本日発売の小説・エッセイ
2025年09月18日発売

KADOKAWA
【楽天ブックス限定特典】えむふじんがあらわれた! 家族で初めての大学受験(描き下ろしイラストカード)
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
001004003001
書籍概要
大人気ブログ『えむふじんがあらわれた!』で好評だった長男えむおの大学受験編がついに書籍化!ここでしか読めない40ページ以上の描き下ろし・描き足しエピソードを収録!

楽天管理コード:2100014564272

週刊朝日ムック
小説トリッパー 2025年秋季号
シリーズ名
週刊朝日ムック
出版社名
朝日新聞出版
分類
001004008009
書籍概要
【創作】新胡桃/大前粟生/市街地ギャオ/津田美幸 【評論】李琴峰 【対談】鴻巣友季子+沼野充義 【エッセイ】青崎有吾/井上先斗/荻堂顕/白川尚文/森バジル/山口未桜 その他、好評連載も。今号も読みどころ満載です!

ISBN:9784022725721

KADOKAWA
明日のわたしを守る 99の言葉
出版社名
KADOKAWA
分類
001004003001
書籍概要
なにげなく日記に書き留めた言葉が、
時間を超えて、わたしのことを助けてくれる。
◇ ◇ ◇
わたしが社会人の仲間入りをして、3年が経つ頃のこと。
仕事に疲弊し、身の回りの清潔を保つ余裕もなく、
毎晩バッテリーの切れたロボットのように眠る。
そんな日々が続いていることに、なんだか悲しくなった。
好きだった美味しいごはんも、キラキラと輝く海も、嬉しさを感じなくなっていた。
それでも平然と、明日がやって来るのが怖かった。
SNSに載せられた友人の楽しそうな笑顔を見て、羨ましくて涙が出た。
わたしも幸せになりたいと思っていただけなのに、一体どこで間違えたのだろうか。
ー - - - -
不安な心に寄り添ってくれたのは、趣味で書いていた日記でした。
弱さも、怖さも、ちいさな希望も、そのすべてを打ち明けられる唯一の味方でした。
曖昧だった感情を丁寧に言葉にしていくと、
ぼんやりしていた“自分”という人間の輪郭が少しずつ見えてくる。
残した軌跡は、わたしがちゃんと生きているということを教えてくれたのです。
そうして書き留めてきた記録のなかから、
特に大切にしている99個の言葉を選び、この本にまとめました。
日常での気づきや、わたしの人生に深く影響を与えた言葉を、
当時の心のままに綴っています。
迷ったとき、立ち止まりたくなったとき、勇気がほしいとき、
わたしを支えてくれた言葉たちが、あなたにも力をくれるでしょう。
(『はじめに』より)
◇ ◇ ◇
ままならない生活のなかで日記に綴った
書籍で出会った美しい言葉や、その日の瑞々しい心境。
生き苦しいすべての人の明日のための、お守りとなるエッセイ集。

ISBN:9784041166499

KADOKAWA
自分の機嫌は自分でとる
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
書籍概要
「媚びず、群れず、病まず、稼いで生きる」
次世代毒舌クイーンによる、人生サバイブエッセイ!
YouTubeを中心に、飾らない等身大の姿や歯に衣着せぬ毒舌、
抜群のワードセンスで信者が急増中の「OL毒女ちゃん」こと、東堂かおり初著書。
「美人は3日で飽きる」と言うけどブスは初日すら来ない/元カレは養分/秘密主義の人は損をする
パートナーはあくまでも人生のオプション/ハラスメントはなくすより、されない自分になる方が早い
嫌がらせを受けるって実は追い風/なぜ女性はベビーカーを引くとブスになるのか など。
彼女がこれまでの経験で培った人生哲学を、毒舌&ユーモアたっぷりで綴ります。
読めば、逆風に負けない鉄のメンタルが実装されること請け負い!
生誕の地である静岡、開花の地である名古屋で撮り下ろしたグラビアも収録。
「精神的に自立したい」「自己肯定感を上げたい」「とにかく稼ぎたい」etc.
こんな悩みを持つ方にぴったりの一冊です。
■出版社からのコメント
「なぜ炎上しないのか?」東堂かおりさんを初めて見た人は、きっとこう思うはずだ。それくらい彼女の言葉は強く、時に人の心を抉るほどするどい。しかし、炎上はおろか、彼女に共感する声は増える一方である。それはきっと、彼女の実体験から基づいたことであり、誰のものでもない彼女自身の言葉で話しているからであり、誰しも心の奥底にある毒素を代弁しているからに他ならない。皆が声を大にして主張がしづらい昨今。彼女の言葉で救われる人がいるはずだと、本書を作りました。
第1章 脱・豆腐メンタル
第2章 習得・鉄メンタル
第3章 実践・鉄メンタル(マインド編)
第4章 実践・鉄メンタル(仕事編)
第5章 究極・仏メンタル
コラム 養分となった元カレ図鑑
名言グラビア
※上記は変更になる場合があります。

ISBN:9784046074812

KADOKAWA
うちのうさぎは今日ものんびり
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
書籍概要
SNSで話題の飼いうさぎ・うにまるとの日々を描いたコミックエッセイ!おなかから2時間降りなかったり、目が合うと顔をくっつけにきたり......。うにまると過ごした思い出が1冊の本になりました。
第1章 甘えん坊なうにまる
第2章 マイペースなうにまる
第3章 うにまると暮らす
第4章 うにまるギャラリー
あとがき
第1章 甘えん坊なうにまる
第2章 マイペースなうにまる
第3章 うにまると暮らす
第4章 うにまるギャラリー
あとがき

ISBN:9784046075420

KADOKAWA
ひまちゃんと天国の面接
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
書籍概要
【あらすじ】
1匹のハムスターが飼い主の元を旅立ち、虹の橋を渡った。
天国に来てすぐにおこなわれたのは”天国面接”。
問われるのは自分の名前や、大切だった飼い主との思い出。
ハムスター・ひまちゃんの記憶とこれからの物語。
「出会ってくれてありがとう」
「たくさん愛されてたんですね」
「反則級のかわいさ」
「うちの子もこうして楽しく過ごしてるのかな」
「まっすぐな姿にほっこりしました」
などSNSでコメント多数の、優しく心に響く漫画、待望の書籍化!

ISBN:9784046077141

KADOKAWA
着ぐるみ家族2
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
書籍概要
着ぐるみ大好きな3人家族の面白い日常を覗いてみませんか?
シュールなイラストとほっこりした家族ネタのコラボレーションがSNSで人気の作品の第2弾。
よくあるいつもの日常が、着ぐるみを着るだけでなんだか笑えて癖になる!
描きおろしではSNSで好評の商店街編やムスメちゃんが初めて着ぐるみを着た時の話など40ページ以上を収録。

ISBN:9784046851031

KADOKAWA
どうにかなるっちゃ 知的障がいのある自閉症児ゆいなの母の記録
出版社名
KADOKAWA
分類
001004015
書籍概要
全国から講演会オファーが殺到、メディア出演でも話題。
知的障がいを伴う自閉症児ゆいなちゃんの母、蓬郷(とまごう)由希絵さんの初エッセイ。
キャラも濃いけど、愛はもっと濃い。
子育てで心折れそうになっているすべての親・家族に、「大丈夫だよ。」と伝える希望の書。

ISBN:9784046851093

KADOKAWA
えむふじんがあらわれた! 家族で初めての大学受験(1)
出版社名
KADOKAWA
分類
001004003001
書籍概要
夫婦と子どもの5人家族の、笑いと感動と驚きが詰まった日常にほんのり彩りを加えたマンガを掲載しているブログ「えむふじんがあらわれた」。
月間PV数が1000万を超える本ブログで連載し、多くの読者から続きが早く読みたいと大好評の「長男えむおの大学受験」のエピソードがついに書籍化!
ブログでは描ききれなかった受験時の家族側視点のエピソードの他、中学〜大学まで子どもたちをどうして受験をさせようと決意したエピソードなど、描き下ろしも40ページ以上収録!
笑ってハラハラして心にしみる。家族の絆がさらに強くなっていく様子に胸がいっぱいになること間違いなしのコミックエッセイ!

ISBN:9784046853424

学研学習まんがシリーズ
まんがで読む小泉八雲「怪談」
シリーズ名
学研学習まんがシリーズ
出版社名
Gakken
分類
001003001001
001004015
書籍概要
★「難しい」が「おもしろい」に変わる!
【学研学習まんがシリーズ】
教科書でも取り上げられる日本と世界の名作を、まんがと解説でわかりやすく紹介!
まんがによって作品の世界をビジュアルで楽しみながら、各場面の補足説明や時代背景の解説で詳しく理解できます。
古文・現代文に苦手意識のある小・中学生にも、文学教養をかんたんに身につけたい大人にもおすすめのシリーズです!
★まんがで読む小泉八雲「怪談」
明治時代の日本を生きた、ギリシャ生まれの作家小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)。
世界各国を転々としてきた八雲が、日本の文化と伝承に魅せられ執筆した、代表作『怪談』をまんが化!
作品成立に欠かせなかった、妻セツとのやり取りや、八雲の生い立ちにも触れながら、「のっぺら坊」や「雪女」など、今に伝わる「日本の怪談」の原点ともいえる『怪談』の世界を描きます。
★この本のポイント
●教科書でも扱われる、超定番作品をまんが化!
●美麗なカラーページと描きこまれた作画で、名作の世界を楽しめる!
●読むだけでいつの間にか文学教養が身につく!
●八雲研究第一人者完全監修!まんがと連動した解説で知識や理解が深まる!

