石やガラスのかけらを使ったモザイクが床や壁に作られた。ローマ帝国の版図を実感させる絵から、聖堂を訪れ救済を求める人々を見守ったイエス像まで、「永遠の絵」は今も私たちの心を捉えて離すことはない。本書では、多数のカラー図版とともに、宗教と歴史が交差する美の宇宙に迫る。

ISBN:9784004320746

単行本
もうじきたべられるぼく ぬりえ絵本
シリーズ名
単行本
出版社名
中央公論新社
分類
001003007
001009009009
書籍概要
ベストセラー絵本『もうじきたべられるぼく』にぬりえ版が登場。
「ぼく」と「おかあさん」から牧場の草花や青空まで、自分の好きな色で、あなただけのオリジナル絵本を作ることができます。
著者・はせがわゆうじさんによる色鉛筆で塗る際のワンポイントアドバイスも収録。
繊細なタッチで仕上げるもよし、クレヨンなど異なる画材で描くもよし、自由な発想で楽しめるぬりえ絵本、プレゼントにもおすすめです。

ISBN:9784120059315

玄光社
教育番組 わくわく!シールえほん
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
きょういくばんぐみ はじまるよー。
「教育番組」のシール絵本が登場!タマの部屋にシールを貼りこんで遊べます。タマ、パウル、はかせの自己紹介や、タマたちと一緒に遊べるクイズも収録した「教育番組」の世界に入りこめる1冊です。
※「教育番組」はクリエイター・ももにくすが生み出した、存在しない架空の番組です。小さなお子様へは一部過激な表現が含まれる場合がございます。

ISBN:9784768320082

ソーテック社
VTuberデザインの教室 ファンをふり向かせるビジュアルの作り方
出版社名
ソーテック社
分類
001009009011
書籍概要
キャラデザからモデラーへの依頼まで
VTuberのママを目指すなら
知っておきたいポイントをしっかり解説
VTuberのデザイン案件に必須の三面図の作り方から、配信者の人となりをデザインに落とし込むコツ、視線誘導のテクニック、一枚絵として見栄えの良いデザイン、印象を伝える配色や陰影までしっかり説明します。
また、Live2Dモデラーとのやりとり方法や気をつけるポイントなどの実践的な内容も収録しています。
有名VTuberや人気ゲームのキャラクターデザインを手がける、著者のプロならではの視点からの解説が見どころです。
◆対象読者
・VTuberのデザイン担当になりたい人
・自力でVTuberになりたい人
第1章 キャラクターデザインのロードマップ
第2章 キャラクターをデザインする
第3章 描きおろしキャラメイキング

ISBN:9784800713452

歴史探訪社
水彩印象画の魔法 影を描いて光を生む
出版社名
歴史探訪社
分類
001009009011
書籍概要
影を描いて光を生む。
水彩印象画法とは、明暗あるドラマチックな印象を与える描き方のこと。
目で見た物を説明的に描くのではなく、自分の直感を信じて描きましょう。
油彩画とは違う水彩画の持つ空気感。見えたり、見えなかったりと言った曖昧な空気感が奥行きを表現し、描いた人の感動を鑑賞者に伝えます。
いくつかのポイントを押さえて描けば、日常の風景も、旅先の思い出も、魔法の様に輝き始めます。
日本国内、ヨーロッパの風景画、約60点掲載。
水彩画とその描かれた風景の写真を並べ、画家が絵を描く際のポイントについて語った文章も一緒に掲載。

