本日発売の書籍
2025年11月24日発売

ダイヤモンド社
『脳の毒を出す食事』『脳の毒を出す食品図鑑』白澤卓二2点
出版社名
ダイヤモンド社
分類
001025002
書籍概要
概要なし

楽天管理コード:2100014701929

東京電機大学出版局
航空無線通信士試験 集中ゼミ
出版社名
東京電機大学出版局
分類
001005017
書籍概要
最新の出題傾向を分析し新傾向問題に対応。計算問題は詳細な計算過程を示し、間違いやすい問題には、詳しい解説に加えて解法のポイントやテクニックを記載。またネイティブによる「英会話」問題の音声付きで英語対策もばっちり!さらに令和7年10月施行の改正法に伴う無線局の免許状デジタル化についても解説。

ISBN:9784501335809

近代セールス社
現場が知っておきたい!中小企業審査のポイント100問100答
出版社名
近代セールス社
分類
001006024
書籍概要
金融機関の審査手法を徹底解説!資金三表の活用、付加価値分析、財務指標分析、メインバンク制、粉飾分析ー。融資稟議作成や取引先支援にも役立つ!

ISBN:9784765024457

句集
昨日今日
シリーズ名
句集
出版社名
ふらんす堂
分類
001008022008
書籍概要
◆第四句集
日々の暮らしに浮沈するちょっとした出来事や心からなる深い思いを強い骨格と柔軟な言葉で成句した一句一句。
この作者ならではの確かな俳句。
帯・宇多喜代子
◆宇多喜代子抄出十五句
炎昼を病む静けさに水の音
背後からのぞく人影鰻桶
春暁の眠るでもなき刻しばし
まづ赤きものに手をつけ節料理
孕鹿何見るとなき眼を向けて
うしろから来るもの冬も足音も
夕風に土の匂ひや夏来る
火と水をほそぼそ使ひ冬ごもり
父の日のあの戦争を知る眼鏡
もうひとり来て掃き始む寺落葉
名園のどの木ともなく薄紅葉
秋涼し神に仏に朝の水
母もその母も長生き初山河
しばし人遠ざけて秋深みゆく
寒卵不揃ひ十個光り合ふ

ISBN:9784781417721

デザインエッグ株式会社
【POD】生まれ変わる公園
ー公園リノベーションの指南書ー
出版社名
デザインエッグ株式会社
分類
001012011
書籍概要
わが国初! 公園リノベーションの実務経験者がその経験をもとにとりまとめた指南書
近年、急速に増えてきた都市公園のリノベーションプロジェクト。
公園は、高度経済成長期以降の新設、そしてそれら施設のマネジメントの時代を経て、リノベーションの時代に入った。
だからこそ、今後はこの公園リノベーションをいかに計画的に進めていくか、が問われている。
しかし、このリノベーション事業の計画手法はまだ確立しておらず、現実はどこも手探りの状態である。
本書は、公園リノベーションに行政、計画設計、施工、管理運営、そして研究の各方面から関わった著者陣が、その経験をもとに公園リノベーションを「計画的に進めていく手法」を具体的に提案する。

ISBN:9784815038922

デザインエッグ株式会社
【POD】団塊ノ絶滅、氷河期ノオワリ
出版社名
デザインエッグ株式会社
分類
001020001
001003007
001004015
001004008005
書籍概要
『駒潟どぜう』は革命軍の総帥にして、尊厳死法を成立させた政党『希死の会』の党首。貧乏ライターから革命軍の総帥にまで登りつめた幸運の持ち主だったが、党幹部オースギが殺されたことから運命が暗転する。
「軍事素人のオースギは革命を停滞させる最高の駒だったのに・・・」
動揺する駒潟。「革命が達成された暁には尊厳死する」と党大会で約束してしまっていたのだ。
「革命なんぞ1ミリだって進めてやるもんか」
革命軍が占領した横浜湾岸を舞台に、『希死の会』党首の『死なないための闘争』がいま始まろうとしていた。

ISBN:9784815048686

デザインエッグ株式会社
【POD】介護職の心得
出版社名
デザインエッグ株式会社
分類
001020014
001008027
001008012001
書籍概要
全ての介護・福祉・医療サービスで従事する人に読んでいただきたい。きっとお役にたてると思います。