ISBN:9784052061776

Gakken
1日5分でかしこくなる 読みきかせ81話
出版社名
Gakken
分類
001003003001
001004015
書籍概要
1日5分でかしこくなる
4〜7歳向けの名作読みきかせ本
幼児期におすすめの名作・昔話をたっぷり81話集めた、毎日の読みきかせ習慣にぴったりの1冊。この本で、就学前に身につけたい「聞く・話す」力がつき、小学校の教科学習の土台づくりができます。監修は、小学校受験で圧倒的実績を誇る「こぐま会」代表・久野泰可先生です。
<この本の特長>
★お話ページ★
・声に出して読みやすい、リズムのよい文章
・2年生までに使う漢字を使用し、ふりがなつき
・教育現場で評価の高いイラストレーターによるカラー挿絵
・1話ごとの読みきかせ時間の目安つき
・気分に合わせてお話を選べる「お話タイプアイコン」つき
・読みきかせ後に親子でチャレンジできるアクティビティつき
★巻末ページ★
・読みきかせのポイントがわかる「お話の解説」つき
・記録にも、お話選びにも役立つ「読んだよチェックリスト」つき
<収録話>(一部)
・きんたろう
・ももたろう
・赤ずきん
・ひつじかいとおおかみ
・一休さんのとんち
・そんごくう
・ブレーメンの音楽たい
・わらしべちょうじゃ
・青い鳥
・ラプンツェル
・よだかの星
ほか70話収録
〜こぐま会代表・久野泰可先生より〜
昔から、学力の基礎は「読み・書き・そろばん(計算)」だと言われてきました。そのため、子どもに賢く育ってほしいと願う親は、国語の基礎として幼児期から「読む」「書く」に注力してきました。しかし、幼児期に本当に身につけるべきことは、小学校の教科学習の基礎としての「考える力」です。
そこで、ご家庭でぜひ実践していただきたいのは、「読みきかせ」です。小学校から始まる国語科の基礎となるだけでなく、すべての教科の基礎となる「聞く力」「話す力」を、おやすみ前などのちょっとした時間を使って育んでいただきたいと思います。
「聞く」「話す」という体験から得られる力は、小学校で教科書やノートを使って行う「読み・書き」の前提になる、とても大切な力の一つです。
(久野泰可先生プロフィール)
幼児教育実践研究所「こぐま会」代表。50年以上にわたり幼児教育の現場に身を置き、その実践を通して独自の指導法「KUNOメソッド」を確立。日本の小学校受験において多大な成果を上げている。

ISBN:9784052061950

Gakken
八雲さんとセツさんの怖い話。
出版社名
Gakken
分類
001003007
001004015
書籍概要
小泉八雲と、その妻セツの愛情あふれる人生、そして二人がどのように多くの読者に読み継がれる作品を作ったのかを、感動的なマンガで紹介。そして、そのマンガの合間に、二人が紡ぎ出した物語を、ちょっと怖い&可愛いイラストで構成し掲載。

ISBN:9784052061981

講談社
空、はてしない青 上
出版社名
講談社
分類
001004009
書籍概要
致命的な心の傷を、人はいかにのりこえうるか?
ささやくような美しい声で、答えてくれる物語。
(川上弘美 / 作家)
旅をするとき、人は同時に、命を見つめているのではないか。
(西加奈子 / 作家)
この“旅”の体験と記憶は、いつまでも失われない。
自分もいつかは“最高の旅”を誰かとしてみたい。
人生に終わりはないのだ。
(小島秀夫 / ゲームクリエイター)
あらすじ
「若年性アルツハイマーと宣告された男性、26歳。人生最後の旅の道連れ募集」。エミルは病院と周りの同情から逃れるため、旅に出ることにした。長くても余命2年。同行者を掲示板で募集したところ、返信が届いた。「高速道路の三番出口で待ち合わせしよう。こちらは、つばの広い黒い帽子にゴールドのサンダルに赤いリュック。どう?」。現れたのはジョアンヌと名乗る小柄な若い女性。自分のことは何も語らない。2人はとりあえず、ピレネー山脈に向けキャンピングカーで出発することにした。それは、驚くほど美しい旅の始まりだったーー。
爽やかな筆致で描く、命と愛、生きる喜びについての感動大長編。

ISBN:9784065354162

講談社
普天を我が手に 第二部
出版社名
講談社
分類
001004008001
書籍概要
加藤陽子、保阪正康、養老孟司激賞!
各紙誌上でも大絶賛!
敗戦、占領、抑留、青春、友情、再起ーー
希望よ、新たな時代の寵児たれ。
昭和100年・戦後80年記念刊行
昭和史三部作、物語はついに太平洋戦争の真っただなかへ。
たった七日間しかなかった昭和元年に生まれた四人が、
互いの運命を交差させながら、
新たな時代を切り拓く!
太平洋戦争が勃発した。
竹田志郎は、父に伴って渡米したが、そこで自分だけ捕虜となってしまう。ようやく帰国した後は日本の捕虜収容所の通訳となるも、目にしたのは看守の虐待が横行するずさんな実態だった。
矢野四郎は、父の死後、親譲りの素行の悪さで少年院に入れられる。だが、出院後次第に悪化する戦況をうけ予科練に入ることを決意。戦友と共に人間魚雷「回天」で出撃を期する。
森村ノラは、ひょんなことから亀戸の喫茶店を任されることに。友人と闇米を買いに農村部へいったり、教会で預かった孤児たちを軽井沢へ疎開させるなど、母親譲りの活力で奔走する。
五十嵐満は、戦中は映画俳優として活躍。さらに、新国家建設を標榜する張学士らの組織〈リバティ〉に加入。だが、敗戦後に組織はあっけなく瓦解。タップダンスを武器に、旅芸者・藤田と捕まっては脱走を繰り返す。

ISBN:9784065388815

講談社
空、はてしない青 下
出版社名
講談社
分類
001004009
書籍概要
最後の日に。最愛の人と。
致命的な心の傷を、人はいかにのりこえうるか?
ささやくような美しい声で、答えてくれる物語。
(川上弘美 / 作家)
旅をするとき、人は同時に、命を見つめているのではないか。
(西加奈子 / 作家)
この“旅”の体験と記憶は、いつまでも失われない。
自分もいつかは“最高の旅”を誰かとしてみたい。
人生に終わりはないのだ。
(小島秀夫 / ゲームクリエイター)
どこまでも続く青い空と海。エミルとジョアンヌは、南フランスの陽光きらめく中を旅していた。猫のポックとの出会い、海辺での穏やかな日々、ジョアンヌのマインドフルネスの教え。時にぎこちなく、時に深く心を通わせながら、2人と1匹は静かに時を紡ぐ。しかし、旅は穏やかなだけではない。進行する病と薄れゆく記憶はエミルをゆっくりと蝕んでゆく。残されたわずかな時間の中、互いの存在を支えに進むキャンピングカーは最期の目的地へ。失うことの痛みと、それでも生きることの輝きを描く、愛と再生の旅路。
爽やかな筆致で描く、命と愛、生きる喜びについての感動大長編後編。

ISBN:9784065395875

講談社
アンダーザスキン
出版社名
講談社
分類
001004008001
書籍概要
「私、タトゥーイストになりたい」。
母の肌に彫られたタトゥーの美しさに魅せられ、同じ道を志した針生榴。
厳しい修行を積み重ねてタトゥーイストとなった榴だが、ある事件を機に母と決裂してしまう。
辛く苦しい別れを乗り越えタトゥーショップを開いた榴だが、慣れない経営者の仕事に弟子との対立、そして世間からの偏見の眼差しに晒されるうちに、本来の自分がわからなくなってしまい……。
「魂がもとめるものを、なかったことにできない」。
タトゥーイストとして生きる榴が辿り着いた答えとは。静かに情熱が燃え上がるヒューマンドラマ。

ISBN:9784065405888

講談社
●●にいたる病
出版社名
講談社
分類
001004008002
001004008001
書籍概要
”殺戮”に捧ぐ。
我孫子武丸デビュー35周年記念アンソロジー
待ち受ける6つの“衝撃”
【収録作品】
我孫子武丸「切断にいたる病」
神永学「欲動にいたる病」
背筋「怪談にいたる病」
真梨幸子「コンコルドにいたる病」
矢樹純「拡散にいたる病」
歌野晶午「しあわせにいたらぬ病」

ISBN:9784065406687

集英社オレンジ文庫
これは経費で落ちません! 13〜落としてみせます森若さん〜
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008001
001004004003
書籍概要
沙名子と太陽が結婚し、ふたりは結婚休暇中。その頃、天天コーポレーションの人びとは? 尊敬する沙名子の結婚に驚き、その相手が山田太陽だと知ってショックを受けている真夕。密かに思いを寄せていた沙名子が、可愛がっていた後輩と結婚したことに狼狽える鎌本。男職場の営業部で、東北への販路を開こうと奮闘する亜希。自分の真価が認められないことが不満な馬垣。そして営業部長の吉村とソリが合わないけれど、なんだかんだと食事をすることになった経理部長新発田など、沙名子と太陽を取り巻く人びとを描いた人気シリーズ第13巻!
第一話 佐々木真夕 飛んでいることに気づかない
第二話 鎌本義和 北風と太陽
第三話 山野内亜希 バディには早すぎる
第四話 馬垣和雄 逃げ水
第五話 新発田英輝 プライドと計算
エピローグ 〜帰ってきた森若さん〜

ISBN:9784086806510

集英社オレンジ文庫
百番様の花嫁御寮 4 神在片恋祈譚
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008004
001004008003
001004004003
書籍概要
「離れていても、ずっと想っていた」
人気の和風シンデレラ第四弾!
手紙を通して出会い、今は夫婦として確かな絆を持つ、紗恵と百生家当主の成実。京で《反魂(はんごん)の種》という悪しきものが顕れてしまい、紗恵は百生邸に、成実は京にいた。紗恵は成実の力になろうと動くが、なぜか先代・香純に「なにもするな」と釘をさされ…? 一方、成実は悪しきものを祓う最中で、絶体絶命の状況に!
離れていても「心を共に」と想い合い、再会を願う二人はーー!?