ISBN:9784802135276

作品社
浮世絵のみかた
出版社名
作品社
分類
001009009011
書籍概要
〈世界的建築家〉は、
日本の浮世絵と
美意識に魅了された
〈世界的収集家〉だった。
近代建築の巨匠ライトが遺した、浮世絵にまつわる評論/エッセイを一冊にまとめる、本邦初の書籍! ライトが日本で収集し、アメリカに持ち帰った作品のカラー図版、96点を収録!
〈イリノイ州オークパークの設計室で歳月を過ごしながら、日本の浮世絵に魅了され、多くのことを学んだ。重要でないものは排除する、つまり芸術における単純化のプロセスに私は二十三歳のときから取り組んできたが、この確証を浮世絵に見出したのだ。浮世絵を発見してから、日本は世界でもっともロマンチックで芸術的な国であると思うようになった。日本の芸術は生き生きとした魅力にあふれ、大地に深く根差している。それはあの国の人々の生活や労働状況から生まれた固有の産物で、ヨーロッパの歴史上のどの文明よりも「現代的」だと思わせた。〉
〈葛飾北斎は日本の風景を通して日本人の日常の精神を解釈できるもっとも偉大な浮世絵師だ。歌川広重は自分が目にして愛した日本の風景の特質と日本人を、絵師として最大限忠実に、最大限シンプルに描写した。また根っからのユーモリストであったから、彼らとともに高らかに笑い声を上げた。北斎は「自然」を巧みに扱う偉大な芸術家で、広重は感じたままに自然を描き上げる素朴な詩人だった。広重も北斎も、世界に存在する同類文化よりも価値ある文化の貴重な担い手だった。ともに自分たちが愛し、理解したこの世における「消えゆく世界」を、日本人として記録した。単なる形の写実的な概念に囚われ、何の成果ももたらさないこの混乱の時代に、ただふたりが残したかすかな手掛りが、われわれに進むべき道を教えてくれるように思える。〉
ーー本書より
第1章 浮世絵 ひとつの解釈
第2章 暫(しばらく)
第3章 未来の世代のために
第4章 一九〇六年シカゴ美術館「広重展」序文
第5章 日本古代誌
第6章 浮世絵を追い求めて
訳註
編訳者解説

ISBN:9784867931028

芸術新聞社
なたり作品集 めらはんど
出版社名
芸術新聞社
分類
001009009011
書籍概要
神様、天使、鬼、幽霊などを、ただ恐ろしい・怖いものとしてだけではなく、美しさを感じる存在として描くイラストレーター、なたりの初作品集です。作品はSNSで公開し、海外からも多くの反響があり「神々しい」「美しい」などメッセージが寄せられています。

ISBN:9784875867333
2025年07月24日発売予定

KADOKAWA
おでかけ子ザメ まちがいさがし
出版社名
KADOKAWA
分類
001003007
001009007006
書籍概要
【2025年夏 映画公開でも話題!!】
SNS発で大人気のアニメ「おでかけ子ザメ」が
楽しいまちがいさがしの本になって登場!
アニメの名シーンやかわいいイラストにいやされながら楽しめる
様々な「さがしあそび」がぜんぶで30問入っています♪
この本だけの特別な描き下ろしイラストも要チェックです!

ISBN:9784049165760

MSムック
脳活性! ひらめき まちがい絵さがし
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
持ち歩きもできて、いつでもどこでもまちがいさがしで脳を活性化! グルメ、キャラクター、トラベル、ホビーとさまざまなジャンルのイラストまちがいさがしが楽しめます。

ISBN:9784867149690
2025年07月25日発売予定

小学館
ミウラヒロシマ
出版社名
小学館
分類
001009009011
書籍概要
被爆二世の写真家が撮り続ける広島の”今”
松任谷由実、矢沢永吉、坂本龍一、井上陽水、奥田民生等、数多くのミュージシャンのポートレート写真で知られる写真家、三浦憲治氏が、故郷・広島に思いを馳せ、撮り続ける写真を一冊にまとめた写真集。
三浦憲治氏は1949年、広島市内で被爆二世として生まれ、1970 年代後半から雑誌、コマーシャルの分野で活躍。1983年、雑誌『写楽』(小学館刊)の取材を通して広島平和記念資料館で被爆資料の撮影をしたことをきっかけに、故郷、広島への想いを強くし、やがて広島と、広島に生きる人々にレンズを通して対峙するようになる。2014年から始まった三浦氏のこの取り組みは、「ミウラヒロシマ」と題して、毎年8月に展示発表してきた。 三浦氏が撮影した写真は、広島の今と、広島の地に身を置く人々を、ひたすら淡々と切り取ったもので、広島の人たちの素の日常がそこにあり、すべての人の心の中に、一人一人の「ヒロシマ」があることを教えてくれる。
2025年8月、広島は被爆80年を迎える。今を生きるすべての人にとって、「ヒロシマ」を意識し、「ヒロシマ」を考えるきっかけになる写真集となるだろう。吉永小百合さんの特別寄稿を巻末収載。
【編集担当からのおすすめ情報】
写真集刊行に合わせて、広島で6か所、東京で3か所で写真展を敢行。トークショーも予定しており、被爆80年の節目の年に、「ヒロシマを忘れない」という強いメッセージを発する一冊となるだろう。
写真展情報
広島 PARCO広島店(8月1日〜10月13日)、平和公園レストハウス(7月20日〜31日)、広島アンデルセン、八丁座(いずれも会期未定)、おりづるタワー(8月1日〜31日)、ジュンク堂広島駅前店(8月1日〜31日)
東京 恵比寿AL(7月28日〜8月10日)、勝どきbtf(8月14日〜9月6日)、新宿BEAMS Japan(7月31日〜8月11日)