ISBN:9784815049669

デザインエッグ株式会社
【POD】対訳 七王女
出版社名
デザインエッグ株式会社
分類
001011006001
001004015
書籍概要
『青い鳥』で知られるベルギーの作家モーリス・メーテルリンク(Maurice Maeterlinck, 1862-1949)の初期の戯曲作品『七王女(Les Sept Princesses)』(1891年)。
静劇らしい静寂と死の気配、象徴主義的な暗示の手法を楽しむことが出来る。

ISBN:9784815050054

デザインエッグ株式会社
【POD】フェリーニ&キューブリック流映画脚本の描き方 完全犯罪ドラマ「ほろ酔いおばあちゃん」の漫才セリフイラスト集
出版社名
デザインエッグ株式会社
分類
001011013
書籍概要
あらすじ
101歳の田端宗子ばあちゃんは、認知症で夜一人外出する癖があった。
3回救急車で運ばれ、玄関ドアで頭も切り、血だらけになったこともあった。
宗子ばあちゃん一人玄関から転げ落ちる。自殺願望もあるみたいだ。
新聞配達員が通報し救急車隊員が家のベルで寝ていた長男の勝直を起こして病院へ行く。
2カ月程で病院退院して家に帰ってくるが、
夜の徘徊は治らず、また救急車呼ぶ。
老人ホームに入れるが、風呂はいらん。死んだ方がましやと言って、
家に帰って来る。
通院するが大声でどなりまくり笑ったり感情の起伏の激しさに勝直たち家族も付いて行けなくなる。
夜と昼が逆になった宗子ばあちゃんは、夜一人部屋の中を歩くが、足がフラフラですぐ倒れてしまう。
そのたびに、頭や顔から出血し、内出血して顔面腫れる。
勝直、ばあちゃんの顔面を氷で冷やして涙する。
話せない食べれない歩けない。
廊下徘徊転倒により突然容態悪化して痩せて亡くなってしまう。
警察で、なぜ救急車を呼ばなかったのと問われる勝直。
暑い寒いと言われ見殺してしまった。
ばあちゃんは、自分の建てた家で死んで行った。
ビール好きのばあちゃんに乾杯。
ほろ酔いおばあちゃん

ISBN:9784815050061

鹿砦社
Snow Man 渡辺翔太 Photo Story
出版社名
鹿砦社
分類
001011003003
グラビアアイドル・タレント写真集
書籍概要
しょっぴーのこと、もっと知りたい! Snow Man渡辺翔太のクールなまなざしもキュートな笑顔も、この一冊にぎゅっと凝縮! スタジアムツアーの最新未公開フォトも多数!

ISBN:9784846315948

虹色社
牝牛たちの春 昭和女子高小噺
出版社名
虹色社
分類
001004015
001004008003
書籍概要
片田舎の公立女子高校に入学した日から、のどかな日々が始まった。女子高でしかあり得ないお下劣なあだ名に共学女子からのマウント、彼氏、家族、学校の怪談……。女子高生たちの愛すべきおバカっぷりとゆるいシスターフッドに彩られた、昭和風味の青春小噺。入学初日を描いた「ルール改定」、仲間総出で初デートに挑む「デートマスター」など6編。
ルール改定
デートマスター
牧場は緑
ファインプレイ
ニュー・ウーマン
七日参り

ISBN:9784909045836

rn press
USO7
出版社名
rn press
分類
001004015
書籍概要
「あなたの嘘を教えてください」というテーマで、さまざまな作家が書き下ろす文芸誌シリーズ。年に一度の刊行。7号目となります。
今回の特集は「恋」。
どうしようなく惹かれてしまうモノ、コト、そしてそれを取り巻く嘘について。。嘘のなかにある「本当」を見つけてみてください。
特集 KOI・恋
『不可思議』 高羽 快
『恋』 野口理恵
『人でなしの恋。あるいは「恋愛民俗学」の顛末』 畑中章宏
『落ちたあとの世界』 若林 恵
『遠い声のきこえる距離で』 のもとしゅうへい
『アオイコニー』 小谷知也
『東京』 旦 悠輔
『放送大学が好きすぎる』 今日マチ子
『知らない定食と白い腕』 柏井優佳
『涙のディズニーランド』 年吉聡太
『Trash Talk』 新見 直
USO・うそ・嘘
『セルフインタビュー「恋愛に興味がない」』 中村雅奈
『白昼嘘』 @osenti_keizo_lovinson
『犬とリンゴ』 Rib
『りりほちゃんと遊ぶために私たちが気をつけていたこと』 生湯葉シホ
『平気でうそをつけたら』 pha
特別寄稿 namaiki
特別寄稿 うちだみく
ーーーーーーーーーーーーー
デザイン:藤田裕美