ISBN:9784086806527

集英社オレンジ文庫
水曜日は〈ベイベリー〉で 森のカフェでいただきます
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008004
001004008001
001004004003
書籍概要
とある別荘地の森にひっそりたたずむカフェ〈ベイベリー〉。
ごく普通のカフェだが、水曜日は店主から招待状を受け取った特別な客のためだけに営業し、『願いの叶うランチ』が提供される。ただし店については口外禁止、願いを叶える対価として必ずなにかをひとつ失う。視力、寿命、若さーー人によってさまざまで選択はできない。
萌衣は、一年ほど前から住み込みで〈ベイベリー〉のホールスタッフとして働いている。会社を辞めて実家に戻る直前、山で遭難しかけたところを店長の玲介に助けられたのがきっかけで、事情があって彼の婚約者のふりをする仕事も引き受けている。そんな萌衣には、どうしても思い出せない記憶があってーー?

ISBN:9784086806534

集英社オレンジ文庫
さよならにうってつけの日 エンディングプランナーの備忘録
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008007
001004008003
001004004003
書籍概要
「軽妙でありながら、切ない。弾むようなストーリーに楽しく身を委ねつつ、いつしか生と死について真剣に思い巡らしていた」
三浦しをん感嘆……!
仕事が長続きしないことを買われ、廃業予定のシュウカツ会社に採用された山田香奈子。だが人材派遣かと思いきや、そこは「終活」会社で……。セミナーを任されるも受講生は訳アリ小学生や病み系ギャル含め3人。さらに人探しから植木の剪定、再雇用まで担当するはめに。しかし終活は生きるための準備だと気づき、山田は依頼人の本当の希望をくんだ終活を提案していくーー
「ありがとう。これでようやく、オレの終活が始まる」
廃業予定の終活会社で繰り広げる、それぞれの旅支度の物語
【目次】
第一章 わたしのともだち
第二章 悔しいくらい綺麗だった
第三章 どうか見つけて
第四章 エンディングプランナーの備忘録

ISBN:9784086806541

集英社オレンジ文庫
居酒屋のんの 今夜のおすすめ
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008006
001004008001
001004004003
書籍概要
居酒屋が舞台のほっこりドラマ!
ここは、停滞した毎日の中で見つけた世界一居心地のいい場所ーー。
一日の終わりは新潟県粟島の郷土料理で!
「こんなお店に行きたい」が詰まった絶品郷土グルメ小説!
新米イラストレーターの漣は、同期の個展の帰り道、居酒屋「のんの」に入った。いつの間にかついた同期との差を埋めるため、何かを変えなくちゃ……! そんな焦りから抜け出すためだったが、そこには地酒と新潟県粟島の郷土料理、常連さんの笑顔があって……。正解のイラストに迷ったり、気持ちがわからなくて悩んだり、一歩を踏み出すのが怖かったりしても、居酒屋「のんの」のおすすめで今夜も乾杯。優しく見守り安心感を与えてくれる常連客の嶺さんの隣が、いつしか世界で一番居心地のいい場所になっていくーー。
今日が美味しく終われば、明日もきっと大丈夫。
【目次】
1.めぐり逢い -わっぱ煮ー
2.その先へ -村上茶ー
3.家族 -細竹のピリ辛炒めー
4.月うさぎ -カメノテの味噌汁ー
5.悪意のゆくえ -棒鱈の甘露煮ー
6.心の怪我 -わかめうどんー
7.隠しごと -玉ねぎの肉巻きー
8.アネモネ -芋ダコ煮ー
9.のんの -岩海苔ラーメンー

ISBN:9784086806558

集英社オレンジ文庫
荒野は群青に染まりて 相剋編
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008008
001004008002
001004004003
書籍概要
焼け野原から高度経済成長期へ──! シリーズ第2弾!
戦時中朝鮮半島に育ち、引き揚げてきた阪上群青と、かつて満鉄調査部に在籍していた男・赤城壮一郎。引揚船の上で運命的な出会いを果たした二人は、瓦礫と化した東京で身を寄せ合うようにして暮らすうちに石鹸製造会社「ありあけ石鹸」を創業。群青は、自分の理想の石鹸作りを実現しようと意欲を燃やす。だが、昭和34年。9年前に大学へ進学したはずの群青は、行方不明になっていた。一方、ありあけ石鹸は倒産の危機から身売りし、社長だった赤城はただの社員に。親会社となった大手油脂会社からやってきた経営陣と、旧ありあけ石鹸時代からの社員たちによって、社内には分断と反目の空気が漂う。赤城が苦悩するなか、思いもよらぬ肩書きを背負った群青が、突如ありあけ石鹸に姿を現し……?

ISBN:9784086806565

集英社オレンジ文庫
銀の海 金の大地 9
シリーズ名
集英社オレンジ文庫
出版社名
集英社
分類
001019007
001019001
001004008006
001004008001
001004004003
書籍概要
余命わずかな母・御影に安らかな死を迎えさせようと、真秀は真澄と共に母を連れて、ついに佐保を訪れる。それは次期首長である佐保彦が認めたことではあったが、予言された「滅びの子」が現われたことに、佐保の人々は畏れおののいて……?
そんななか、佐保彦の妹・佐保姫だけは、真秀たち母子にいたわりの心を寄せ、真秀たちが滞在する春日の狩屋を望む地へ、兄に願い幾たびも訪れていた。
瓜二つの容姿を持つ、佐保姫と真秀。
真秀は、佐保彦が己を助けてくれたのは、自分を助けたかったのではなく、妹に似ていたからだろうと、あえて佐保彦を怒らせる激しい言葉を放ってしまう。こみあげてくる思いがなんなのか、真秀自身にもわからないままに。
そんな時、伊久米の大王が、妻問い先の山背・荏名津で中毒(どくあたり)するという事件が起こり、佐保彦は、若首長として難しい決断を迫られることになってしまうのだが……!?
さらには混乱のなか佐保姫が何者かに攫われ、佐保から忽然と姿を消した。
次々と襲う禍事は、佐保を陥れようとする何者かの企みなのか?
佐保の命運は、若首長となる佐保彦に託されて……。
巻末解説:三宅香帆

ISBN:9784086806572

小学館
アイとムリ
出版社名
小学館
分類
001003001002
001004015
書籍概要
米ニューベリー賞受賞!動物たちの大冒険
光の速さで走ることができ、だれからも見えない存在であることを誇りに思っている「犬」のヨハネスは、仲間の動物たちと暮らす公園で、彼にしかできない大切な役割を担っている。それは、<アイ(目)>となって公園をすみずみまで観察し、バランスの守護者に変化を報告すること。
ある出来事をきっかけに、自由の喜び、自由の素晴らしさに目覚め、仲間の動物たちと無謀とも思える計画を思いつく・・・・・・。
アメリカで最も優れた児童文学におくられるニューベリー賞を受賞し、世界16か国語に翻訳されている注目の作品。最後はあっと驚く展開と、視界が広がるような読後感が待っている。
【編集担当からのおすすめ情報】
アメリカで最も優れた児童文学におくられる「ニューベリー賞」を受賞し、NYタイムズのベストセラーに17週連続でランクインした、とても楽しくユニークな作品です。
クラシカルな名画のなかを、ヨハネスが走る挿絵も印象的。
とにかく速く、光のように、自由の輝く世界へ走り抜けていきたくなる、独創的な物語です。

ISBN:9784092906754

小学館
探偵小石は恋しない
出版社名
小学館
分類
001004008007
書籍概要
ネタバレ厳禁。驚愕体験の本格ミステリ!
小石探偵事務所の代表でミステリオタクの小石は、名探偵のように華麗に事件を解決する日を夢見ている。だが実際は9割9分が不倫や浮気の調査依頼で、推理案件の依頼は一向にこない。小石がそれでも調査をこなすのは、実はある理由から色恋調査が「病的に得意」だから。相変わらず色恋案件ばかり、かと思いきや、相談員の蓮杖と小石が意外な真相を目の当たりにする裏で、思いもよらない事件が進行していて──。
【編集担当からのおすすめ情報】
『ノウイットオール あなただけが知っている』で松本清張賞を受賞し話題をさらった新鋭・森バジルさんの、衝撃体験を約束する本格ミステリが誕生しました。予想を木っ端みじんに打ち破る華麗な推理の数々がとにかく気持ちいい! 伏線もキャラの魅力も恋愛も大仕掛けもてんこ盛りの傑作ミステリを、絶対に、絶対に事前情報なしでお楽しみください。

ISBN:9784093867634

新潮社
人間の心が分からなかった俺が、動物心理学者になるまで
出版社名
新潮社
分類
001004015
書籍概要
恋愛、ギター、時々研究。研究者に至る遥かな道程を綴った抱腹絶倒の青春記。小学生のとき、ある日突然人間がロボットに見えた。それは治ったが、以来、人との距離の取り方が下手なままだ。研究への想い止まず日本を飛び出し、アメリカの大学院に留学したものの、苦労の連続。日本に帰って来てもそれは変わらず、ポスドク地獄の果て、わらしべ長者のごとく、俺は少しずつ研究者への道を歩み始めた。

ISBN:9784103564515

新潮社
あやかしたち
出版社名
新潮社
分類
001004008006
書籍概要
皆の居場所・長崎屋の離れを賭けた大勝負の始まりだ!! 祝アニメ化! 雪女のお雪が長崎屋の離れに出現したと思ったら、日の本中の妖も集まっちゃった!? 勝負に負けたら皆、追い出されちゃうのーー? 場久が食べ損ねた悪夢は幽霊になるし、河童の秘薬を飲んだ若だんなの身体は驚きの……。異変が止まらない第24弾。アニメはフジテレビ系”ノイタミナ”で2025年10月スタート。

ISBN:9784104507320

新潮社
BTSレジェンド10曲の歌詞で学ぶ韓国語
出版社名
新潮社
分類
001011003002
001004015
書籍概要
〈ON〉〈Magic Shop〉〈Spring Day〉--感動が深まる1冊。BTSが書き、歌う歌詞は、私たちの人生を支えてくれるメッセージ。初公開の公式日本語訳で、ファンに愛されている10曲が完全にわかる! 読みやすい韓国語歌詞、ひらがなで読める発音、文法解説、書き込み式単語レッスン、メンバーのカラー写真84点も掲載の永久保存版。 特製「暗記シート」つき!