ISBN:9784096824955

エムディエヌコーポレーション
人気イラストレーターがしっかり教える キャラ塗り特別講座 CLIP STUDIO PAINT PRO/EX/iPad 対応
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207306

エムディエヌコーポレーション
飾りで差をつけるデザインアイデア帖
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009006
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207627

エムディエヌコーポレーション
基礎から学ぶデッサン ミニ帖 [3つの立体]から考える基本のかたち
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207641

エムディエヌコーポレーション
基礎から学ぶデッサン ミニ帖 描写力を深める[構図・空間・光]の捉え方
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207658

エムディエヌコーポレーション
基礎から学ぶデッサン ミニ帖 人体パーツの描き方[手と頭]
出版社名
エムディエヌコーポレーション
分類
001009009011
001009009007
書籍概要
概要なし

ISBN:9784295207665

日外アソシエーツ
日本美術作品レファレンス事典 デザイン・ポスター・装丁篇
出版社名
日外アソシエーツ
分類
001009009011
書籍概要
美術全集、選集等に掲載されたデザイン関係の図版情報を調査できる図版総索引。戦後刊行された20種120冊の美術全集類に収録されている2.6万点の図版情報がわかる。

ISBN:9784816930614

サイパー思考力算数練習帳シリーズ 9
+-×÷パズル 2 新装版
シリーズ名
サイパー思考力算数練習帳シリーズ 9
出版社名
認知工学
分類
001009007006
書籍概要
整数の四則計算を横・たてに組み合わせた、計算パズルです。楽しみながら計算力を高めます。
「シリーズ7 +-×÷パズル1」の続編です。

ISBN:9784867121092

クレヴィス
ハッチポッチ 藤枝リュウジの世界
出版社名
クレヴィス
分類
001009009011
書籍概要
イラストレーター&アートディレクターとして半世紀以上のキャリアを持ち、今なお精力的に制作を続ける藤枝リュウジ。広告・テレビのアートディレクション、本や雑誌、絵本制作などその活躍は多岐にわたります。
1996年、アートディレクションを手がけたパペット番組「ハッチポッチステーション」がNHK教育テレビ(現・Eテレ)で放送開始。ポップで温かみのあるデザインは幅広い年代に親しまれ、その後「クインテット」「フックブックロー」「コレナンデ商会」と続く人気シリーズとなりました。また、1987年から毎年のように開催している個展は30回以上にのぼり、継続して新作イラストレーションを発表。藤枝リュウジの世界は広がり続けています。
本書は、これまでの活動を総覧するはじめての作品集です。愉しげな音色が聞こえてくるような、藤枝リュウジの「ハッチポッチ」な世界を、ぜひお楽しみください。
*ハッチポッチ=hotch potch=ごった煮
■寄稿
「人形劇の藤枝さん」 下山啓(放送作家、作詞家)
「藤枝さんの絵は、誰にも似ていない。」 副田高行(アートディレクター)
「ごちゃ混ぜ世界」 ミロコマチコ(画家、絵本作家)
[本書の構成]
1 藤枝さんとこども番組 PUPPET SHOW
ハッチポッチステーション クインテット フックブックロー コレナンデ商会
グッズ、アイテム パペットたち(撮り下ろし)
2 藤枝さんの絵本
3 藤枝さんの仕事
4 藤枝さんのイラストレーション

ISBN:9784911003404
2025年07月26日発売予定

主婦の友社
ゼロからわかる! 元レーサーが明かす ボートレース完全攻略
出版社名
主婦の友社
分類
001009008002
書籍概要
ボートレース ドリーム新書シリーズ第2弾はボートレース場、ルール、ボートレーサーなどなど、ボートレースの面白さを知ってもらうためのキホンを紹介。全国24場の水面特徴を元レーサーの片山雅雄氏が解説。舟券作戦については全国でボートレース教室を担当する桧村賢一氏が担当。これ一冊でビギナーから中級、上級者までボートレースの全てがわかります。