ISBN:9784910422244

株式会社イコール
イコール 10号
橘川幸夫責任編集 6
出版社名
株式会社イコール
分類
001008027
書籍概要
●特集1
追悼「渋谷陽一」
70年代というカオスの時代の中で渋谷陽一はスタートした。ロックの爆音の中で彼が見つめていたものは何か。
執筆:今泉洋(武蔵野美術大学名誉教授)/保坂展人(世田谷区長)/大久保青志(社会運動家)‥‥etc.
●特集2
「生成AIは、あなたの編集者だ」
生成AIが何かをしてくれるのではなく、あなたのしたいことを生成AIはサポートしてくれる。多様な生成AIとの付き合い方を展開しよう。
▼連載
Campus Stella 【星辰の原】/阿部重夫
アイドル考現学/津田 真
半農半X提唱30年を振り返る/塩見 直紀
でも暮らしい/岩谷宏
霊界通信/四本淑三 ‥‥etc.
▼『イコールZINE』ムーブメント
「ロコール」(地域)「ハコール」(教育)「ニコール」(アート)「トコール」(20代)「ガコール」(高校生)「輪コール」(政治)「ケイコール」(習い事)など、さまざまなテーマ・コミュニティが『イコールZINE』が発行されていきます。

ISBN:9784911554043

Poesy Press
JOIN
竹山聖+設計組織アモルフの仕事
出版社名
Poesy Press
分類
001012011
書籍概要
活動開始から45年、進化を続ける建築家の現在地がここにー
竹山聖+設計組織アモルフの、約15年ぶりとなる作品集。
1979年、竹山聖をはじめ東大大学院に在学中のメンバーによって創設された「設計組織アモルフ」。建築士事務所登録から45年を迎える節目に刊行される本書は、長きにわたる設計活動を経て近年現れてきた3つの「形」の系統に着目する。
自由で滑らかで曲面に包まれた「新宿瑠璃光院白蓮華堂」、多面的な造形の二棟が中庭を囲む「AGIRLS本社ビル」、空に浮かぶオフィスの下にゲート状の広場をもつ「パネフリ工業本社ビル」など、15作品を系統ごとに掲載。その構成から「形」に込められた意図を浮かび上がらせる。
さらに写真集などで用いられるダブルトーン印刷により、建築を深淵なモノクロームの世界へと還元。光と影、存在と不在、エロスとタナトスがせめぎ合う紙面から、アモルフ作品のもう一つの姿に迫る。
ほか、二つのテーマによるインタビューや、初期から現在までを網羅した作品系統図、活動年表を収録。日英バイリンガル。
新宿瑠璃光院⽩蓮華堂/瑠璃堂/OAK BLDG 2/立川の住宅
[インタビュー1]「壁としての建築」
AGIRLS本社ビル/柏の葉147コモン/都留のサロン/Villa-M in Karuizawa/⼭中湖の別荘/西村屋ホテル招月庭RICCA
[インタビュー2]「場としての空間」
T-House/Casa Cielo/深沢の住宅/パネフリ工業本社ビル/鶴亭⼭威光院/双恵幼稚園
[レビュー]「流れとして形」
その他の作品
[付録] 作品一覧・アモルフの活動年表
べにや無何有

ISBN:9784991444005
該当21件
14件表示(同じ書籍は表示していないために、表示件数が少なくなる場合があります。)
注意事項
書籍データは、「楽天ブックス書籍検索API」から取得しています。表示されているデータは、在庫の保証はされていません。各サイトで確認してください。
開発中のために、仕様や表示データの保証はしません。ご利用は、各自の判断で行ってください。
楽天とAmazonのアフリエイトを利用しています。
▲このページのトップへ