ISBN:9784105073435

ハヤカワ文庫SF 宇宙英雄ローダン・シリーズ 745
フラグメント船来たる!
シリーズ名
ハヤカワ文庫SF 宇宙英雄ローダン・シリーズ 745
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004009
001004001
書籍概要
ポスビ艦隊の銀河系侵入を可能にする作戦が開始され、アダムスはクロノパルス壁建設時の記憶とヴィッダー誕生の経緯を回想する。

ISBN:9784150124915

ハヤカワ文庫JA
恐怖とSF
シリーズ名
ハヤカワ文庫JA
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004008005
書籍概要
何度目かのブームを迎えているホラーシーンへのSFからの回答。日本SF作家クラブ会長・井上雅彦が提示する未知なる恐怖21篇。

ISBN:9784150316037

ハヤカワ文庫JA
聖女の論理、探偵の原罪
シリーズ名
ハヤカワ文庫JA
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004008002
001004004003
書籍概要
かつて信者が集団で自殺した宗教団体「科学の絆」に潜入した探偵の新道寺。聖女の天祢の〈万象観〉による事件解決を目にするが。

ISBN:9784150316044

ハヤカワ文庫NV
この世界からは出ていくけれど
シリーズ名
ハヤカワ文庫NV
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004009
書籍概要
人より何十倍も遅い時間の中で生きる姉との葛藤を描く「キャビン方程式」など、社会の多数派と少数派が共存を試みる7つの物語。

ISBN:9784150415426

ハヤカワ・ミステリ文庫
デスチェアの殺人 上
シリーズ名
ハヤカワ・ミステリ文庫
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004009
書籍概要
木に縛られ石打ちで殺害された男の体には、難解なコードが刻まれていた。ポーの捜査で15年前の未解決事件との関連が浮かび上がる

ISBN:9784151842573

ハヤカワ・ミステリ文庫
デスチェアの殺人 下
シリーズ名
ハヤカワ・ミステリ文庫
出版社名
早川書房
分類
001019007
001019001
001004009
書籍概要
概要なし

ISBN:9784151842580

早川書房
百年文通
出版社名
早川書房
分類
001004008006
書籍概要
女子中学生の小櫛一琉は、引き出しに入れたものが100年前に送られる不思議な机を発見する。机を通して手紙を送ってきた大正時代の少女・日向静と文通をすることになるが、仲を深める二人の間に時代の荒波が立ちはだかるーーふたつの時を越えて描かれる感動作

ISBN:9784152104571

早川書房
不揃いな家族
出版社名
早川書房
分類
001004009
書籍概要
1965年、幼いフラニーの洗礼式で彼女の母と警察官の男が恋に落ちたことから、二つの家族は一つになった。二人の母と二人の父、そして六人の子供たちは、それぞれの葛藤を抱えながらも関係を築いてゆく。時に揺らぎ、傷つけあいながらも深く結びつく家族の物語

ISBN:9784152104588

早川書房
キャンディハウス
出版社名
早川書房
分類
001004009
書籍概要
天才テック起業家ビックスは、アップロードされた他人の記憶に誰もがアクセス可能となる画期的な機器を発売する。記憶が個人のものでなくなりつつある世界で、人が求める「真のつながり」とはなにかーー『ならずものがやってくる』著者による、最新連作短篇集

ISBN:9784152104595

家の光協会
給食営業マン サバイバル戦記
カスハラ地獄、失注連鎖、米の仕入れも赤信号
出版社名
家の光協会
分類
001004004001
001010011007
001006021
001006019003
001006010002
書籍概要
凝縮されたサラリーマンの悲哀。
それは、氷河期世代の給食営業マンが歩んだ、30年の戦場。
社員食堂、病院、老人ホーム、保育園、映画館ーー
社会のあらゆる場面で「給食会社」は静かに稼働している。
しかし、その裏側には、理不尽すぎる値上げ交渉、親子でカスハラをするクライアント、
土壇場でひっくり返る入札、会社の上層部と現場との板挟み……
まさに「報われなさ」と「やめられなさ」が交差する、サラリーマン地獄があった。
本書は、そんな給食業界の最前線で30年以上戦ってきた氷河期世代の営業部長による、哀しき実録エッセイ。
著者は、ユーモアと皮肉を武器に業界の裏側を綴る人気ブロガー・フミコフミオ。
一見ニッチな世界のはずが、なぜかページをめくる手が止まらない。
それはきっと、今日もどこかで自分のように苦しみながら働いている誰かの姿を、見てみたくなるからだ。

ISBN:9784259568498

ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL438
影薄令嬢が無自覚に求婚したら、策士な王弟殿下の執愛に囲い堕とされました
シリーズ名
ヴァニラ文庫 ヴァニラ文庫 VBL438
出版社名
ハーパーコリンズ・ジャパン
分類
001029001013
001019007
001004004003
書籍概要
概要なし

ISBN:9784302103119

河出書房新社
おまえレベルの話はしてない
出版社名
河出書房新社
分類
001004008001
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309032252

河出書房新社
やさしい雪が降りますように
出版社名
河出書房新社
分類
001004008007
書籍概要
町田そのこさん激賞! 瑞々しい「冬」の青春小説
・
森川六花、17歳の高校2年生。ふざけがちな母、穏やかな父、「お姫様」のお姉ちゃん、朝でも夜でもいつでも来るやさしいケイティ。
片思いしている同級生・森沢とはバカ話でいつまででも話せて、なんだかいい感じ。平和な日常に見えるけど、この家には掘り出してはいけない蔓があるーー。
・
ユーモアあふれる家族の生活に潜む暗い影に向き合おうともがく少女の姿を、現在と過去を交錯させながら真摯に描いた、高校生たちの瑞々しい青春も眩しい「冬」の青春小説。
氷室冴子青春文学賞第5回準大賞。
・
**********
「どうして彼らはユーモアを必死に纏おうとしているのか。ちらちらと影を感じさせながら不穏に進んでいく様子は、読み応えがあった。そんな中で主人公と森沢の微妙な距離感はキュンとした」--町田そのこさん(審査員講評より)
**********

ISBN:9784309032269

河出書房新社
クリスマス・イヴの聖徳太子
出版社名
河出書房新社
分類
001004003001
書籍概要
わたしの言葉を奪いにくるならわたしはお前の命を奪う──。三島由紀夫、穂村弘、BL、タワマン文学、木嶋佳苗etc. 稀代の歌人にして天性の批評家による言葉のレジスタンス。
・
・
『はつなつみずうみ分光器』の編者であり
『をとめよ素晴らしき人生を得よ』が話題の
稀代の歌人・天性の批評家
・
過剰な言葉と繊細なレトリックで
オンリーワンの文体を持つ著者による
エッセイ、小説、批評、書評を収録
・
いまを生きるための
言葉のレジスタンス
・
・
・
【目次】
・
まえがき
・
1 don’t call my name
「フェイクニュースは私だ」
我々は既にエミリー・ディキンソンではない
「ファン」の美学と倫理について
少女小説家になりたかったあなたへ
・
2 終焉は祝福している
スタンダード・ナンバー
ウェンディ、才能という名前で生まれてきたかった?--小説
名誉男性だから
・
3 一千年後のジャンヌ・ダルク
超資本主義社会における恋愛至上主義について
MINE--小説
・
4 奇蹟は燃えている
パーフェクト・スターーー左川ちかについて
誘惑のために
うつしかえされた悲劇ーー三島由紀夫『豊饒の海』について
原型ーー小説
・
5 don’t sing for us
ふたたびの、聖書ーー穂村弘『ラインマーカーズ』文庫版解説
デフォルトを解除する鍵ーー短歌とBLについて
生という謀反ーー『馬場あき子全歌集』書評
凄いままでいてもらわないと困るーー水原紫苑『如何なる花束にも無き花を』書評
これからの批評のための3冊

ISBN:9784309032283

14歳の世渡り術
人種は愉快なジグソーパズル
シリーズ名
14歳の世渡り術
出版社名
河出書房新社
分類
001003007
001004015
書籍概要
概要なし

ISBN:9784309617794

金の星社
まほうの はみがきこ
出版社名
金の星社
分類
001003001001
001004008003
書籍概要
おばあちゃんからもらった「正直堂のねりはみがき」で朱里(あかり)が歯をみがくと、口から本音が飛びだします。今まで「いい子」でいたはずなのに…。自分に正直になることの意味や、相手を思うことの大切さに気がつきます。