ISBN:9784073515807

ブティック社
切り取って作る美しい花のペーパーブーケ
出版社名
ブティック社
分類
001009010009
001010009001
書籍概要
紙を使って、リアルで美しい花を作りましょう!この本のページから必要な材料を切り取れるので、特別な道具は不要。家にある一般的な道具だけで、すぐに作り始めることができます。花びらの形の整え方、中心部分の巻き方、葉のつけ方など、基本のテクニックをひとつひとつ丁寧に解説。さらに、二次元コードを読み取れば、作品をより美しく仕上げるためのコツを動画で確認できます。完成した花は、花束にして飾ったり、大切な人への贈り物にしたりと楽しみ方はさまざま。本物の花とは違い、紙の花は長くその美しさを保てるのも、大きな魅力です。

ISBN:9784834767810

マイウェイ出版
スケルトン Special Select VOL.24
出版社名
マイウェイ出版
分類
001009007006
書籍概要
楽しく遊んで脳を活性化!バラエティ豊かな問題を、たっぷり124問収録。プレゼント応募締め切りまで四ヶ月あるので、ゆっくり解けます。

ISBN:9784866907796
2025年07月27日発売予定

アルファ企画
Fantasy 2025 (ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION)
出版社名
アルファ企画
分類
001009009011
書籍概要
イラストレーター、デザイナー、水墨画家、水彩画家、など・・・
国内外の多ジャンルの作品を収録した見応えあるアートブック!
「ART BOOK OF SELECTED ILLUSTRATION Fantasy 2025」は、「ファンタジー」をテーマにしたイラスト年鑑。
妖精・空想世界・モンスター・ケモミミ・魔法使い・・・・100人超の絵師を収録!
シリーズ初登場!
巻末には作家のコメント、連絡先も収録!
全ページカラー図版!

ISBN:9784910949598
2025年07月28日発売予定

講談社
塔の上のラプンツェル すてきな たんじょうび ディズニーゴールド絵本
出版社名
講談社
分類
001009009011
書籍概要
「ディズニーゴールド絵本」は累計1000万部突破の大人気シリーズです!
「塔の上のラプンツェル」の主人公、ラプンツェル。
塔に閉じ込められていたプリンセスは、その明るさと優しさ、勇気を出して道を開いていく姿が共感を呼び、大人気です。
本書は、ラプンツェルが誕生日に塔からこっそり抜け出して、街にやって来た時の楽しいアナザーストーリーです。
今日は行方不明になったプリンセスの誕生日を祝う日。街はお祭りムードです。
大泥棒のフリンたちと一緒に、塔を抜け出して、ラプンツェルは街へやってきました。
ラプンツェルはいろいろな店を見て回ります。
そこで店主が材料不足でカップケーキが焼けないとこぼすのを聞いたラプンツェルは、知恵をしぼります。
「材料がそろわなくても美味しいカップケーキが作れるわ!」と、いいますが……!?
お祭りやお菓子作りなど、華やかでかわいらしいシーンが満載!
そして「条件はそろわなくともアイデアと仲間の協力で道は開ける」という
大切なメッセージを伝えてくれるお話です。
丈夫なボードブック 17ページ
対象:2歳から4歳
この本は2020年刊行「塔の上のラプンツェル すてきな たんじょうび」の新装版です。

ISBN:9784065400166

TJMOOK
マンガと図解でわかる ポーカー 勝ちの法則
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001009007003
書籍概要
競技人口は世界で1億人超! 世界大会の優勝賞金は1000万ドル! ゲームでもアミューズメントカジノでも大人気の、世界で最もメジャーなポーカー「テキサスホールデム」。本誌は初心者が実戦で勝つための戦略をマンガと図解でわかりやすく解説。これから始めるための基礎知識から、よりゲームを楽しむための情報まで、これさえ読めば面白いように勝てます。

ISBN:9784299070173

河出書房新社
面白いほどよくわかる浮世絵入門
出版社名
河出書房新社
分類
001009009011
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309258041

東京美術
もっと知りたいムーミンとトーヴェ・ヤンソン
出版社名
東京美術
分類
001009009011
書籍概要
日本でも絶大な人気を誇るムーミンの作者トーヴェ・ヤンソン。少数派のスウェーデン系フィンランド人として生まれ、女性芸術家として苦闘しながら、第二次世界大戦のさなかに生み出したムーミン世界の背後に広がる豊かな芸術を紹介。