ISBN:9784323075938

幻冬舎
ブラックスワン
出版社名
幻冬舎
分類
001004008001
書籍概要
元自衛官が護衛を依頼された日本人女性研究者。
彼女を監視下に置き、接触を図る中国政府と警視庁公安部。
いったい彼女は何者なんだ?
社会派ミステリ(『震える牛』『ガラパゴス』)の名手が
世界最新のハイテク戦争の真実を暴く前代未聞の逃走劇!
台湾で暮らし、警護の仕事を個人で請け負っている元自衛官の城戸護に、養女から依頼が入った。友人の福本真衣を沖縄に連れて行ってほしいというのだ。日本と台湾のハーフの真衣はカナダの大学院で応用化学を研究する27歳。裕福な父親が心配性らしい。渋々引き受けた城戸が真衣をひとまず台北市内に案内したところ、何者かが彼女を狙撃してきた。間一髪で逃れ、人脈を頼りにプライベートジェットを使って沖縄に入る2人。だが中国政府の接触を受けて、城戸は警視庁公安部にもマークされていることに気づく。

ISBN:9784344044579

幻冬舎
一番好きな自分になろう
出版社名
幻冬舎
分類
001004015
書籍概要
美しい=細い。やめませんか?
韓国アイドルに憧れていた少女が、筋トレに出会った。限界を超えたその先で見つけたものとはーー。
大迫力の筋肉×愛らしい笑顔のギャップで人気を集める、フィットネス界注目のインフルエンサー・ブラマジ田中、初の著書!
「何をやっても続かない」「虚弱体質」「目標がない」「顔も体型もコンプレックスだらけ」。そんな少女が、24歳でトレーニングと出会い、人生を大きく変えた。
体型も、マインドも、生き方もーー
自分を好きになりたいすべての人に贈る、人生をアップデートする一冊!
ブラマジ田中のこれまでの軌跡とともに、彼女の素の表情を収めたポートレート、そして圧倒的な筋肉美をとらえた撮り下ろし写真も多数収録!
読むだけでモチベーションが上がる、ビジュアル満載の一冊となっている。
▼目次
Part1 トレーニングに出会って変わった自分
・10代は顔も体形もコンプレックスだらけ
・トレーニングで、体も心も強くなった
・恋愛脳だった自分が変わって人間関係も変わった など
Part2 大会に出るということ
・上京! フィットネスインフルエンサーで生きていく!
・なかなか実感が湧かなかった初優勝
・自分史上最高の体を更新していく など
Part3 ブラマジ的思考法
・「筋肉は人生を180度変えるよ!」
・「自分の筋肉があれば服はなんでもいい」
・「人生で大事なことは筋トレで学んだ」など
Part4 今日もおつトレィ
・初の著書を作ってみて
・減量期の食生活
・いざ、大会へ! など

ISBN:9784344044869

幻冬舎
本読むふたり
出版社名
幻冬舎
分類
001004008002
書籍概要
待ち合わせの目印は、『ノルウェーの森』だった。
村上春樹、島本理生、森見登美彦、中田永一。
ふたりの間には、いつだって本があった。それなのに……。
2010年代のカルチャーを閉じ込めた、ピュアな恋愛小説。
大学の課題で読んだ村上春樹の短編小説をきっかけに、読書の面白さに気づいたタツヤ。調べるうちに出会ったのが、Twitterの読書アカウントだった。自由で楽しそうに本の感想をつぶやく彼らの中で、タツヤはフミカというアカウントの投稿に心惹かれる。初デートの渋谷。明け方の神保町。抱きしめ合った御茶ノ水ーー。
わたしたち、出会うはずじゃなかったんだよ。

ISBN:9784344044876

幻冬舎
白猫、黒猫、しましま猫
出版社名
幻冬舎
分類
001004015
書籍概要
画家・カマノレイコが幼少期から人生を共にしてきた猫たち。
人気の猫キャラクターのモデルにもなった、
実際の猫たちとの生活をオールカラーで綴ります。
人気画家が描く、
共に生きてきた3匹の猫たちとの
個性豊かな思い出。
オールカラー猫エッセイ漫画。

ISBN:9784344044906

幻冬舎文庫
金髪
シリーズ名
幻冬舎文庫
出版社名
幻冬舎
分類
001019007
001019001
001004008006
001004004003
書籍概要
岩田剛典主演!
大人(オジさん)になりきれない教師の、皮肉と愚痴と笑いに満ちた新感覚ムービー
「金髪」が小説に!
公立中学校教諭、市川健太のクラスの生徒数十人が、髪を金色に染めて登校してきた。校則に抗議する前代未聞の金髪デモは、学校だけでなく、日本中を巻き込む事態に。生徒たちの単なる若気の至りと高を括っていた市川だったが、まさかの謹慎処分になるなど状況は深刻化する。そんな中、騒動の発起人の女子生徒が市川にある相談を持ちかけてきてーー。

ISBN:9784344434974

幻冬舎文庫
背の眼(上)[新装版]
シリーズ名
幻冬舎文庫
出版社名
幻冬舎
分類
001019007
001019001
001004008007
001004004003
書籍概要
ホラー作家の道尾は、子供が次々消える“神隠し”の村で、霊のものとしか思えぬ声を聞く。逃げ帰り向かったのは「霊現象探求所」。話を聞いた所長の真備庄介は、「背の眼」と書かれたファイルを差し出す。そこには、人の眼が写り込んだ4枚の心霊写真と、その送り主からの手紙が。写真の全てが村の近辺で撮影されており、しかも被写体全員が撮影後に自殺していた……。この村は一体!?道尾秀介デビュー作。

ISBN:9784344435094

幻冬舎文庫
背の眼(下)[新装版]
シリーズ名
幻冬舎文庫
出版社名
幻冬舎
分類
001019007
001019001
001004008007
001004004003
書籍概要
霊の存在に懐疑的な“霊現象探求家”の真備、美貌の助手・凛、売れないホラー作家・道尾の3人は、道尾が体験した霊現象の調査で、天狗伝説のある悲劇の村へ。少年の遺体発見現場や、少年の祖父の家で、再び謎の声を聞く道尾。その祖父が数日後に刺殺される……。3人は禁断の扉を開けてしまったのか? 無数の謎が、一つの真実へーー。圧巻のエンタテイメント!

ISBN:9784344435100

新日本出版社
コソコソさんの紅い花
出版社名
新日本出版社
分類
001004008004
書籍概要
図書館の清掃員として働く山村春人は、自分をコソコソとつけ回す何者かの気配を感じ、正体をつきとめようとする。正体は、150年前の隠れキリシタンの少女・スミだった。学校に居場所のない夏川大樹とスミは友情を深めていたが、別れの日が近づいていた……。赤旗連載時から話題になった連載小説待望の書籍化!

ISBN:9784406069052

実業之日本社
あしたは生きたい いのちをすくういぬ
出版社名
実業之日本社
分類
001003003001
001003001001
001004015
書籍概要
『もうじきたべられるぼく』(中央公論新社)著者が贈る、見捨てられた子犬が、やがて人を救う存在へと変わっていく奇跡の物語。
「おいらにあしたはないかもしれない」
必要とされず、愛されなかったちいさな犬は、処分寸前で助けられ、災害救助犬となるーー。
ある日、大地震が起き、ひとりの少女がガレキの下敷きに。
一度は希望を失った犬だったが、
今度は希望を与えに、
今日もどこかでだれかを助けに行くーー。
「自分なんて…」と思うあなたに、
そっと寄り添い、抱きしめてくれる物語。
もし、あしたも生きられたら、何をする?

ISBN:9784408651682

株式会社 世界文化社
なかなかいえない ウウントネ
出版社名
株式会社 世界文化社
分類
001003003001
001004015
書籍概要
気持ちを声に出すのが苦手・・・・・・そんな子どもの心に寄り添う絵本
・気持ちを伝えることを描いた、コミュニケーション絵本
・ドキドキして言えない、パニックになってしまう・・・・・・など”言いたい気持ち”に寄り添う
・伝えたいことが頭の中でどうなっているのか、絵本で理解を深める
もうすぐようちえんの音楽発表会。やってみたい楽器をみんなで決めることになって、
なおくんの心の中にうまれた思いは・・・・・・? 気持ちを声に出すのが苦手な主人公が
迷っている様子が、ユーモラスな絵とともに描かれます。
お友達同士の気持ちのやり取りが描かれ、保育園・幼稚園でも話題に!
多くの方から注目を集めている、コミュニケーション絵本。
お笑いタレントの横澤夏子さんの帯コメント「人と話すときにドキドキしちゃう理由は これだったのか! 親子ともに勇気がもらえました」。

ISBN:9784418258352

リベラル文庫
幸運になる心の習慣
精神科医が教える
シリーズ名
リベラル文庫
出版社名
リベラル社
分類
001019007
001004015
書籍概要
あなたは「運が悪い」と思っていませんか? いつも自分ばかり、自分はついてない……などそういうふうに考えがちではないですか。でも、「運」は考え方や行動を少し変えるだけでよくなります。本書は、「対人関係療法」専門の精神科医である著者が、科学的根拠にもとづき「運がいい人」が実践しているコツを教えます!「運がいい」は自分でつくれます!
第1章 絶対に知っておきたい原則:「運」と「べき」は最悪の相性第2章 運のいい人は、「被害者意識」から解放されている第3章 運のいい人は、他人と自分を「比較」しない第4章 運のいい人は、「人からどう見られるか」ではなく、「自分は誠実か」で生きる第5章 運のいい人には、安定した「価値観」がある第6章 運のいい人は、お金を「エネルギーを運ぶもの」として考える第7章 運のいい人は、自分の「向き」「不向き」を知っている第8章 運のいい人は、過去を引きずらず「今に生きる」第9章 運のいい人には、日常的な「生活習慣」がある第10章 運のいい人になるための、手っ取り早い「心の習慣」

ISBN:9784434363528

大和書房
老いのレッスン
出版社名
大和書房
分類
001008011010
001008011008
001008003001
001004015
書籍概要
【人間への深い洞察から導いた、初の「老い論」】
少子化・人口減する日本、カオス化する世界、長寿化による生き方の変化ーー
先行きの見えない現代において、心穏やかに生きるための12のレッスン

ISBN:9784479394624

筑摩選書 0313
松本清張と水上勉
シリーズ名
筑摩選書 0313
出版社名
筑摩書房
分類
001004015
書籍概要
ほぼ同時代を生きた松本清張と水上勉には、意外にも共通点が多い。最大の共通性は雑食性。ともに社会派ミステリ作家として出発するもミステリ以外にも手をつけ、清張は小説・ノンフィクションの二刀流を展開し『昭和史発掘』『古代史疑』など歴史評論にも進出、水上勉も『寺泊』で川端康成文学賞を受賞した私小説路線と並行して、寂れゆく辺境や滅びゆく伝統工芸のルポルタージュ、一休や良寛といった高僧の評伝に新境地を切り開いた。好一対だった大作家の歩みと名作を読み解く。
序 章 清張と勉ーーその軌跡
第1章 文壇作家時代の松本清張
第2章 初期水上勉は私小説家だったのか
第3章 清張の乱歩批判
第4章 『天城越え』は『伊豆の踊子』をどう超えたか
第5章 清張の江藤淳批判
第6章 映画「砂の器」は小説をどう補修したか
第7章 『点と線』から『日本の黒い霧』へ
第8章 推理小説家時代の水上勉
第9章 日本型私小説を究めるーーその後の水上勉
第10章 国民的文化人・松本清張ーー『読書世論調査』の結果から
第11章 言葉を超えた世界へ・水上勉ーー『才市』の奇跡
あとがき
松本清張・水上勉年譜
人名索引

ISBN:9784480018311

双葉社
閲覧厳禁 猟奇殺人犯の精神鑑定報告書
出版社名
双葉社
分類
001004008004
書籍概要
この報告書を絶対に読んではいけないーー
あなたの世界が恐怖に一変する読書体験‼
【このファイルは、先日都内で発生し、世間を震撼させたあの恐ろしい大量殺人事件の犯人の精神鑑定にあたった精神科医の記録をまとめたものである。これを読むことは、皆さんに対して予期せぬ精神的な影響を及ぼす可能性がある。そのため、決して読むことを強制しないし、読みはじめても皆さんが望めばいつでも途中でやめることも可能であるーー】
東京郊外で起きた大量殺人事件の記録には不審な点がいくつもあり、それは恐ろしい秘密の手がかりだった。犯人である八重樫信也の精神鑑定を担当した医師・上原香澄のインタビューから徐々に明らかになる事件の真相。犯行時の八重樫は「何」に怯え、一体「何」に襲いかかったのか。ずっと八重樫を見ていたという「ドウメキ」の正体とは?
医療ミステリーのヒットメーカーによるスマホ本ホラー『スワイプ厳禁 変死した大学生のスマホ』(8月20日発売)と対をなす、戦慄の読書体験!

ISBN:9784575248401

双葉社
職分
出版社名
双葉社
分類
001004008002
書籍概要
盗犯捜査を担当する警視庁捜査三課の萩尾警部補は若き相棒の武田秋穂とともに、今日もプロの泥棒と対峙する。強盗殺人で逮捕されたのは空き巣常習犯の『牛丼の松』と呼ばれる男だった。萩尾が何度も逮捕しており、泥棒にもプライドがある。牛丼の松が人を殺すわけがない。真犯人は必ずいる……(「常習犯」より)。このほか「消えたホトケ」「職分」「正当防衛」「目撃者」「粘土板」「手口」を収録。職人刑事の観察眼が冴えわたる「萩尾警部補」シリーズ、初の短編集!

ISBN:9784575248425

双葉社
菊の慟哭
出版社名
双葉社
分類
001004008008
書籍概要
六本木交差点の銅像に人間の顔面の皮が張りつけられているーーそれは本家吉竹組による関東吉竹組への宣戦布告だった。東西ヤクザの分裂抗争が激化して死者が増えるなか、警視庁組織犯罪対策部暴力団対策課の桜庭誓巡査部長は行方不明となった片腕のヒットマン・向島春刀を追っていた。桜庭の実の父親である向島はなぜ娘を養子に出したのか? なぜ、片腕を失ったのか? その壮絶な過去が、いま明らかになる。

ISBN:9784575248432

双葉社
マリッジ・アンド・ゴースト・ストーリー
出版社名
双葉社
分類
001004008001
書籍概要
俺、ほんとに結婚するのか? 27才の春崎は、大学から付き合っているさやかと結婚を控えている。だが、世間のいう「結婚」の世間体や両家のしがらみにもやもやする。そんな折、さやかと共通の友達であったヒロが事故で亡くなったと知らされた。決められたレールの上を歩くように結婚した春崎とさやかの前に現れたのは・・・。

ISBN:9784575248449

双葉社
宙い夢に棲む
出版社名
双葉社
分類
001004008004
書籍概要
老齢の両親の介護をきっかけに微妙になっていた夫婦の関係を修復しようとしていた絵里だったが、話し合いの場で夫の伸朗から突如、「ほかに好きな人ができた。別れたい」といわれてしまう。子宝には恵まれなかったものの仲良く暮らしていたと思っていた絵理はショックを受けるが、実は伸朗には妻にも言えないある秘密を抱えていた。傷ついた女性が「奇妙な同居生活」を通して再生し、そして自立していく姿を描く長編小説。

ISBN:9784575248456

双葉社
いまだ悪戦苦闘中
出版社名
双葉社
分類
001004003001
書籍概要
ベストセラーとなった初のエッセイ集『行きつ戻りつ死ぬまで思案中』の続編。小説やエッセイで書かれる、日々の生活における不安や苛立ちや疑問が、多くの読者の共感を得ている著者。パワーアップした垣谷節の炸裂が中高年の琴線に触れまくる!

ISBN:9784575319989

双葉社
繋がり方がわからない
出版社名
双葉社
分類
001004015
書籍概要
『死に方がわからない』 『老い方がわからない』に続く、〈わからないシリーズ〉ファイナルは、「繋がり方がわからない」。孤独は不幸じゃないけれど、孤立は不幸の呼び水となる。高齢者になってからでは遅すぎる、若いうちから老後に備えておきたい。独り身が居心地悪く感じる世の中で、いかに孤立を回避して、孤独でも幸せな老後を送るためには、どうしたら良いのかを提案するエッセイ。

ISBN:9784575319996

単行本 415
小さい魔女と大きい魔女 ローズと汚れた海
シリーズ名
単行本 415
出版社名
ポプラ社
分類
001003001001
001004015
書籍概要
病や災害、自然界の万象を司る魔女たちが年に一度、それぞれの活動を報告しあう集会「ワルプルギスの夜」。しかし、今年は魔女たちの顔色が優れない。聞けば、氷の魔女は北極の氷が勝手に溶けだしたと嘆き、雨降らしの魔女は降雨の魔法が効かなくなったと苛立ち、嵐の魔女は竜巻がひとりでにおこると狼狽している。どうやら病の魔女たちが苦戦している間に増えすぎた人間たちの活動が原因らしい。集会は一転、対策会議に。「本来なら、病や災害の力で人間を減らすところだが、それを待っていたら、この星の方が先にダメになってしまう」そのとき、集会の隅で小さくなっていた見習い魔女が声をあげる。「私に、自然を取りもどすお手伝いをさせてください!」何を馬鹿なと舌打ちする魔女たちだが、魔女のお頭の「我々魔女はこの星の自然と共にあるもの。優先すべきは自然の異変を止めることじゃ」という言葉で、不承不承、人間達の元へと飛び立っていく。一方、新たな「病の魔女」も活動を始め……。「病気の魔女と薬の魔女」シリーズで医学とファンタジーを融合させた著者が新たに紡ぐのは、ほうきに乗り、とんがり帽子をかぶって環境問題に立ち向かう魔女たちの物語。

ISBN:9784591187258

理論社
小泉八雲と怪奇バスターズ
出版社名
理論社
分類
001003001001
001004015
書籍概要
小学校6年生の勇輝(ゆうき)と世志斗(よしと)は、怪談動画をつくっている。コンビの名称は「怪奇バスターズ」。でも、幽霊の撮影には成功していない。二人は、日本の怪談を研究しているソレガシさんと呼ばれる外国人と知り合う。ソレガシさんは「耳なし芳一」「むじな」「雪女」など、小泉八雲の有名な怪談を語ってくれる。なぜか、怪奇バスターズの周囲では、小泉八雲の<現代版>ともいえる怪奇現象が起こっていた。「芳一」のように墓場で楽器を演奏する少年が登場したり、「ほうむられた秘密」のようにタンスの前に幽霊が現れたり・・・。

ISBN:9784652207093

理論社
まるがかけたら
出版社名
理論社
分類
001003003001
001004015
書籍概要
まる◯をかくのは、むずかしい。でこぼこになったり、せんがつながらなかったり・・・。
でも、だんだん、じょうずにかけるようになりました。
まる◯をかけると、たのしい。ぼうせんヽをつけたら「ふうせん」「おはな」「さくらんぼ」「おたまじゃくし」いろいろなものになるよ。
めをつけて、くちをつけて、てあしをつけたら「ぼうみたいな ひと」になりました!
「こんにちは、ぼうくん。わたしは、よっちゃんだよ」----よっちゃんは、ぼうくんとおはなししながら、えをかいていきます。さんかく△、ぼうせんヽ、しかく☐、など、だんだんイメージがひろがっていきます。