ISBN:9784808713294

マール社
デジタル背景カタログオフィス・通勤編
レイヤー別線画&写真データ収録DVD-ROM付き
出版社名
マール社
分類
001009009011
書籍概要
商業誌・同人誌に自由に使える! 大企業のオフィスビル・受付・エレベーターから、中小企業の会議室や給湯室・個人事務所・タクシー・通勤電車・ビジネスホテルまで、オフィスを舞台にした漫画作品の制作に役立つ線画&写真データが満載!
本書は、漫画・イラスト・アニメ等で背景を描く際に便利な背景線画データと、写真データを同時収録したデジタル素材集です。線画は、手描きの背景画をパソコンに取り込み、レイヤーを分けてデジタルデータ化しています。ベタを入れる、トーンを貼り込むなど、あなたの作風に合わせてカスタマイズしてください。
付属のDVD-ROMには、椅子やドアなどのパーツや質感の描き込み具合がレイヤー別になったPSD形式の線画データ(600ppi)を61点、 線画データを補足する、全景・細部のJPEG形式の写真データ(150ppi)を約900点収録。
Adobe Photoshop、Clip Studio、Comic Studioなどのアプリケーションソフトウェアでお使いいただけます。
●線画データの使い方【基本編】
●線画データの使い方【応用編】
●写真から線画を起こす
●写真をトレースして作画する
●カラーイラストの作成(Photoshop使用)
【第1章 大企業のオフィス】
オフィスビルA・オフィスビルB・市役所
【第2章 中小企業のオフィス】
オフィスC〜I
【第3章 ヴィンテージビル】
ビルJ・ビルK
【第4章 工場】
部品販売会社・廃棄物処理工場
【第5章 通勤・移動】
地下鉄・タクシー
【第6章 出張先ホテル】
ホテルL・ホテルM・ホテルN
【第7章 オフィス街】
丸の内・茅場町・新橋・浜松町・銀座・秋葉原・西新宿・品川・横浜・大阪・天神(福岡)

ISBN:9784837300731

G-MOOK
毎日脳トレ学習帳
シリーズ名
G-MOOK
出版社名
ジーウォーク
分類
001009007006
書籍概要
よくある脳トレ本のように1日1問形式で感じでランダムに問題を入れていくのではなく、国語、算数、理科、社会、その他雑学(昭和クイズ等)の括りでページにインデックスを入れて、好きなジャンルからやったり、その日の気分でやったりと自由。
基本的に小学生で習う言葉や公式を使用した問題を出題しています。

ISBN:9784867178706
2025年07月29日発売予定

春陽堂書店
多賀新の世界
銅版画・鉛筆画 1974〜2025
出版社名
春陽堂書店
分類
001009009011
書籍概要
江戸川乱歩文庫のカバー装画で一躍たくさんの人に認知されるようになった多賀新。半世紀に渡る画業の集大成と言える銅版画と鉛筆画の豪華画集。その卓越した技術と表現力は追随を許さないほど、国内外で評を得ている。
未定

ISBN:9784394905066

MSムック
たっぷり解きたいロジックSPECIAL VOL.30
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
タテとヨコに並んだ数字をヒントにマスを塗りつぶしていくとイラストが浮かび上がる、頭脳系お絵描きパズル。浮かび上がるイラストは、人気のアニメキャラクターや芸能人などさまざま。楽しく遊べて脳トレにもなるパズルです。

ISBN:9784867149706
2025年07月30日発売予定

TJMOOK
完全保存版 ゴッホの世界
シリーズ名
TJMOOK
出版社名
宝島社
分類
001009009003
書籍概要
日本人から圧倒的な人気を誇る「ゴッホ」。創作活動の期間はわずか10年と短いながらも、その作風は内面と呼応するかのように変化しています。本誌はオランダ時代のゴッホ、パリ時代のゴッホ、アルル時代のゴッホ、サン=レミ時代のゴッホ、オーヴェール=シュル=オワーズ時代のゴッホに章を分け、それぞれの時代ごとに作品とその見どころを紹介。付録として、「夜のカフェテラス」をデザインしたチケットホルダーが付きます。

ISBN:9784299070081

美術書出版株式会社芸艸堂
北斎・広重 ─二人の偉大な浮世絵師
出版社名
美術書出版株式会社芸艸堂
分類
001009009011
書籍概要
葛飾北斎と歌川広重は、浮世絵師のなかでも抜群の知名度で、国内外で人気を誇る二大浮世絵師です。
葛飾北斎の代表作「冨嶽三十六景」、歌川広重「東海道五拾三次」をはじめ、「忠臣蔵」や「東海道五十三次」といった二人に共通するシリーズものから、役者絵、妖怪絵、滑稽絵まで、幅広く二大巨匠の魅力をご紹介します!
第一章 旅は道連れ 東海道五十三次
第二章 日本人が愛する 忠臣蔵
第三章 風景画へと繋がる美人画・役者絵
第四章 風景画の名手 北斎・広重が描いた景色
第五章 北斎の代表作 冨嶽三十六景
第六章 武者絵、妖怪絵、滑稽絵そして北斎漫画
第七章 広重の代表作 名所江戸百景
第八章 和歌・狂歌・狂句 浮世絵と文学
第九章 自費出版による自由な創作 北斎の摺物
第十章 卓越した描写力の肉筆画