ISBN:9784652207109

太田出版
二人の蔦屋
蔦屋重三郎と増田宗昭
出版社名
太田出版
分類
001004015
書籍概要
色町で生まれ育ち レンタルで商売を始め 時代の寵児になった二人ーー
江戸と令和 時代を超えて響きあう 成功と挫折の物語
増田宗昭、全国に広がるTSUTAYAフランチャイズ店、
SHIBUYA TSUTAYA、代官山 蔦屋書店など、
数々の企画を生み出した蔦屋書店創業者。
蔦屋重三郎、喜多川歌麿を育て、
山東京伝を世に出し、謎の絵師・東洲斎写楽をわずか
十ヶ月で時代の記憶に焼きつけた江戸の名版元。
当代きっての「企画マン」であり、
「人たらし」であり、「商売人」だった
二人の蔦屋の歩みをたどると、驚くほどシンクロする。
時代を超えた「二人の蔦屋」の物語を通して、
「文化を届けるとはどういうことか」という
本質的な問いに対する答えを探る。

ISBN:9784778340933

イカロス出版
英文契約書
実務に役立つ翻訳の技術と書き起こしのコツ
出版社名
イカロス出版
分類
001002007
001016017
001004009
001006019003
書籍概要
英文契約書を正しく翻訳したい人
英文契約書の翻訳を学びたい人
英語で契約案を書き起こす人、必携!
契約書の英日・日英翻訳のテクニックと、英文契約書の書き起こし(ドラフティング)や対案作成に必要な知識をギュっとまとめて1冊に!
第1章[基礎編] なぜ契約書の翻訳の知識が必要なのか?
01 国際取引と英語
02 日本法と英米法の違い
03 英米法の基本ルール
04 英文契約書の構成と一般条項のチェックポイント
第2章[実践編] 契約書翻訳の演習と解説
Lesson 1 和訳演習 英文契約書翻訳に欠かせない法律用語の基本
Lesson 2 和訳演習 英米法の知識を充実させて訳文に反映する
Lesson 3 英訳演習 和文契約書翻訳の基本
Lesson 4 和訳演習 契約書で用いられる基本的な数量表現
Lesson 5 和訳・英訳演習 一般用語と区別すべき契約書の頻出表現
Lesson 6 和訳・英訳演習 契約書の翻訳で特に注意を要する表現
Lesson 7 和訳演習 実践! 訳文を格上げする基礎力トレーニング
Lesson 8 英訳演習 実践! 訳文を格上げする基礎力トレーニング
Lesson 9 AI 翻訳の現在ーツールとしてどう付き合っていくか
第3章[発展編] 英語で契約書の条項を書き起こす際のポイント
POINT 1 文末の「〜する。」に注意ー権利、義務、事実表明に応じた調
POINT 2 どの時点で「〜する」のかに注目ー時制を明確に意識する
POINT 3 相手に注意を促して抑止力を持たせたい場面ー仮定法未来の活用
POINT 4 当事者自身と第三者の行為をカバーするには
POINT 5 「直ちに」「速やかに」「遅滞なく」の一貫性
POINT 6 裁判所の判断ーbe held by a competent court の活用
POINT 7 損害賠償(damages)の範囲の確認と上限の設定
POINT 8 損害賠償額の予定(Liquidated Damages)条項を置く場合の注意
POINT 9 同義語の併記
POINT 10 重要な契約条件の決定や変更を協議に委ねるリスク
POINT 11 解除事由を「重大な違反」とだけ書くリスク
POINT 12 インコタームズに関して確認すべき事項
POINT 13 ウィーン売買条約(CISG)への言及を確認する
POINT 14

ISBN:9784802216593

アース・スターノベル
異世界は猫と共に システムエンジニアが挑む領地再建の魔法具開発(4)
シリーズ名
アース・スターノベル
出版社名
株式会社アース・スター エンターテイメント
分類
001004008007
001004008006
書籍概要
因縁のフェルカー侯爵とついに対面!
隠されていたクラウフェルト家の実力を解き放てーー
愛猫と共に異世界転移したシステムエンジニアの領地改革ファンタジー、シリーズ第四弾!

ISBN:9784803021820

アース・スターノベル
領民0人スタートの辺境領主様 次代の旗手 (14)
シリーズ名
アース・スターノベル
出版社名
株式会社アース・スター エンターテイメント
分類
001004008006
001004008002
書籍概要
イルク村、子どもたちで大賑わい!!
エイマ達がアルハルとともに獣人国から無事帰国した。留守中のフレイムドラゴン退治に活躍したバリスタや、施設の見学をしたアルハルは、ディアスに対して……!?
犬人族をはじめとして子どもたちがたくさん生まれ、村内は子育てですっかりにぎやかに。
サーヒィの子どものチャイがとても賢い理由が「卵の中で人の会話を聞いていたから」ということで、他の卵や子どもたちの前で、ディアスが過去の英雄譚を語ることに。
獣人国のエルフたちが自分たちの境遇に不満を持ち、不穏な動きをし始める。
彼らがターゲットとしたのは、セナイとアイハンで……。
セナイとアイハン、そして子どもたち。メーアバダル領の未来を背負う次世代が急成長中!!

ISBN:9784803021837

大和出版
真の敵は自分自身!?
悩みに効く西洋哲学入門
出版社名
大和出版
分類
001008002003
001008002001
001004015
書籍概要
実は古典には、面白くて人生の役に立つものが、山のようにあるんです!!
あなたも、偉大すぎる哲学者たちに「人生攻略」のコツを聞いてみませんか?
「憧れの人を目指して真似してきたけど、それはアリストテレスが言う手段でしかなくて、自分の目的は、カッコよくなることだったんだ! ほかの手段も考えよう」
「デカルトの『情念論』を読んで、自分を大きく見せるメリットがないってわかった。すごい人だと思われたくて嘘をつきがちだったけど、もっと自然に生きよう」
そんなふうに自分を乗り越えるために、この本では、プラトン、アリストテレス、マキャヴェリ、デカルト、カントなど、8人の西洋哲学者の古典と、そこに書かれた哲学を、新進気鋭の人気古典YouTuberが丸ごと解説します!
壁にぶつかったときこそ、「哲学」がダイレクトに効きます。
さあ、黒歴史を消したい自分も、メンタル激ヨワな自分も、一気にブッ倒そう!
序章 「弱い自分」を倒したいあなたへ
第1章「知ったかぶり」をしてしまうあなたへーープラトン『ソクラテスの弁明』
第2章 欲望をコントロールできないあなたへ --プラトン『国家』
第3章「何者」かになりたいあなたへーーアリストテレス『ニコマコス倫理学』
第4章 あやまちを犯してしまったあなたへーーアウグスティヌス『告白』
第5章 運をモノにできないあなたへーーマキャヴェリ『君主論』
第6章 感情に振り回されるあなたへ --デカルト『情念論』
第7章 後悔しない人生を送りたいあなたへーーカント『道徳形而上学の基礎づけ』
第8章 周りに流されて生きているあなたへーーニーチェ『ツァラトゥストラかく語りき』

ISBN:9784804764665

大和出版
世界No.1スピリチュアルリーダーが伝える 最速で願いが叶うサードアイ・メソッド
出版社名
大和出版
分類
001004015
書籍概要
波動は68秒で上がり、それをきっかけに人生は好転し始める。国際的人気ヒーラーが、脳を覚醒させ、ゼロポイントフィールドにある「成功した未来」へエネルギーを統合させる方法を伝授。次の瞬間、夢が全自動で現実化していく。
★☆★ SNSフォロワー数が約30万人 ★☆★
★☆★ 新進気鋭の大人気ヒーラー ★☆★
★世界10カ国以上のメディアで表紙を飾る、国際的に活躍するスピリチュアルリーダー『NOCCI』。
どんな人でも彼女のワークを受けると「サードアイ」が覚醒すると言われ、なんらかの変化を実感した人は延べ1万人以上!
★サードアイとは、主要チャクラのうちの第6チャクラの別名。脳の奥に位置する松果体と直接つながり、覚醒すると人が発する波動が一気に上昇。するとサイキック能力が急速に開花する。
これまで、サードアイを覚醒させるには瞑想などの鍛錬が必要と思われてきた中、彼女のメソッドでは約68秒で波動が上がり、その覚醒スピードが異常に早いということが特徴で、大人気講座となる。本書はその講座の内容を余すことなく公開!
★「ワーク&思考法」「セルフ除霊」は自宅で簡単にできて、効果抜群!
【サードアイ開眼体験談】
★どんどん自分軸になっていき、小学校の教員を退職。不登校の子供たちのために何かお手伝いがしたい、と思っていました。たまたま誘われて参加した不登校の子供をサポートしている会で、「他の教室運営をして欲しい」と言われ予想もしていない展開になり、夢が叶いました!
(元教員/40代・女性)
★講座を受け、NOCCIさんのYouTubeも見るようになり、私の人生がどんどん変わっていきました。今では 100店舗以上のマルシェを主催するようになり、NOCCIさんに鑑定してもらったように、マルシェの主催の方法を若い世代に教えています。
(元エステシャン、現在占い師 マルシェ開催主催者/60代・女性)
★ワークショップが始まる前に、なんと念願の農業を始めるという夢がどんどん叶いました! 親戚が京都の土地を手放すことを決めたそうで、なんと無料で農業を始めるための土地を譲り受けることになったのです!
「決めた時からクアンタムジャンプが始まる、というのはまさにこういうことなんだ」と本当に実感しました。
(占い師/40代・女性)
★サードアイ・メソッドで、あなたにもこのような成功体験が訪れる!