ISBN:9784753813131

玄光社
ウルトラマン大図鑑 NEW GENERATION -ゼロー
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
ウルトラマンゼロ15周年──
ニュージェネレーションシリーズに
新たな大図鑑が爆誕!
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』をはじめ、ゼロが主役の6作品の解説を一挙掲載する、新しいビジュアルブック。多数のビジュアル資料&貴重な監督インタビューも収録!
収録作品
『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』
『ウルトラ銀河伝説外伝 ウルトラマンゼロVSダークロプスゼロ』
『超決戦!ベリアル銀河帝国』
『ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター』
『ウルトラマンサーガ』
『ウルトラゼロファイト』
ほか
坂本浩一監督/アベユーイチ監督/おかひでき監督 インタビュー
150種以上の玩具も掲載!

ISBN:9784768330197

玄光社
ダーティペアARTWORKS
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
宇宙を駆ける、最強のガールズバディが帰ってくる! 高千穂 遙×安彦良和がタッグを組んだ小説「ダーティペア」シリーズ。そのカバーアートや挿絵、鉛筆下絵まで集めた240ページ/オールカラーの豪華イラスト集がとうとう発売となる。
ケイとユリは、WWWA(世界福祉事業協会)所属の犯罪トラブル・コンサルタント。「ラブリーエンゼル」のコードネームで数々の難事件を解決してきた。だが、その破壊的な仕事ぶりからニックネームを与えられている。悪名高き美女コンビ、その名も「ダーティペア」--。
高千穂 遙が「SFマガジン」(早川書房)1979年2月号に発表した『ダーティペアの大冒険』と同作に続く小説シリーズは、その後のSF界を変える革命児となった。そのビジュアル面を担当したのは、『宇宙戦艦ヤマト』『勇者ライディーン』『機動戦士ガンダム』など、大ヒットアニメで名を馳せていた安彦良和だったのだ。
第1作の発表から45年余の歳月を経て、2大巨匠の結晶がイラスト集として甦ることになった。雑誌掲載以降、単行本未収録となっていたイラストも多数収録。カラー原画はもちろん、これまでモノクロ印刷されてきた1色原画もフルカラー印刷の生原画Ver.で掲載する。安彦良和の圧倒的画力で描かれた原画。その描線の味わいや、画材の風合いまで堪能できる画集である。
さらに「ダーティペア」シリーズの関係者を集めた、特別座談会の内容を収録予定。SFの名作を世に送り出してきた、クリエイター集団/スタジオぬえの貴重な証言満載の記事は見逃せない。高千穂 遙・安彦良和のファンはもちろん、すべてのSFファンに贈る珠玉の1冊がここにーー。

ISBN:9784768330470

キャラ塗りレベルアップ!
透明感の描きかた
シリーズ名
キャラ塗りレベルアップ!
出版社名
玄光社
分類
001009009011
書籍概要
【動画特典・DL特典付き】
超豪華!「透明感塗りレベルアップセット特典」収録!
すぐに使えるカスタムブラシ14点をダウンロードして、さらなる透明感をモノにしよう!透明感イラストのレイヤー統合前のイラストデータや、筆運びがわかるタイムラプス動画も同梱!
眼が離せないキャラの魅力は、透明感の表現で決まる!
深みのある瞳、ゆらめく水面、煌めく水滴、
輝くネイル、濡れて光る肌、
透け感のある髪、ガラスのような動物の目、
割れたガラス、
陽光に透ける花びら、キラキラと透過するクリスタル……
朱里、水鏡 ひづめ、Uran、ねぎまぷりん
人気クリエイター4人が教える、レベルアップのための「透明感塗り」の秘訣ヒント集、決定版!
この1冊で透明感を手に入れよう!
【秘訣一例】
秘訣1. 水はハイライトを細かく粒を打つように描くと、光の分散効果が表現できる
秘訣2. 髪の透け感には「前にあるものは透明に見える」視覚効果を活用!
秘訣3. クリスタルの一部を白く塗りつぶし、光の通過と反射を演出
巻末には「透明感配色ガイド」付き!
■1章 透明感のあるイラストギャラリー
朱里
水鏡ひづめ
Uran
ねぎまぷりん
■2章 朱里の透明感塗り講座
透き通る瞳
静かな水面
飛沫
肌
レース
飲み物入りのグラス
逆光
濡れた服
■3章 水鏡ひづめの透明感塗り講座
輝く瞳
光彩
ネイル
瞳とネイルの組み合わせ
雨
模様が透ける髪
ジュエリー
■4章 Uranの透明感塗り講座
透明感のある肌
クールな瞳
深みのある瞳
明るい場所の瞳
暗い場所の瞳
透明感が際立つアイメイク
ガラスのような動物の目
■5章 ねぎまぷりんの透明感塗り講座
水の剣
透け感のある髪
割れたガラス
透ける花びら
輝くクリスタル
シースルーの服
■付録 透明感配色ガイド
朱里
水鏡ひづめ
Uran
ねぎまぷりん