ISBN:9784804764672

大和出版
アクセサリーからスマホケースまで はじめてのキャップアート
出版社名
大和出版
分類
001004015
書籍概要
ペットボトルのキャップだけでOK! カラフルな透明感が最高!
カンタン!楽しい!使って嬉しい!
飲んだら捨てられてしまうペットボトルのキャップ。
キャップアートとは、このキャップを使って、アクセサリーや雑貨、インテリアなど自由につくるアートです。
エコでかわいく、アレンジ自在。さらには、キャップならではのカラフルな透明感が、
「とにかくキレイ!」「つくっている最中からワクワクが止まらない!「子どもも大喜び」「キャップ集めが日課に」等々、日本だけでなく、アメリカ、中国、フランスをはじめ、世界各国から反響の声が届いています。
今注目のアップサイクルとして、最近では大阪万博にてワークショップも開かれ、著者CAP AKIRA TOKYO氏のInstagramのフォロワー数は17万を突破。
本書では、そんな魅力あふれる、キャップアートのつくり方から作品まで、すべて明かした一冊です。
目次より
STEP1:新しいものづくりの世界、キャップアートの魅力
STEP2: あなただけのアクセサリーが目の前に
STEP3: お部屋のインテリアがグンと素敵に!
STEP4: まだまだたくさん、キャップアートで楽しい毎日
STEP1:新しいものづくりの世界、キャップアートの魅力
STEP2: あなただけのアクセサリーが目の前に
STEP3: お部屋のインテリアがグンと素敵に!
STEP4: まだまだたくさん、キャップアートで楽しい毎日

ISBN:9784804764689

同学社
レッシング喜劇選集
出版社名
同学社
分類
001004015
書籍概要
ドイツ啓蒙主義の代表とされる思想家、文学者であるゴットホルト・エフライム・レッシングが若い頃(18〜20歳)に書いた喜劇『若い学者』『女嫌い』『ユダヤ人』の3作品を収録。ゲーテはかつて、文学がドイツで盛んになった自らの時代を評して「レッシングが二つ三つ、自分が三つ四つ、シラーが五つ六つ、まともな演劇作品を書いた頃」と言ったことから、レッシングが劇作家の代表とされていたことが窺える。
『若い学者』『女嫌い』『ユダヤ人』「解題」「テキスト・参考文献」「あとがき」

ISBN:9784810203448

ひつじ書房
中国現代文学 26
出版社名
ひつじ書房
分類
001004015
書籍概要
現代中国の文学作品を翻訳・紹介する『中国現代文学』の第26号。鉄凝「咳する白鳥」(怪我をした白鳥の世話をすることになった男の心の変化を軽妙に描く)、裘山山「影に対して三人となる」(恋人との旅行が仕事でふいになった男と女、境遇が同じ二人の珍道中)、張悦然「大喬小喬」(都会で華やかに暮らす彼女には、人に言えない家族の秘密があった)、本の紹介などを掲載。
【小説】
咳する白鳥 鉄凝/齋藤晴彦訳
影に対して三人となる 裘山山/宮入いずみ訳
大喬小喬 張悦然/大久保洋子訳
[本の紹介]
畢飛宇《玉米》 趙暉
編集後記/次号予告/前号目次

ISBN:9784823413056

ひさかたチャイルド
ばるのおむかえ
出版社名
ひさかたチャイルド
分類
001003003001
001004015
書籍概要
お迎え中の心の動きを瑞々しく描いた親子でゆっくり読みたい絵本
子猫のばるは、新しい靴を履いてバス停までお父さんをお迎えにいきました。
バスは次々にやってくるけれど、いつまでたってもお父さんの姿はありません。
「あっ、バスよ。ほら みて!」
家族の帰りを待つワクワク感、自分より弱い存在への思いやり、よその親子が帰っていくモヤモヤ、一人ぼっちで待つ心細さ…。
短い時間の描写の中で、幼い子どもの確かな心の成長を伝えます。

ISBN:9784865493610

青志社
介護されない未来を自分の手で作る
出版社名
青志社
分類
001008012001
001004015
001010010001
001010006006
書籍概要
「老いを恐れる人たち」と、「老いを楽しむ人たち」、どう生きるかは自分しだい
人生の目的を見据えながら軽やかな生活を楽しみませんか
特別編集
高齢者を診てきた医師の夫と私の「命」の問答
自分の未来を自分の手で作る
こんなはずじゃなかった憧れの“おだやかな老後”/年をとっても「意欲を持ち続ける人」の共通点/人生の残り時間の美しさ/心のハリを奪う年齢というしがらみ/“おめでたい”の先にあるもの/動ける体を老後にも継続する方法/「子供への期待」の手放し方/成年後見制度で注意したいトラブルの分かれ道/人付き合いが苦手さんに覚えてほしいこと/「明日は我が身」の心は生活に持ち込まない/生きていく支えを道端の花から教わる/他
私たちは、介護を恐れながら、ただ長生きすることを選ぶしかないのでしょうか?
いいえ、その不安は今からの“小さな準備”で希望と楽しみに変えられます。
今や、人生100年時代と言われる時代になりました。
私はこれまで、高齢者施設を20年以上運営してきました。
そして、福岡県久留米市で、特別養護老人ホームをはじめ、サービス付き高齢者向け住宅、看護小規模多機能ホーム、認知症対応型グループホーム、デイサービス、保育園、今年度開設予定の障害福祉事業など13事業所の運営をするに至りました。
その施設運営の中で見てきたのは、「老いを恐れる人たち」と、「老いを楽しむ人たち」との、大きな違いです。
彼らの違いは、決して運や体力ではありませんでした。
ほんの小さな心の持ち方。
日々の暮らしの選び方。
そして、「老いを受け入れる勇気と覚悟」があるかどうか。
そうした選択や心構えが、介護される未来と自立した未来を分ける分かれ道になることを、私は何度も目にしてきました。
私は、まだまだ学びの中にいます。
“人生の仕上げ”は、心豊かに、自分らしく生きていきたいものです。
人生100年時代の生き方は、まだまだ伸びしろだらけです。
「介護されない未来を今から作る」ために、気楽に読み進めてください。
ページをめくるたびに、あなたの中の不安がふっと軽くなっていきますように。
「はじめに」より

ISBN:9784865901856

郁朋社
日本における明治初期の鉄製蒸気船の建造についてーレーマン兄弟の功績ー
出版社名
郁朋社
分類
001004015
書籍概要
黎明期の日本における鉄製蒸気船の実情を膨大な資料から読み解く

ISBN:9784873028514

郁朋社
黒船爆沈ーノッサ・セニョーラ・ダ・グラサ号事件ー
出版社名
郁朋社
分類
001004015
書籍概要
第25回歴史浪漫文学賞優秀賞受賞作品。
慶長十四年、一艘のポルトガル船が長崎沖にて爆沈した。
その主因は、従来のマカオ騒擾事件を起因とするものではなく、イエズス会パードレのジョアン・ロドリゲスと長崎代官村山等安との確執によるものである。

ISBN:9784873028538

秀英書房
吾輩は哲学的なネコである
Feline Philosophy
出版社名
秀英書房
分類
001004015
書籍概要
じつはネコは生まれながら、誰に教わることなく哲学を持っているのです。
そのことを人間たちは知らないから、私たちネコに対して戸惑い、
嘆き、そして理解しようと一生懸命なのです。
「どうしたらわかりあえるの?」
この疑問に一匹の雄ネコがお答えします。
ネコほど古くから人間の暮らしと文化に深い影響を与えてきた動物はいません。
ネコと人間の複雑な関係を西洋哲学を学んだネコがネコ目線で、時には皮肉っぽく、
時に優しく、また時にはユーモアたっぷりに語りかけます。
この本を読み終えたら、あなたはネコと新たな関係が作れるかもしれません。
アナローグ 1.最初のネコ 2.ネコと家庭 3.修道院のネコ 4.ネコと遊び 5.ネコの哲学 6.ネコのユーモア
7.ネコの音楽 8.ネコと政治9.ネコの心配と好物 10.ネコと文化 11.ネコのいろいろ 12.ネコとイヌ

ISBN:9784879571540

花乱社
私の散歩道
室見川中流域・飯盛山東麓の素描
出版社名
花乱社
分類
001004015
書籍概要
ああこれが
花水木なら
団地にも
20年前,定年退職を機に始めた散歩。
目に入る草花や木々,鳥や魚の名前を調べるために辞書や文献をめくる日々。
知ることで変わる風景。
学びは楽しく,少年時代の思い出も呼び起こされるー
いま八十路半ば,2013〜17年の随筆を織り込んだ散歩のすすめ。
まえがき
【第一部】清流・室見川
室見川
第一章 室見川の流れ
室見川の母なる脊振山系/清流・室見川/飯盛山と油山/
室見川中流域周辺
第二章 室見川中流域・河川敷の生きものたち
小鳥・水鳥/淡水魚など/昆虫など/野の花/田や畑/樹木/
風情が残る旧街道 次郎丸白壁通り
【第二部】飯盛山東麓の散歩
飯盛山
第一章 「私の散歩道」のコースに沿って
私の散歩道
[1]松風橋コース/[2]橋本橋コース/
[3]やよいの風公園・金武小学校コース/[4]飯盛神社コース/
[5]サンガーデン・コース/[6]羽根戸・野方コース/
【余話】散歩道の大木
第二章 飯盛山東麓に見る異常気象?
二十四節気と七十二候
飯盛山東麓の気象に異変
【第三部】散歩をより一層楽しむために
さあ、歩こう
身支度 草原や森林には危険がいっぱい/観察を深めるために/
心がけてほしいこと
あとがき
参考文献・資料
「福岡市・室見川中流域地図」について
「福岡市・室見川中流域地図」

ISBN:9784911429150
該当110件
83件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