ISBN:9784768330494

小学館クリエイティブ
ちっちゃなねこたちのおるすばん
羊毛フェルトで紡がれた てのり猫の世界
出版社名
小学館クリエイティブ
分類
001009009001
001010003002
書籍概要
羊毛フェルトの小さな猫が家の中を大冒険
飼い主のいない家の中を小さな猫たちが大冒険ーー
なんでも興味を示す4匹の猫たちの、とある日の「おるすばん」
Instagram13.5万フォロワーを持つ、人気羊毛フェルト作家MEBARUさんの初のストーリー作品集。
「まるで本物の猫みたい」「うちの猫もこういう感じだった」というファンの想いを受けて、
本当に命が吹き込まれたかのような、ちっちゃな猫たちの日常を描きました。
*-*-*-*-*-*-*本書で出てくる猫たち*-*-*-*-*-*-*
めばる :強がりなみんなのリーダー。だけど人には甘えん坊。
きなこ :ちょっと高飛車な美猫。高いところに登るのが大好き。
もち :おおらかでやさしい、猫のみんなの癒し担当。
まっちゃ:ビビりで物音に弱い臆病さん。めばるに懐いている。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
巻末にはMEBARUさんの制作におけるこだわりや、羊毛フェルトの選び方のほか、
作家活動の原点ともなった愛猫「めばる」に関するインタビューも掲載。
すべての猫好きを癒しの世界で包み込む、そんなハートフルな一冊です。

ISBN:9784778036492
2025年07月31日発売予定

東京書籍
大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界
出版社名
東京書籍
分類
001009009011
書籍概要
6世紀に日本に仏教とともに伝来して以来、仏像は人々の進行を受け止めてきた。
仏像は、運慶や快慶などの多数の名仏師・工房によって制作され、その技術や構想は蓄積し、現代まで濃密な伝統を作り上げてきた。
本書は、現代の「大仏師」である江場琳觀が、制作にたずさわる仏師ならではの奥深く新鮮な仏像の見方を紹介するまったく新しい仏像の入門書。
構成は、如来、菩薩、明王、天部などの種類別章構成。
その整理された構造の中で、国宝・重要文化財の仏像、自作の仏像の数々を例に挙げながら、仏像の礼拝、鑑賞・解釈において欠かすことのできない基本要素の紹介に加えて、技法、表現の工夫、制作の意図などの見どころを語りつくす。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「大仏師」とは
それは仏像制作にかかわる仏師たちを主導する長の尊称であり、また知識、技術と芸術性を兼ね備えた最上位の仏師が限られた名刹からのみ授かることにできる尊称である。
はじめに - 仏像彫刻の世界へようこそ
一 如来の章
二 菩薩の章
三 明王の章
四 天部の章
五 仏弟子、羅漢、高僧の章
あとがきにかえて - 尾上右近さんの手獅子

ISBN:9784487817443

タツミムック
MTB日和(vol.59)
シリーズ名
タツミムック
出版社名
辰巳出版
分類
001009015
書籍概要
概要なし

ISBN:9784777833009

ナショナル ジオグラフィック別冊
鳥全史 美しくて凄い、空の覇者たち
シリーズ名
ナショナル ジオグラフィック別冊
出版社名
日経ナショナルジオグラフィック社
分類
001009006004
001013003
書籍概要
鳥の種類は、わかっているだけでも1万1000種におよび、地球上のさまざまな環境に適応している。
第1章では、かたちや大きさも大きく異なれば、羽の色やくちばしのかたちもすべて異なる鳥たちの魅力を、美しい写真と文章で解説する。
第2章は、鳥たちのうち、渡りをするものに焦点を当てる。何千キロもの距離を集団で旅をする渡り鳥たちの不思議な能力を、詳しく説明している。鳥たちの生態は多種多様であるが、最近は鳥たちの知能の高さに着目した研究が多く報告され、我々の鳥に対するイメージを大きく変えつつある。
第3章は、こうした高い知能を持つ鳥たちの社会行動に関する最新の研究を解説する。危険な敵の接近を伝える鳥同士の会話や、2羽の鳥が協力しあって行う狩りの行動など、これまでの常識を覆す生態が紹介されている。なお、巻末にはナショナル ジオグラフィック誌となじみの深い写真家のジョエル・サートレイによる「私が3000種の鳥から学んだこと」というエッセイが、彼の傑作写真とともに掲載されている。
※表紙は変更する場合があります。
【目次】
CHAPTER 1
鳥類の世界
心を癒してくれる人類の旧友
CHAPTER 2
世界最長の旅
種の存続を賭けた壮大な冒険行
CHAPTER 3
賢い鳥たち
何でもないものをお宝に変える空飛ぶ天才たち
PHOTO ARK GALLERY ジョエル・サートレイ
間近に見た鳥類
3000種の鳥をフィルムに収めた写真家が、その経験から学んだこと

ISBN:9784863136571

ガイアブックス
ピラティス ベーシックス
出版社名
ガイアブックス
分類
001009001001
001010014002
001010010003
書籍概要
ジョセフ・ピラティスが育てた第一世代といわれる絶対的に優れたマスターティーチャーのもとで学んだジリアン・へセルによる「B.E.A.M.ファンダメンタルズ」を採用したピラティス教本。ピラティス初心者、つまりピラティスを実践したことのない人が、簡単に、楽しく、抵抗なくはじめられるように導く指南書。
B.E.A.M.ファンダメンタルズは、ピラティスの基礎となるメソッドです。B.E.A.M.は、ピラティスのエクササイズをより効果的に実践するために大事な要素となる、Breathe、Energize、Align、Moveの頭文字をとったものです。足が直立姿勢の基礎であるように、B.E.A.M.ファンダメンタルズはピラティスの練習の基礎です。
*「BREATHNG(ブリージング):呼吸」は、エクササイズの呼吸パターンを示します。
*「ENERGIZE(エナジャイズ):活力を与える」は、エクササイズを行う際に心に留めておくべき心的イメージやビジュアライゼーションを提案します。
*「ALIGN(アライン):姿勢」は、各エクササイズで重要な姿勢のポイントを示します。
*「MOVE(ムーブ):動き」は、エクササイズの最初から最後までの動きを写真で示します。
B.E.A.M.ファンダメンタルズは、確実に上達できるよう段階的に構成されています。各エクササイズは、前のエクササイズで身につけたスキルを土台として進んでいくため、無理なくステップアップできます。新しい知識をダイナミックな動きに応用することで、体への負担も少なく、体と心のつながりについての理解を深める助けとなります。
ピラティスは、老若男女、体格のいい人もそうでない人も、誰もが楽しめるエクササイズです。他の多くのエクササイズと同様、代謝を高め、呼吸器系と循環系の機能を促進し、骨密度と筋肉の調子を改善することができます。ヨガやマーシャルアーツと同様、「集中力」を高め、神経を落ち着かせるのにも役立ちます。そして、ピラティスの最大の特徴と効果とは、筋肉の非対称性のバランスを整え、シルエットをスリムにし、バランス、協調性、呼吸のコントロールを向上させることにあります。ピラティスのエクササイズは、筋肉の柔軟性と筋力を同時に発達させる極めて画期的な方法です。
ピラティスによって、健康であることの意味を再定義できます。今まで存在も重要性も知り得なかった自分の筋肉を鍛え、背骨

ISBN:9784866540924

MSムック
わくわく!大人の脳トレドリル VOL.3
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
脳トレというと「めんどくさそう」と思われてる方が多いのではないでしょうか。この雑誌ではペンを使わずにできる脳トレや、5分で解ける脳トレなど、隙間時間を有効に使う問題がたっぷり!初めての脳トレにもおすすめです。

ISBN:9784867149713

MSムック
文字が大きいクロスワード極 VOL.5
シリーズ名
MSムック
出版社名
メディアソフト
分類
001009007006
書籍概要
ポケットサイズ、110問全部新作のクロスワード雑誌! 場所を選ばずいつでもどこでもクロスワード。楽しく語彙を増やしましょう!

ISBN:9784867149720
該当219件
157件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